デリケートゾーンのかゆみ

トップページ > 健康Q&A > 女性の健康 > デリケートゾーンのかゆみ

質問デリケートゾーンのかゆみ

2・3日前からデリケートゾーンがかゆくて仕方ありません。
その前に数日きちんとお風呂に入れなかったのでそのせいかな、と思ったのですが、
その後きちんと清潔に過ごしても一向にかゆみが引きません。
また、かきすぎで少し痛みも出てきました。(どこか引っ掻いてしまったらしく、出血もしました)

いますぐにでも病院へ受診に行きたいのですが、訳あって長時間の遠出が出来ません。
何か対処法や、薬局で買える効果的な薬(または使わない方がいい薬)はないでしょうか?
また、何か病気などに発展してしまっている可能性はあるでしょうか?

何か手がかりになる事があったら教えてください。
よろしくお願いします。

 
質問者 餅月 さん 質問日 2007/09/07 19:19 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:カンジダ」 「膣炎」 「おりもの」 「デリケートゾーン

4. 回答者 がくせいさん さん ( 一般人 ) 回答日2007/09/17 22:34 この回答が不愉快
答え 私は、生理中のナプキンにかぶれてデリケートゾーンがかゆくなることがあります。
フェミニーナ軟膏やデリケアなどが、デリケートゾーン用のかゆみ止めです。
これらを使用して2,3日してもかゆみが治まらなければ婦人科の受診をおすすめします。

かゆみが症状として出るものには、
カンジダ膣炎・トリコモナス膣炎・細菌性膣炎・淋病などがあるようですが、
これらは、おりものの異常も伴う場合が多いので、かゆみが出始めた頃のおりものが
これまでの自分のものとは異なるようであれば、すぐにでも受診したほうが良いでしょう。

おりものの異常は、「自分のいつもの状態」と違う点がないかという視点で
チェックするといいそうです。他人とは比べられないですから。

特に色については黄色・緑色・血が混じっているようなおりものは病気の可能性大です。
かゆみを感じる部分に赤いポツポツかおできのようなものがある。というのも病気の可能性大です。
排尿時に痛みを感じるか、という点も判断ポイントです。
 
3. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2007/09/14 18:04 この回答が不愉快
答え とりあえず、市販の「デリケア」を塗って、デニムなど通気性が悪い服は着ないでみてはどうでしょう?
病気ではなくて、単なるかぶれ程度なら、私はコレで治ります。


それでも治らなければ、カンジダ膣炎かもしれませんね。
おりものに異常はありませんか?

カンジダは性病として扱われがちですが、カンジダ菌(真菌)は常在菌の一種で多くの人が持っています。
症状が出る時というのは、寝不足などで体の免疫力が落ちたり、洗わな過ぎたり、逆に洗いすぎたりしてもなってしまうんです。

もし本当にカンジダなら、生理が来ると一緒に流されて治ったりもしますが、
生理の時は蒸れたりするので、生理前に完治させるのをおすすめします。

ちなみに、私も市販の薬で治そうといろいろ探しましたが、カンジダに効く薬を売っているお店はありませんでした。(銀座のマツキヨにはあったような気がするけど)

とにかく私も素人なので、あなたが確実にカンジダかどうか分からないし、
早めに婦人科に行けるといいですね。
 
2. 回答者 ハリコ ( 一般人 ) 回答日2007/09/11 20:47 この回答が不愉快
答え 私も1年ほど前に、デリケートゾーンの痒みに襲われたことがあります。

常に痒いというよりは、時々(お風呂上りや、寝る前、運動した後)などにものすごく痒いんです。
市販の塗り薬(デリ○ア)などを購入して塗りましたが、一向に良くなりませんでした。

こんなこと誰にも相談できないし、ネットで調べたおりものの状態の変化とかも、
人のおりものを見たことがないので、自分のが正常なのか、異常なのか良く分かりませんでした。

結局は婦人科に行って受診してもらいました。

予断ですが、男性はデリケートゾーンの異常で『泌尿器科』を受診すれば
いいそうなのですが、女性は『婦人科』を受診しなければいけないそうです。
私も、最初に『泌尿器科』を受診したのですが、
受付で『婦人科』に行くように勧められました。
まぁ、どこもそうだとは限らないと思いますが。

診断の結果は、おりものや生理の経血によろかぶれが原因とのことでした。
もう本当に、死ぬほど痒かったので、何らかの病気を覚悟していたのですが、
ただのかぶれでした。診察は事体は5分程度のものだったと思います。

治療法としては、一番弱いタイプのステロイド剤軟膏を塗るというもので、
1週間くらいで治りました。

後々調べてみたら、市販でSTD(性感染症)の検査をするキットがあったので、
それを使ってみれば良かったかなぁと思いました。
痒いというだけではまだ病気とは限らないと思いますので、
まずは市販の塗り薬を試してみて、それでも良くならなければ婦人科を受診するのはいかがでしょうか?
STD検査キットを使ってもいいかと思います。

 
1. 回答者 しゅう さん ( 一般人 ) 回答日2007/09/07 19:53 この回答が不愉快
答え 抗生物質(殺菌剤)の入った薬は避けたほうが良いと思います。
というのも、何が原因か手がかりが少なすぎるからです。
下手な抗生物質は逆に細菌を増殖してしまう可能性があるため、
安易な使用はお勧めできません。

かゆみやかぶれを抑える薬をとりあえず使用し、
出来るだけ早く婦人科に行かれる事をお勧めします。
女性の場合、飲み薬などでもカンジダなどの炎症を起こしてしまう
事があります。

さて、先ほど手がかりと書きましたが、具体的には何かというと、
普段と比較しておりものの色・量・状態・臭いの変化はありませんか?

もし、細菌などが原因であれば、放置しておくと将来的に不妊の
原因などにもなる場合があります。
ですので、できる限り早く病院に行かれる事が大事だと思います。

細菌の婦人科遅くまでやっていたり、お昼もやっていたりするので
そちらも調べてみてくださいね。
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
異常な眠気 受付終了 (回答数: 2)
頭痛と腹痛 受付終了 (回答数: 0)
子宮全摘後のお尋ね 受付終了 (回答数: 1)
私は大食い? 受付終了 (回答数: 0)
性行為後 茶色いおりもの 受付終了 (回答数: 0)
生理?? 受付終了 (回答数: 0)
ストレス 受付終了 (回答数: 2)
生理って気づくとき… 受付終了 (回答数: 1)
生理が来ません 受付終了 (回答数: 1)
生理こないストレスが原因? 解決済 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。