検索キーワード: 「糖尿」 「血糖値」 「糖尿病」
![]() |
回答日 2009/11/01 04:06 ![]() |
![]() |
はじめまして。
私は2007年2月の健康診断で 血糖値が151、A1cが7.2でした。 私はその日はっきり糖尿病ですと言われてしまいました。 父が糖尿病なので一時は絶望的な気分になりましたが 一生懸命ダイエットを頑張りました。 その結果、同年12月末 血糖値が151→63、A1cが7.2→4.6になりました。 その結果 上がりやすいのは確かなのでこれからも気を付けて下さいという但し書き付きですが もう糖尿病ではありませんと言われました。 だから大丈夫ですよ! 食事に気を付けた結果は必ず数字に出ます。確実です。 頑張って! |
---|---|
3. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2009/11/01 04:14 ![]() |
![]() |
追記。
2の回答者です。 薬は一度も処方されずに済みました。 現在も、デザートを多少控えるとかお菓子を少し我慢する程度で 正常範囲の血糖値とA1cを保てています。 大丈夫ですよ! |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2009/11/01 04:06 ![]() |
![]() |
はじめまして。
私は2007年2月の健康診断で 血糖値が151、A1cが7.2でした。 私はその日はっきり糖尿病ですと言われてしまいました。 父が糖尿病なので一時は絶望的な気分になりましたが 一生懸命ダイエットを頑張りました。 その結果、同年12月末 血糖値が151→63、A1cが7.2→4.6になりました。 その結果 上がりやすいのは確かなのでこれからも気を付けて下さいという但し書き付きですが もう糖尿病ではありませんと言われました。 だから大丈夫ですよ! 食事に気を付けた結果は必ず数字に出ます。確実です。 頑張って! |
---|---|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2009/10/31 21:01 ![]() |
![]() |
数値だけを見れば糖尿病と診断されてもおかしくないです。
血糖値だけでなく、HbA1cは2-3カ月前の血糖の状態を反映するため、 この数値が高いということは血糖が高い時期が続いている、ということを意味するからです。 ただ糖尿病と言っても、いろんな型があり、 どれに相当するのかで治療方法が多少変わってきます。 そちらに書かれていたように、生活習慣に気をつけてどのくらい改善するのかを見極めるのも必要です。 生活習慣に気をつけるだけで両方の数値が正常値に下がり、薬も必要なく定期的な経過観察だけで済むこともあります。 まずは食生活と運動に気をつけてみてはいかがでしょう。 本屋に行けば糖尿病食の本は必ずありますし、ネットでも調べられます。 病院で相談されれば管理栄養士の栄養指導を受けることも可能です。 せっかくカラダカラに登録されたのですからよい機会だと思いますよ。 参考URL http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/tounyou/index.html |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) |
咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) |
細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) |
風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) |
足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) |
手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) |
貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) |
鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |