寝る前の火照り

質問寝る前の火照り

布団に入ると体の表面がとてもあたたかくなります。
自分でもその温かさに我慢できないときもあれば、
布団に入っても寒さで震えるくらいのときでも
体がすごく熱くなっています。

子供は眠いときに体が温かくなりますが、それと同じことで
心配しなくてもいいものなのでしょうか?

 
質問者 no name 質問日 2007/07/06 12:10 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:睡眠」 「火照り」 「自律神経失調症

回答者 no name ( 経験者 ) 回答日 2007/07/10 00:37 この回答が不愉快
ベストアンサー その感覚わかります。
私も足の裏と手のひらが火照り寝付けないことがしばしば。

交感神経と副交感神経の機能が不安定なことから起こるそうです。
ちょっとした自律神経失調症みたいな感じです。

規則正しい睡眠や食事、運動などを心掛けることで改善するようです。
 
お礼 ちょっとした自律神経失調症…、ちょっと思い当たる節あります。
私の場合、かなり運動不足が余計いけないのかもしれません。
回答ありがとうございます。お返事遅くなってごめんなさい。

1. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2007/07/10 00:37 この回答が不愉快
答え その感覚わかります。
私も足の裏と手のひらが火照り寝付けないことがしばしば。

交感神経と副交感神経の機能が不安定なことから起こるそうです。
ちょっとした自律神経失調症みたいな感じです。

規則正しい睡眠や食事、運動などを心掛けることで改善するようです。
 
お礼 ちょっとした自律神経失調症…、ちょっと思い当たる節あります。
私の場合、かなり運動不足が余計いけないのかもしれません。
回答ありがとうございます。お返事遅くなってごめんなさい。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。