![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
竿 さん 質問日
2009/10/09 07:04
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「顎関節症」
![]() |
回答日 2009/10/09 17:16 ![]() |
![]() |
始めまして!
顎関節症の諸症状に似たものがありますね。 今は歯の治療が起因で症状が出ているようですが、折角歯科に通って いるのですから正直に話さなければ、同時治療も出来ないし顎も歯も 治りませんよ? 「落ち着いた生活を続ければ~~」なんて考えてはいけないと思います。 ・顎が治らなければ虫歯等の治療が出来ない。 ・虫歯等になっても顎が原因で治療が受けられない。 どうですか? これから先の事を考えましょう。 人間って「喉元過ぎれば熱さ忘れる」感がありますよね? 気付いた時は「あの時に治療しておけば」と後悔したりや手遅れだとか・・・。 病気・症状が出たら。気になるのでしたら絶対に治療すべきです。 人間、生きて行く過程の中で起こり得る様々な事柄は 【遅すぎる事はあっても早過ぎる事は無い】 のです。 |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2009/10/09 21:00 ![]() |
![]() |
現在通ってらっしゃる歯医者さんに
前回治療した際に >久しぶりに口を大きく開いた時に、何かおかしくしたのか、 >関節部に痛みを持ってしまいました。 >その後は、顎のあたりに違和感があったり、軽いですが鈍痛が続いたり。 する、ということと、 以前から >耳元で、口の開け閉めでカクカク音が鳴る。 >固いものを食べ続けると、音が鳴るあたりが痛みだす。 >でも、2~3日動かさないようにすると、治る。 ということを、言えば、その場ですぐ診てもらえると思いますよ。 (私の場合は、治療が終わって口を閉じようとした際に、 あごの関節が、カクッてなったような気がしたので、 すぐに言って、ずれてたのを治してもらいました。) 以前から、症状があるということですので、 ひどい症状の場合は、整形外科を薦められるかもしれませんが、 乗りかかった船ですから、歯医者さんに気軽に相談してみましょう。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2009/10/09 17:16 ![]() |
![]() |
始めまして!
顎関節症の諸症状に似たものがありますね。 今は歯の治療が起因で症状が出ているようですが、折角歯科に通って いるのですから正直に話さなければ、同時治療も出来ないし顎も歯も 治りませんよ? 「落ち着いた生活を続ければ~~」なんて考えてはいけないと思います。 ・顎が治らなければ虫歯等の治療が出来ない。 ・虫歯等になっても顎が原因で治療が受けられない。 どうですか? これから先の事を考えましょう。 人間って「喉元過ぎれば熱さ忘れる」感がありますよね? 気付いた時は「あの時に治療しておけば」と後悔したりや手遅れだとか・・・。 病気・症状が出たら。気になるのでしたら絶対に治療すべきです。 人間、生きて行く過程の中で起こり得る様々な事柄は 【遅すぎる事はあっても早過ぎる事は無い】 のです。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) |
咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) |
細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) |
風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) |
足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) |
手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) |
貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) |
鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |