悩む【Jhomemakerさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Jhomemakerさんのトップページ>記録ノートを見る>悩む
08年11月13日(木)

悩む

< 噂話に翻弄されて  | 森林浴 >
悩む 画像1
昨日に引き続き、渦中でひたすら考える。
何処でボタンを掛け違えたのか。
よく聞かれた事は、聞き流せ。
しかし、自分は聞き流せなかった。
悪口は愚痴だったのだろうか。
なぜ、私に投げかけられたのだろうか。
私にどうかしてほしいとか言うのではなく、聞いて欲しかっただけなのだろうか。
確かに人は聞いてもらって納得できるところがある。
私も聞いて欲しい時には、まったく該当者のいないところで
第3者に話すことがある。
今回、私がどうしても聞き流せなかったのは一人が悪口の対象になっていることだった。
これでは、大人のいじめではないか。
しかし、私が行動を起こせば、子どもにも影響が少なからず出るだろう。
そこを差し引いても、黙っていられない。
子どもはこれから間違いを起こすだろうし、迷惑をかけたりするだろう。
そんな時に大人が受け入れを拒否してしまっては、育つものも育たないのではないだろうか。

噂話に、誰かの悪口を言うというのは、自分は悪くない、自分を認めて欲しいと言う気持ちがあるのだろうか。
私は悪口を言う人を認めると言わなくなるのだろうか。
それは、いいアイディアかもしれない。
悪口を話す人に、その人のいいところを見つけて褒めてみる事にしよう。
自分が傷付いている場合ではないかもしれない。
世のお母さんを一人でも幸せにして、子どもたちも幸せになれるように、私のできることを見つけてやっていこう。
気持ちの出口が見つかってすっきりした。
アニメーションが貼れると聞き、実験してみた。


コメント
ブルドッグ 2008/11/14 22:27
すっきりしたところで止めといて、何ヶ月か後になんらかの折に御互いにあの時はと言えるようになるように期待しましょう。
 Jhomemaker 2008/11/16 17:29
人間関係、押す時ばかりでなく、引いてこらえることも大事ですね。
止めることを、しっかりできるようにならなくてはならないと思いました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする