圧迫骨折のMRIについて

トップページ > 健康Q&A > その他 > 圧迫骨折のMRIについて

質問圧迫骨折のMRIについて

腰の圧迫骨折して20日になります。 10日後にMRI受けることになっています。 今は膝から上が痛く、歩くのがつらいです。 最初はこの症状がなかったので、医師には話していません。  腰のMRIで腿あたりの異常もわかりますか それとも
その前に 伝えた方がいいのか迷っています。
とにかく、痛いのは続きますよと言われているのでそうなんだ~と思っていますが、いかがでしょうか?  よろしくお願いします。

 
質問者 no name 質問日 2010/05/10 16:15 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:整形外科

1. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2010/05/12 08:38 この回答が不愉快
答え 膝から上の痛みは腰の圧迫骨折が原因だと思いますので、
おそらくMRIの検査箇所は変わらないと思いますが、
どうしても心配でしたら、
事前に病院に電話して大腿部に痛みがあることを
担当医師に伝えておけばいいと思います。

圧迫骨折の手術は大きなリスクを伴いますので、
痛みやしびれくらいではオペしないで経過観察することがほとんどです。
ですから、これ以上悪化しないように普段から重いものを持たないようにして、
腰に負担を掛けないように生活することが大切です。
後、太りすぎも良くないですね・・。
必要に応じて、痛み止めや湿布薬、コルセットなどを
使うことになると思います。

私は15年前、除雪中に屋根から転落し、
それ以来、圧迫骨折と付き合っています。
腰に負担がかからないようにと10キロのダイエットもしました。
お医者様から生活上の注意点など、
しっかりアドバイスして頂いて圧迫骨折と上手に付き合って下さい。
お互い無理せず頑張りましょう。


 
お礼 ご親切 ありがとうございました。  主治医に話しておきます。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
目標値が変更されない 受付中 (回答数: 0)
自分の気持ちが分かりません…。 受付終了 (回答数: 4)
どのくらいの期間記録してますか? 受付終了 (回答数: 0)
スマホの診断について 解決済 (回答数: 1)
頭痛が続く 解決済 (回答数: 1)
どうしよう… 受付終了 (回答数: 1)
くずなんです。 受付終了 (回答数: 1)
体重の減少 受付終了 (回答数: 2)
学校が辛いです 受付終了 (回答数: 3)
職場で車に傷をわざと付けられたかもしれません 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。