教えてください。悩みが2つあります...

トップページ > 健康Q&A > メンタルヘルス・心の病気 > 教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスについてです。

質問教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスについてです。

私は中学2年生の吹奏楽部女子です。悩みが2つあります。

実は、3週間前くらいでは元気を取り戻し皆と仲良くしていたのですが、クラスメイトの女子からの弄りがひどくその子を嫌いになりかけた後、1日中吹奏楽をしていたいと思うようになりました。ですが、ちょうど一週間前くらいから、部活で仲良くしている子からの態度が急激に悪くなり避けられているように感じました。心当たりは、1.内緒にしてほしい(秘密にしてと言われていない)ことを友達に言った、2.その子の時々来る病み期、3.先輩が引退する日の私の態度(それまであまり仲良くなかったのですが、悲しかったため色んな先輩にハグしていたのを引いた目で見ていた)です。3つ目の前の段階でも仲が悪くなっていたので違うと思います。その子とは結構長い付き合いでお互いの嫌いな人も話せる仲になっていたので、また仲を良い風に戻したいです。他にも最近喧嘩をする頻度が多く、嫌いな子は少し避けてしまったりしてしまいます。嫌いな子と話しているとどうしても頭痛や腹痛が起きてしまい、その子の声が脳に響きます。私は少し潔癖で、マスクをしていない子がいると口元ばかりを見てしまい唾が飛んでいないか確かめてしまいます。嫌いな子の唾が肌に飛んだらすぐに手を洗いに行くレベルです。家の中にいても頭痛がして、昼間は夜に出たいと思っていますが、夜になるとあまり外に出たくないです。寝たくないのですが、家庭の事情で起きていると誰かに見つかってしまいます(母と妹と父は早寝、大学生の姉は夜行性で3時くらいまでリビング、父は睡眠ができず3時になったら起床、リビングで爆音の音楽を流す。)。どうしたらいいでしょうか。

もう一つは、最近では生理の周期がおかしく、11日間続くときもあれば、整理が終わって2週間でまた生理が始まったこともあります。私はストレスが原因ではないのかと思っているのですが、10月からテストが終わって一段落ついていた所、お母さんから240位中150位なのは駄目だ、勉強しろとずっとうるさいです。私は去年のクラスの環境や、お母さんのうるささから集中できない節があり、音楽を爆音で聞いていないと集中できません。お母さんはその事をわかってくれず、ついお父さんの前で暴言を吐いたところ、お父さんからも鬼のように怒られました。お父さんは精神障害を患っていて、仕事ができず私が生まれていない時、お母さんにも暴力を働いたことがあるそうです。また、私はスマホを持っていなくて「友達との連絡も取れないのは流石に無理」、「高校生になってスマホは遅すぎる」「そのせいで皆からも話がわからなくて遅れている」といっても、買ってくれません。こういうことはいろいろな人に相談したいですがネットで長文を書いたあと、間違って再起動をしてしまうことが多く、諦めることが多くなっています。病院で診断されたほうがいいでしょうか。今悩んでいる内容も母に知られたくないです。とても悲しくなることが多く、時には涙が出るほどです。

この二件について、これから私がどうしたら良いのか、詳しく情報を書いてほしいです。お願いします。

 
質問者 hina.12421 さん 質問日 2024/10/14 16:28 回答 受付中 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:関係

2. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2024/10/16 17:53 この回答が不愉快
答え 16:11に書き込んだ者です。
弄られる件、中学生を見ていて、ちゃんとブチ切れて弄られなくなった子が多かったです。逆のことを書いてしまってすみません。
 
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2024/10/16 16:11 この回答が不愉快
答え こんにちは。
私は大人ですが中学校で4年間ボランティアしていたことがあります。だから何?って話ですが良かったら読んでください。
・クラスで弄られているのは笑顔または無表情で聞き流していたら良いかも。
・部活で避けられているのは「秘密を言ってしまってごめんなさい」と謝ってみて、許してくれなかったら、しばらく一人行動する。
・嫌いな人には近寄らなくていいと思います。私も唾が飛んで来たら嫌です。
・寝る時間は早寝の家族に合わせるのがいいと思います。
・生理は10代のうちは、ちゃんと来なくても心配ないと思います。
・240位中150位なら真ん中ぐらいなので真面目に頑張っているかただな、と思います。自宅で集中できないだけなんですよね?朝とか放課後に学校か図書館で自習できるか、調べてみてください。やれば成績が上がると思います。
・「スマホない 中学生」で検索してみました。「遊ぶとき貸してもらう」「勉強で目標を達成したら買ってもらうように親と約束する」「おこづかいを貯めて自分で買う」など、出ていました。スマホがないことでお友達付き合いに支障が出ていたりバカにされるんだって、親にわかってもらえるといいですね。
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
新しい質問の投稿や、回答を投稿するにはカラダカラにログインする必要があります。
ログイン  ⇒IDの新規登録(無料)
健康に関する質問と回答関連Q&A
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)
精神科へ行きたい 受付終了 (回答数: 3)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。