顎関節症

質問顎関節症

わかる方がいらしたら、教えていただきたいのですが。

子供の頃から、片側の顎に顎関節症予備軍的な症状を持っている者です。

簡単に言えば、耳元で、口の開け閉めでカクカク音が鳴る。
固いものを食べ続けると、音が鳴るあたりが痛みだす。
でも、2~3日動かさないようにすると、治る。

この程度なので、治療を目的に病院で話を聞いた事はありません。

昨日、歯科で奥歯の治療があったので、ひたすら口を大きくあけていましたし。
奥歯の治療は顎が疲れるというのも、わかってはいました。
でも、久しぶりに口を大きく開いた時に、何かおかしくしたのか、
関節部に痛みを持ってしまいました。
その後は、顎のあたりに違和感があったり、軽いですが鈍痛が続いたり。

まだしばらく奥歯の治療が続くので、正直に言えば、歯よりも顎のほうが心配になってしまいました。

ここで質問は、歯科治療で口を開く程度で、顎関節症が悪化するなんて事はあるのでしょうか?
もし、悪化したとしても、
いつものように、しばらく落ち着いた生活をしてれば問題ありませんか?

もし、この痛みと緩和を繰り返す事が顎に良くないようなら、一度歯科で相談してみなければ、
いけないのか…など、考えています。

よろしくお願いします。

 
質問者 竿 さん 質問日 2009/10/09 07:04 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:顎関節症

回答者 no name ( 一般人 ) 回答日 2009/10/09 17:16 この回答が不愉快
ベストアンサー 始めまして!

顎関節症の諸症状に似たものがありますね。

今は歯の治療が起因で症状が出ているようですが、折角歯科に通って
いるのですから正直に話さなければ、同時治療も出来ないし顎も歯も
治りませんよ?

「落ち着いた生活を続ければ~~」なんて考えてはいけないと思います。

・顎が治らなければ虫歯等の治療が出来ない。
・虫歯等になっても顎が原因で治療が受けられない。

どうですか?

これから先の事を考えましょう。

人間って「喉元過ぎれば熱さ忘れる」感がありますよね?
気付いた時は「あの時に治療しておけば」と後悔したりや手遅れだとか・・・。
病気・症状が出たら。気になるのでしたら絶対に治療すべきです。

人間、生きて行く過程の中で起こり得る様々な事柄は

【遅すぎる事はあっても早過ぎる事は無い】

のです。
 
お礼 この症状を持ったのが、中学生の頃で、以来ずっとこんな調子できていたので。
本当に、痛みが落ち着いてしまえば、喉元過ぎて熱さの欠片も覚えていなかったです。
治療が必要なのかは、個人で判断するのではなく、専門の先生方の判断を聞くものですよね。
確かに、これ以上悪化したら受けたい治療も受けられなくなるんですね。
そこまで気がまわっていませんでした。
遅すぎる事はあっても、早すぎる事は無いという言葉を忘れないように、
歯科で聞いてきます。
ありがとうございました。

2. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2009/10/09 21:00 この回答が不愉快
答え 現在通ってらっしゃる歯医者さんに

前回治療した際に
>久しぶりに口を大きく開いた時に、何かおかしくしたのか、
>関節部に痛みを持ってしまいました。
>その後は、顎のあたりに違和感があったり、軽いですが鈍痛が続いたり。

する、ということと、
以前から

>耳元で、口の開け閉めでカクカク音が鳴る。
>固いものを食べ続けると、音が鳴るあたりが痛みだす。
>でも、2~3日動かさないようにすると、治る。

ということを、言えば、その場ですぐ診てもらえると思いますよ。
(私の場合は、治療が終わって口を閉じようとした際に、
 あごの関節が、カクッてなったような気がしたので、
 すぐに言って、ずれてたのを治してもらいました。)

以前から、症状があるということですので、
ひどい症状の場合は、整形外科を薦められるかもしれませんが、
乗りかかった船ですから、歯医者さんに気軽に相談してみましょう。
 
お礼 顎が鳴る程度の事は、身近な人でもよく聞く話でしたし、
この程度なら治療の必要は無いという、又聞き(同じ症状で受診した知人)の知識から、
ほっといても治るという、なんだか今思うと怖い考え方をしていたような気がします。

次回診察を受ける時に、この顎の事を伝えてみようと思います。
ありがとうございました。
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2009/10/09 17:16 この回答が不愉快
答え 始めまして!

顎関節症の諸症状に似たものがありますね。

今は歯の治療が起因で症状が出ているようですが、折角歯科に通って
いるのですから正直に話さなければ、同時治療も出来ないし顎も歯も
治りませんよ?

「落ち着いた生活を続ければ~~」なんて考えてはいけないと思います。

・顎が治らなければ虫歯等の治療が出来ない。
・虫歯等になっても顎が原因で治療が受けられない。

どうですか?

これから先の事を考えましょう。

人間って「喉元過ぎれば熱さ忘れる」感がありますよね?
気付いた時は「あの時に治療しておけば」と後悔したりや手遅れだとか・・・。
病気・症状が出たら。気になるのでしたら絶対に治療すべきです。

人間、生きて行く過程の中で起こり得る様々な事柄は

【遅すぎる事はあっても早過ぎる事は無い】

のです。
 
お礼 この症状を持ったのが、中学生の頃で、以来ずっとこんな調子できていたので。
本当に、痛みが落ち着いてしまえば、喉元過ぎて熱さの欠片も覚えていなかったです。
治療が必要なのかは、個人で判断するのではなく、専門の先生方の判断を聞くものですよね。
確かに、これ以上悪化したら受けたい治療も受けられなくなるんですね。
そこまで気がまわっていませんでした。
遅すぎる事はあっても、早すぎる事は無いという言葉を忘れないように、
歯科で聞いてきます。
ありがとうございました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。