治りません…

質問治りません…

私は、中2です。

最近、めまい・吐き気・頭痛・腹痛・手足の力
が入らない症状が続いています。

一昨日、内科に行って薬をもらいました。
が、飲んでも全然治りません…。


Yahoo!の知恵袋さんに相談したところ、
自律神経の乱れでは?と言われたのですが
本当にそうなのでしょうか??

また、そうならば何科に行けばいいんですか?

 
質問者 no name 質問日 2014/08/10 16:47 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:めまい」 「頭痛」 「腹痛」 「吐き気」 「手足に力が入らない

回答者 xゆあx ( 一般人 ) 回答日 2014/08/10 17:39 この回答が不愉快
ベストアンサー 内科か神経内科かなと私は思います。

自律神経の乱れでは・・・ということは、自律神経失調症かもしれませんと言われたのではないでしょうか。

自律神経の乱れは即座に治せるとかそういったものではなく、まず生活を規則正しくし、睡眠を良くとれるようにし、運動を適度にし、食事をバランスの良い物にして適度に摂れるようにし、排便などのサイクルを整えて、ようやく神経や神経伝達物質のバランスが整うものと思います。

なかなか一朝一夕には治りにくいものなので、内科で何を処方されたかは分かりませんが、内科の医師の処方した薬をしばらく続けながら、上記に書いたように生活を正してみてはどうでしょうか。
 
お礼 回答ありがとうございます。

規則正しい生活を心がけて、
早く治るようにします。

ありがとうございます。

1. 回答者 xゆあx ( 一般人 ) 回答日2014/08/10 17:39 この回答が不愉快
答え 内科か神経内科かなと私は思います。

自律神経の乱れでは・・・ということは、自律神経失調症かもしれませんと言われたのではないでしょうか。

自律神経の乱れは即座に治せるとかそういったものではなく、まず生活を規則正しくし、睡眠を良くとれるようにし、運動を適度にし、食事をバランスの良い物にして適度に摂れるようにし、排便などのサイクルを整えて、ようやく神経や神経伝達物質のバランスが整うものと思います。

なかなか一朝一夕には治りにくいものなので、内科で何を処方されたかは分かりませんが、内科の医師の処方した薬をしばらく続けながら、上記に書いたように生活を正してみてはどうでしょうか。
 
お礼 回答ありがとうございます。

規則正しい生活を心がけて、
早く治るようにします。

ありがとうございます。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。