アルコール依存症について

質問アルコール依存症について

前にも相談させて頂きましたが、受付け終了になってしまったので再度投稿しました。先日回答して頂いた専門家の方、ありがとうございました。とても励まされました。アルコール依存症について主人とどう向き合っていくか、治療する気持ちにどう持っていくか、そればかりが頭の中をグルグル回ってるような毎日です。毎晩隠れてお酒を飲んでるのを見て見ぬふりしているのが辛く、主人の体が心配ではありますが、主人に冷たく接してしまう自分がいます。最近の主人は毎晩飲んでると思いますが、朝フラフラしたりすることもなく会社にも行けてます。アルコール依存症としらなければ、ただの酒飲みいった感じです。でも、また精神錯乱状態になったり暴れたりする可能性は大きいんですよね?

 
質問者 チャリー さん 質問日 2012/01/18 20:33 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:アルコール依存症

2. 回答者 no name ( 専門家 ) 回答日2012/01/23 09:33 この回答が不愉快
答え  そうですか。話し合いができてよかったですね。お酒を断つ(断酒)ことができることを願うばかりです。
 ここでひとつ、付け加えておくならば奥様そしてお子様もなるべく心労のない生活をおくることが望ましいですよね。奥様とお子様の人生がご主人のお酒で、つらく、悲しく、つぶれることのないように前向きに考えておくとよいと思います。

 
1. 回答者 no name ( 専門家 ) 回答日2012/01/22 06:36 この回答が不愉快
答え そうですね。飲み続ければ良くはならないです。やはり、徐々に悪くなると考えていたほうが良いと思います。お酒の酔い方も悪い酔い方というものがありますが、それを酩酊異常(めいていいじょう)と表現をすることがあります。
 私が思うことは、奥様の上記の気持ちをそのままだんな様に伝えてみてはどうでしょうか?我慢するのはつらくないですか?旦那さん自身、一番大切にしなければならない家族を悩ませているということを言い続けることも必要だと私は思うのです。
 奥様の心が揺れていることも伝わってきます。

 今、この問題を考えていることは少しずつではありますが、前向きに進んでいると私は考えます。
 
 話は変わりますが、時々は気分を変えてみて楽しいことをあえてしてみるというのも良いのではないでしょうか。たとえば映画とか。
 
お礼 ありがとうございます。主人に話をしました。初めは険悪で、子供のためにも、もう離婚になっても仕方ないなと考えもしました。話すうちに、主人も自分の体によくない事、仕事にも差し障りがある事、一番は子供の事を考えて今のままでいいわけないと、言ってくれました。翌朝、心配ばかりかけて悪かった、今後断酒の努力をするので支えてほしい趣旨の手紙が私や子供あてにおいてありました。どうなるか分からないけど、主人の今の気持ちを信じて頑張ろうと思っています。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。