検索キーワード: 「おりもの」 「ポリープ」
2. 回答者 リエ さん ( 一般人 ) |
回答日2007/11/26 12:21 ![]() |
![]() |
こんにちは。
参考になるかどうかわかりませんが、私も今、子宮口ら辺にポリープができています。 妊娠中で、対処のしようがないので放置しています。 その時、産婦人科のお医者さんから聞いた話ですが、 ホルモンの働きによって、子宮周りの血液量が増えて、 血液が活発に流れる結果、盛り上がってポリープができる、とのことでした。 なので妊娠中はポリープができやすいんだとか。 貴女の場合は妊娠中ではないので、同じとは言い切れませんが、 でも原因としては、ホルモンによる血液量の増加が考えられるのかな?と思って。 だとしたら、あまり心配することではないそうですよ。 生理的なもので、病気とかではないらしいです。 おりものも、ポリープができてから私もグッと増えたので、それが原因と思います。 原因はわかりませんが、何かしらの理由で、ホルモンの働きが活発になって、 子宮周りの活動(血液とか)が活発になっているんじゃないでしょうか。 何かの病気だと、必ずどこかに痛みが出てくると思うので、日常または生理中に、 いつもと違う痛みがないか、違和感がないかを注意深く観察しておくのが大切です。 そうした自覚症状をきちんと持った上で、違う病院に行くなら行く、 というのがいいかなと思います。 個人的には「卵巣のう腫」がノーコメントだったことが気になりますよね…。 何にせよ、自分の体です。お医者さんは言っても第三者です。 貴女自身が自分の体にしっかり耳を傾けて、SOSを聞き取ってあげてくださいね。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 ちーちー1978 さん ( 一般人 ) |
回答日2007/11/24 10:00 ![]() |
![]() |
はじめまして。 やはり医師との信頼関係というのは大事だと思います。 私も先日初めて婦人科で色々検査して貰い、ガン等なにも問題ないといわれましたが、検査をしてくれた先生と次に行った先生が違って、 後者の先生がとても感じ悪かったので、あまり信頼をおけませんでした。 自分の体を預けるのですから、信頼出来る医師を選んだ方がいいと思います。 少しでも疑問を感じるのなら、他の病院に行くのもアリかと思います。 何も問題ないといいですね。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

異常な眠気 | 受付終了 | (回答数: 2) |
---|---|---|
頭痛と腹痛 | 受付終了 | (回答数: 0) |
子宮全摘後のお尋ね | 受付終了 | (回答数: 1) |
私は大食い? | 受付終了 | (回答数: 0) |
性行為後 茶色いおりもの | 受付終了 | (回答数: 0) |
生理?? | 受付終了 | (回答数: 0) |
ストレス | 受付終了 | (回答数: 2) |
生理って気づくとき… | 受付終了 | (回答数: 1) |
生理が来ません | 受付終了 | (回答数: 1) |
生理こないストレスが原因? | 解決済 | (回答数: 1) |