![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
aira さん 質問日
2008/06/11 15:17
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「ストレス」
3. 回答者 おばQ さん ( 一般人 ) |
回答日2008/06/14 01:45 ![]() |
![]() |
人間いつも緊張していると良くないです。持ちません!
一日の内で自分の一番好きなことにどっぷりはまれる時間を作ってみたらどうでしょう? 何もかも忘れて集中できる楽しい時間があれば「あれっ、私はさっきまでなんで悩んでたの?」って思えるかもしれません。 あまり深刻に考えないで少~し肩の力を抜いてみてはどうでしょう? 世の中楽しいこと思ってよりいっぱいありますよ! |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2008/06/12 20:46 ![]() |
![]() |
辛いときはゆ~っくり休んでみてください.
自分を大切にしてあげてね |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 たかぽん さん ( 一般人 ) |
回答日2008/06/12 01:14 ![]() |
![]() |
はじめまして、24歳女、求職中のたかぽんどと言います。
「辛い」かどうかというのは、本人にしか分からないことで、 ブログを見てまわりのみんなが「辛そうだな」って感じたのも あなただけかもしれません。 ストレスを強さに変えられる時と、 そのストレスに負けてしまう時、 また、強さに変えられるストレスと、 負けてしまうストレスが どっちもあると思います。 それから、常にそうできる人とできない人も いると思います。 あなたは「辛い」と思っている。 それは、今、現在の、正直なあなたの気持です。 それは自分のためにも認めてあげてください。 でも、その気持ちは変えられるはずです。 人は考え方を変えれば、気持ちも変わります。 無理にとは言いません。 たぶん、本当の意味で変わったなって思えるまでは とても難しいかもしれません。 気持ちを整理してみてはどうでしょうか。 私の場合は、ノートに思いついたことをすべて書き出します。 たとえば、airaさんが先輩に言われたことに対して書くとすれば、 先輩に言われた時、「なんでできないんだろうとも思ったけど、 やろうと思ってるけど、やらなきゃいけないけのはとっくに知ってるけど、 出来ないんだよ!!それが、言えないんだよ!!なんでかわかんないけど、 出来なくて、その自分も嫌で、辛いって言えないんだよ!! 出来ないって言ったら、「甘えてるだけでしょ。」 ってどうせ言うんでしょ!!」とか… 人に言ったら軽蔑されるようなこともつらつらと 書いたりしてました。 私はこれで結構癒しになりました。 もし良かったら、試してみてください。 問題と思っていることを解決しようと思わず、 まずは気持ちを楽にするほうが先のような気がします。 司会の仕事も先輩からの言葉を気にするのではなく、 お客さんを楽しませることに集中すれば、 何か、変わってくるかもしれません。 司会の仕事が出来るようになるよう、願ってます。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
タフなメンタル? | 受付中 | (回答数: 1) |
セックス依存症? | 受付終了 | (回答数: 0) |
うつ | 受付終了 | (回答数: 1) |
笑い声が怖い | 受付終了 | (回答数: 1) |
分からない | 受付終了 | (回答数: 1) |
被害妄想 | 受付終了 | (回答数: 1) |
心が締め付けられます | 受付終了 | (回答数: 1) |
何か精神的な病気なのでしょうか | 受付終了 | (回答数: 2) |
真っ黒い何かに呑まれる | 受付終了 | (回答数: 1) |