![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
びゃあ さん 質問日
2007/09/29 19:01
回答
受付終了
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「人間関係」 「高校」
2. 回答者 りの さん ( 経験者 ) |
回答日2007/10/04 13:00 ![]() |
![]() |
クラスが変わった、転校・卒業した、就職した、転職した、結婚した...
周りの環境が変わると、それに伴って親しくなる・疎遠になる人が出てくるのは 当たり前のことなのですよ。特に、学校や職場などで知り合うような人達というのは、 浅い付き合いが多いので、環境が変わると疎遠になるのは、ある意味、仕方のないこと。 しかし、環境が変わろうが何しようが、付き合い続けていられる人もいるのですよ。 例えば、相手が外国へ行ってしまって、何年か1度にしか会うことが出来なかろうが、 会った瞬間に昔にタイムトリップして、会えなかった月日などなかったかのように 話し続けられるような人が。 逆にいうと、本当の友人かどうかは、月日がたたないとわからないものなんです。 長い年月たって、残った人が本当の友人。もちろん、関係を保つために、何かにつけ 連絡をとるといったケアは必要ですが...あなたが大好きな友達だったら、 そんなこと苦にはなりませんよね。 私の大好きな作家、F.アルベローニの「友情論」、一度読んでみることを お勧めします。大人の世界?も垣間見て下さい。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 suntarou ( 一般人 ) |
回答日2007/10/02 13:46 ![]() |
![]() |
友達付き合いを長く保つには、
ずばり!!秘密は漏らさない。!! じゃぁないかなぁ~。 誰かにしゃべることで気持ちが落ち着くこともあるけどね。 口が堅い人は、大人になっても友達がたくさんいるよ。^^ |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

目標値が変更されない | 受付中 | (回答数: 0) |
---|---|---|
自分の気持ちが分かりません…。 | 受付終了 | (回答数: 4) |
どのくらいの期間記録してますか? | 受付終了 | (回答数: 0) |
スマホの診断について | 解決済 | (回答数: 1) |
頭痛が続く | 解決済 | (回答数: 1) |
どうしよう… | 受付終了 | (回答数: 1) |
くずなんです。 | 受付終了 | (回答数: 1) |
体重の減少 | 受付終了 | (回答数: 2) |
学校が辛いです | 受付終了 | (回答数: 3) |
職場で車に傷をわざと付けられたかもしれません | 受付終了 | (回答数: 1) |