レトルト食品の魅力

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > レトルト食品の魅力

質問レトルト食品の魅力

はじめまして、共働きで主婦をやっています。
昔は一生懸命にごはんを手づくりしていたのですが(当たり前ですが・・・)
この頃、便利なレトルト食品や混ぜるだけのソースなど簡単なメニューが多くなってしまいました。
このままだと、主人や子供の健康に問題が出ると思いますか?

 
質問者 no name 質問日 2007/02/26 19:51 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:レトルト」 「食品」 「栄養

回答者 no name ( 経験者 ) 回答日 2007/02/27 16:19 この回答が不愉快
ベストアンサー レトルトの種類にもよると思いますが、「味付けが簡単にできる」タイプのものは、あまり栄養価には関係ないと思います。
豆腐を入れて混ぜるだけでの麻婆豆腐とか、玉子を入れて炒めるだけのチャーハンとか。
そういう「お手軽クッキング系」のものは、加工食品の中でも有害な添加物は少ないような気がします。
でも乾物系のレトルトは長期間とり続けると、あまり良くない食品添加物が多く含まれていると思います。
「なんでこれがそんなに長期保存できるの??」と思うようなもの、たまにありますよね?
そういうのは、保存や加工するために、いろいろ添加されていると思うので、あまり頻発して利用するのは良くないんじゃないかなぁと。

レトルトが中心でも、1品、野菜の煮炊き物や具だくさんのお味噌汁なんかをプラスしてあげるくらいがいいんじゃないかと思います。
私も共働きの主婦なので、毎日仕事から帰ってからご飯を作るの、大変なことよくわかります。(私はまだ子どもはいないのでずいぶん楽ですが)
何と言っても献立を考えるのが大変ですよねぇ…。

うまく便利なレトルトやお総菜を活用しながらも、1品だけは栄養価の高いものを手作りする、くらいを目標にして、頑張りすぎず、、がちょうどいいんじゃないかと思います。

お互い、頑張りましょうね!
 
お礼 ありがとうございます。やはり仕事をしていると食事を作るのは大変ですよね・・・
がんばります!

2. 回答者 あっきぃ さん ( 一般人 ) 回答日2007/03/02 21:29 この回答が不愉快
答え レトルト食品は絶対オススメしません。

内容を知ったら、気持ち悪くて食べれませんよ。

上記の方のおっしゃる様に、ソースだけがレトルトの場合、そんなに悪いものを使ってないと思いますが
具が入っているものは、野菜が農薬が大量にかかっている中国製のものが多いので、将来的にお孫さんが苦労すると思います。
友人の中に出産を(奇形児のため)断念した子がいますが、レトルトや化学調味料を多用していました。

最近パスタソースなどにオーガニックの物が手ごろな価格で出ていたりするので、
それにタマネギやミンチ肉を混ぜるような晩ご飯なんかだと、子供も喜ぶし、味もいいですよ。
日本は化学調味料が入っているものが多すぎて、ハム一枚まともなものがなかなか買えませんが、似たような物でも、裏の表示をじっくり見ると、添加物の大小があったりしますので、注意して選ぶようになさったらいいと思います。

がんばりましょうね。
 
お礼 食品の表示なども研究したいと思います。ありがとうございます。
1. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2007/02/27 16:19 この回答が不愉快
答え レトルトの種類にもよると思いますが、「味付けが簡単にできる」タイプのものは、あまり栄養価には関係ないと思います。
豆腐を入れて混ぜるだけでの麻婆豆腐とか、玉子を入れて炒めるだけのチャーハンとか。
そういう「お手軽クッキング系」のものは、加工食品の中でも有害な添加物は少ないような気がします。
でも乾物系のレトルトは長期間とり続けると、あまり良くない食品添加物が多く含まれていると思います。
「なんでこれがそんなに長期保存できるの??」と思うようなもの、たまにありますよね?
そういうのは、保存や加工するために、いろいろ添加されていると思うので、あまり頻発して利用するのは良くないんじゃないかなぁと。

レトルトが中心でも、1品、野菜の煮炊き物や具だくさんのお味噌汁なんかをプラスしてあげるくらいがいいんじゃないかと思います。
私も共働きの主婦なので、毎日仕事から帰ってからご飯を作るの、大変なことよくわかります。(私はまだ子どもはいないのでずいぶん楽ですが)
何と言っても献立を考えるのが大変ですよねぇ…。

うまく便利なレトルトやお総菜を活用しながらも、1品だけは栄養価の高いものを手作りする、くらいを目標にして、頑張りすぎず、、がちょうどいいんじゃないかと思います。

お互い、頑張りましょうね!
 
お礼 ありがとうございます。やはり仕事をしていると食事を作るのは大変ですよね・・・
がんばります!
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。