3. 回答者 ふんわりタオルちゃん ( 経験者 ) |
回答日2017/08/27 13:34 ![]() |
![]() |
特定の病気と診断されてない状態で、
特に精神科を初めて受診するのは ちょっと診察料は高いと思います。 経済的だけで言えば、親御さんの 理解を求めて一緒に行かれた方がいい と私は思います。 私は、育児支援ヘルパーをよく 使っていますが、ヘルプを自分で 出せることをまず褒めてと言われます。 カラダカラで、まず、 自分と分からないハンドルネームで 日記を書かれては。 ユーザーの平均年齢はもしかしたら 年上ばかりかもしれませんが、 共感してくれる人と繋がれるかも しれないです。 生きているだけでまず素晴らしい と、自分をいい子いい子してあげて ください。 私は二十歳のころ、精神疾患を患い どん底まで落ちました。 それでも今は元気に生きてます。 ヘルプを出せるなら大丈夫。 いつか分かってくれる人に出会える と思います。 |
---|---|
2. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2017/08/22 01:18 ![]() |
![]() |
初めまして、私もあなたと同年代です。
私の話から入りますと、私は高校を1年で辞めました。高校に通い始めて数ヶ月で不登校になり自動的に退学。理由はあなたと同じ樣な感じです。 今は現在進行形でうつと闘っている次第です。 単刀直入に申しますとあなたはうつ病で、脳の異常をきたしています。これは病気であってあなたのせいではありません。環境からくるストレスにより脳の特に前頭葉がやられてしまった状態です。うつ病に関してはネットで詳しく調べてみてください。 精神科ですが良い医者はなかなかいません。 担当医がクソで結果惡化した時期もありました。 初診やら通院やら処方箋でめちゃくちゃお金かかりますし、学生1人ではなかなか厳しいかと思います。けれどもいい医者に当たれば治る事も十分に期待していいと思います。 うつ病の薬は病気を治すものではなく治療に向けてのサポートをするだけなので言ってしまえば無駄です。 でも、診断書を作成して貰うのは必要かと思います。専門の医者が診断した列記とした病気である証明書なので親に見せたり学校の先生に見せたり。 精神科に行く事は何ら変わっておりません、治療への第一歩ですのであなたは自らの意思で凄い事をしようとしているのです。寧ろ褒められるべきです。世間がおかしい。 ただ私個人としては精神科に頼るより、うつ病患者等を相手とした相談所に転がり込むのが一番いいです。親身になって話を聞いてくれますし無料の所が多い。電話やメールで話を聞いてくれる所もありますので調べてみてください。 うつ病にとって一番の特効薬は休息と栄養です。 休む事はとても大切。何もしなくていいんです。患者ですから。治す事に専念して下さい。あといっぱい食べてね。 以上の事を踏まえて、私の経験則で話しましたが少しでも参考になれば幸いです。一緒にうつ病と向き合っていきましょう。有難う御座いました。 |
---|---|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2017/08/21 00:56 ![]() |
![]() |
はじめまして。
精神科といっても病院ですので保険証が必要になります。 高校生だと保険証を用意する時点でご両親に見つかることが多いと思います。 仮に保険証を上手く持ち出したとしても、使用履歴が後からご自宅に送られてきますのでそれで発覚します。 例えば、そのクラスのアンケートを職場に置き換えてみましょうか。 「会社は楽しいですか?」「本音を話せる人はいますか?」 ほとんどの社会人の回答はNOだと思います。 でも社会で働く人たちは、あなたほど思いつめていませんよね。 どうしてでしょう? それは彼らは①自分で稼いだお金で自分の責任において生活を維持しているからであり、また②世の中は会社の中が全てではないことを知っているからです。 学生さんの場合はその分過酷です。 何しろ学校以外の社会と接する機会がありません。 そしてその生活は自立したものではありません。 従って、学校でのストレスがものすごく大ゴトになってしまうわけです。 あなたの行動はかなりSOSを発しているように私には見えます。 しかしあなたのご両親はそのSOSをバカにして、あろうことか怒ってしまいました。 ですが私が思うに、自分の子供を本当に「見捨てる」親はいないように思います。 そこで、あなたがすべきことはあなたのSOSをSOSとしてご両親に伝えることだと思います。 このままでは最悪不登校に陥ってしまう、というシリアスな状況であることをです。 精神科へ通うのならご両親と相談のうえで行きましょう。 最悪、精神科の先生が悪徳医師で副作用なんて考えもせずあなたをくすり漬けにして人生をボロボロにされてしまう可能性もあるのです。 あなたが独断で行った結果そうなってしまったら、あなたもご両親も本当にやるせないですよ。 ご両親と一緒に、カウンセリング等の他の選択肢も考えつつ、通う精神科についても良く調べていけば、よりよい治療が可能です。 そして私が思うに、あなたの症状はさほど重くはありません。(あくまで病理的には、です。学校での状況があなたのストレスとなっていることは間違いないと思っています。) あなたがあなたらしい人生を進んでいけることをお祈りしています。 |
---|---|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
タフなメンタル? | 受付中 | (回答数: 1) |
セックス依存症? | 受付終了 | (回答数: 0) |
うつ | 受付終了 | (回答数: 1) |
笑い声が怖い | 受付終了 | (回答数: 1) |
分からない | 受付終了 | (回答数: 1) |
被害妄想 | 受付終了 | (回答数: 1) |
心が締め付けられます | 受付終了 | (回答数: 1) |
何か精神的な病気なのでしょうか | 受付終了 | (回答数: 2) |
真っ黒い何かに呑まれる | 受付終了 | (回答数: 1) |