![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
bush 質問日
2006/11/13 01:32
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「岩盤浴」 「衛生」 「細菌」 「カビ」
![]() |
回答日 2006/11/13 14:38 ![]() |
![]() |
私も岩盤浴大好きっ子です。
確かに湿度が高いと細菌が繁殖しやすい環境になり、カビがウヨウヨいる、ということは事実だそうです。 私もあちこちの岩盤浴に行ったことがあるわけではないのですが、店舗によっては、湿度をきわめて高くするため、噴霧器や加湿器を使っていたり、バケツで水をまいていたりするところがありました。そういうところは、常に室内がぬれている状態なので、細菌が繁殖している可能性は高いと思います。 逆にカラッとしている岩盤浴もあります。そういうところは、湿度がそんなに高くない限り、カビが繁殖したりはしないので大丈夫だそうです。 以下、私の行ってる岩盤浴で細菌についての記載があったので参考にしてください。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 ヤスマン さん ( 一般人 ) |
回答日2006/11/13 14:38 ![]() |
![]() |
私も岩盤浴大好きっ子です。
確かに湿度が高いと細菌が繁殖しやすい環境になり、カビがウヨウヨいる、ということは事実だそうです。 私もあちこちの岩盤浴に行ったことがあるわけではないのですが、店舗によっては、湿度をきわめて高くするため、噴霧器や加湿器を使っていたり、バケツで水をまいていたりするところがありました。そういうところは、常に室内がぬれている状態なので、細菌が繁殖している可能性は高いと思います。 逆にカラッとしている岩盤浴もあります。そういうところは、湿度がそんなに高くない限り、カビが繁殖したりはしないので大丈夫だそうです。 以下、私の行ってる岩盤浴で細菌についての記載があったので参考にしてください。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

目標値が変更されない | 受付中 | (回答数: 0) |
---|---|---|
自分の気持ちが分かりません…。 | 受付終了 | (回答数: 4) |
どのくらいの期間記録してますか? | 受付終了 | (回答数: 0) |
スマホの診断について | 解決済 | (回答数: 1) |
頭痛が続く | 解決済 | (回答数: 1) |
どうしよう… | 受付終了 | (回答数: 1) |
くずなんです。 | 受付終了 | (回答数: 1) |
体重の減少 | 受付終了 | (回答数: 2) |
学校が辛いです | 受付終了 | (回答数: 3) |
職場で車に傷をわざと付けられたかもしれません | 受付終了 | (回答数: 1) |