老化による 血液循環の悪化

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > 老化による 血液循環の悪化

質問老化による 血液循環の悪化

10年くらい前から次第に首が絞めつけられるような痺れと 後頭部も痺れを感ずるのが年を追う毎に強くなりました。(現在80歳)整形でけいいん 温熱 マッサージを2年効果なし  ペインクリニックで神経ブロックを1年やったが効果が一時的で改善せず。神経内科で後頭部と首のMRIを調べたが異常なし。内科で頚部エコーも年相応の老化で異常とは言えない。体質的に血管が細く子供のころから注射に難渋してきた。内科医も??で薬も ビタミンC Eをくれるぐらい。老化による血液循環悪化と自分では考えているのですが、          血圧は130/77コレストロールも正常 L/Dは88と44です。血糖値94です。薬は前立腺肥大のためアボルブとユリーフを服用しています。風呂に入ると血管が太くなるためか楽になります。ハードウオーキングの後でも気持が楽になります。朝方枕に当たる後頭部が痺れ目が覚める毎日です。  鍼 灸はやったことありません。漢方薬で何か良いものがあればと薬局に相談するつもりです。良い方法があればお教え下さい。

 
質問者 kiraku さん 質問日 2010/03/23 15:13 回答 受付終了 役立ち度 - この質問が不愉快  

検索キーワード:血行改善


回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。