原因は不整脈?

質問原因は不整脈?

初めまして、初めて質問します。32歳独身女性です。

去年の春くらいから体調が悪くなり現在まで多少良くなったり悪くなったりを繰り返しています。
症状は、肩こり・首こりが常にあり、ひどくなると手足が冷えて感覚がなくなってきます。めまいと言うほどひどくはないのですが、頭がボーっとした感覚はあります。
車の運転も体調が悪くなってからあまり出来る状態ではなく、長時間の運転は目が開けるのが辛くなるほどしんどくなり、おでこの筋から頭一周まわって首の筋までパンパンになってきます。夜横になって寝るのが辛くて、座ったり立ったりして徹夜してしまうこともたまにあります。小学生くらいから不整脈は合ったのですが体調が悪くなると不整脈が頻繁に起こっています(脈がとぶ)。
2年ほど前に事故で頭を打った事もあり(打撲程度)病院で検査を受けましたが(脳外、内科)異常は全くありませんでした。仕事にも支障が出てるので何とか治したいのですが、どの病院へ行けばいいのしょう。こうなる前は健康で全く病気らしい病気はしたことがありませんでした。
誰か少しでも何か分かる方、答えてくださればうれしいです。

 
質問者 kkkk さん 質問日 2007/08/24 15:27 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:不整脈」 「肩こり

1. 回答者 さぶちん。 さん ( 経験者 ) 回答日2007/08/25 12:15 この回答が不愉快
答え 私も昨年数ヶ月にわたり不整脈が続き、10歩歩くと息切れして話もできないくらいになっていました。
午前中は仕事ができる程度ですが、午後3時頃になると身体がだるくなり、目も開けていられなくなるくらい疲れが出て、午後からは帰宅している状態でした。
1ヶ月に十数回総合病院で様々な検査をしましたが、何も異常は見つかりませんでした。
不整脈は今でも時々起きますが、短時間で元に戻り、また運動中などには不整脈も出ない状態でしたが、あの症状の時は2ヶ月以上続いていました。

この症状の原因は実は心因性だったんです。
過度のストレスにより起きた症状で、自律神経失調症だったのだと思います。
と言うのも、ストレスが掛かっていることに気が付かず体調を崩したのですが、検査結果に異常がないと解ったとき、ストレスに始めて気が付き、その部分を意識の中で改善した途端、その日から体調は元に戻ったからです。

kkkさんももしかしたら、生活環境の変化などによって大きなストレスを知らず知らずのうちに抱えてしまっていると言うことはないですか?
もし心当たりがあるのなら、ストレスの処理をするだけで体調が元に戻る可能性もあると思います。

病院で検査されるのでしたら、循環器系の内科に行かれるのが良いと思います。
私の体験が少しでも参考になれば良いのですが・・・
 
お礼 さぶちんさんご回答ありがとうございます。
確かにストレスは仕事上溜まってると思います。
私が休んでしまうと代わりのものが誰も居ない状態で何年も休まず続けてきたのも原因なのかもしれません。
さぶちんさんのアドバイス通り、循環器系の内科に行ってみようと思います。
体のどこかが悪いと思い込んでいたので、違った見方が出来ました。
ありがとうございました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。