肝臓が相当悪いと思いますが

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > 肝臓が相当悪いと思いますが

質問肝臓が相当悪いと思いますが

本格的にお酒呑んで20年経ちます、γ-GTPは悪い時で、1100ぐらいになり、お酒を1ヶ月ぐらい辞めると200前後になります、そして、いつも脂肪肝と言われてきました、しかし、半年前から酒量が極端に多くなり、去年の11月には軽い横断が出て3週間お酒を辞めて、また、呑みだしたら一ヶ月ぐらい前から、極端に顔が黒くなりました。
実は、3月のはじめから、やっと再就職が出来て入院する事が怖く、病院には行っていません。色々な本を見ると肝硬変にもにているような所もあり、歯茎からの出血、鼻血、いずれもすぐ止まります。手のひらはまっ赤になる時とうすーいピンク色の時とまちまちです。肝臓は大きくなってもお酒を辞めて1週間ぐらいすると小さくなっているようです。尿の色は、前は赤っぽいのとか、紅茶の色のようなものが去年は出ましたが、今は普通です。3食きちっとって、食後はできるだけ30分~1時間横になるか、デレーっと座るようにしています。又、体はだるくありません。
仕事は営業で、車の運転と電車と半々です。
慢性肝炎か、肝硬変でしょうか?

 
質問者 no name 質問日 2007/05/03 22:41 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
回答者 s_hygiene さん ( 一般人 ) 回答日 2007/05/04 22:53 この回答が不愉快
ベストアンサー 1ヶ月で良いですから、下記のことをやってみてください。

それは発芽玄米を1日3食食べるのです。
でも食べ過ぎないようにしてください。
せいぜい、1食分は、お茶碗に軽く1杯です。

また、動物性タンパク質は摂らないでください。(肉は無論、たまご、魚肉もです)
味噌汁、納豆で充分です。
食事をシンプルにすることで、肝臓の負担が減ります。

1ヶ月やって、測定してみてください。
驚くほど、いい数値が出て、びっくりするでしょう。
 
お礼 ありがとうございました。
大変参考になりました。

3. 回答者 s_hygiene さん ( 一般人 ) 回答日2007/05/04 22:53 この回答が不愉快
答え 1ヶ月で良いですから、下記のことをやってみてください。

それは発芽玄米を1日3食食べるのです。
でも食べ過ぎないようにしてください。
せいぜい、1食分は、お茶碗に軽く1杯です。

また、動物性タンパク質は摂らないでください。(肉は無論、たまご、魚肉もです)
味噌汁、納豆で充分です。
食事をシンプルにすることで、肝臓の負担が減ります。

1ヶ月やって、測定してみてください。
驚くほど、いい数値が出て、びっくりするでしょう。
 
お礼 ありがとうございました。
大変参考になりました。
2. 回答者 富士山太郎 さん ( 一般人 ) 回答日2007/05/04 05:23 この回答が不愉快
答え はじめまして。私も気にはしてますγ-GTPですが、300台で心配で禁酒したりできなかったりと自分なりに努力とまでは行きませんが、はじめてますよ。
せっかくカラダカラを知ったなら、努力しましょうよ、そのためにこのカラダカラがあると思います。
 
お礼 ありがとうございました。
私は、お酒は辞めました、完治するまで。
大昔も、一回完治するまで、辞めました。
よく、周りから、呑むペースと量が多いと言われます、それが原因なんでしょうね。
1. 回答者 しゅう さん ( 専門家 ) 回答日2007/05/03 23:14 この回答が不愉快
答え 症状だけでは診断できません。

怖いかもしれませんが、病院で診察を受けたほうがいいです。
お伺いしたいのですが、もしここで肝硬変や肝炎ですといったら
病院にいかれますか?それとも無理してそのまま働き続けるのでしょうか?

もしかしても、もしかしなくても今の状態であればちゃんと病院にいって
治療を受けないと将来的に肝硬変になる可能性は高いと思います。
肝硬変になったらお酒が飲めなくなるのはもちろん、
いっそ死にたいと思うような体調になるそうです。

肝硬変になったら肝臓の機能は取り戻せません。
肝硬変になる前の段階でならまだ機能を取り戻せる可能性があります。

また、そのほかの症状などからも肝臓以外にも何かありそうな感じがします。

厳しい事を書きましたが、私も現職に入って1ヶ月で、入院とは言い出せません。
しかし、一時期の入院と、将来的な収入を棒に振るならいましっかりと直したほうが
いいと思います。
ちなみにお酒は本当にやめたほうがいいです。
症状が出てる以上、このままだと本当に健康を害します。
 
お礼 有り難うございました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。