炭水化物中毒

質問炭水化物中毒

私はご飯を食べた後でも数時間後、何か食べたくなったり、
満腹でおなかいっぱいであるにも関わらず、何か口にいれたくなることがあります。
たいていは、その衝動に負けて食べてしまい、気持ちが悪くなります。
インターネットで、この症状が炭水化物中毒の症状に近いことに気付きました。
炭水化物中毒はどうすれば症状を抑えられる、または治すことができるのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えていただきたいです。

また、食べ過ぎた日の翌日は、食べたいという欲求が表れないことがあります。
その場合は朝食を抜いてもいいのでしょうか?
それとも何か食べた方がいいのでしょうか?

 
質問者 no name 質問日 2009/09/28 19:56 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:炭水化物」 「中毒」 「ダイエット」 「食べ過ぎ」 「炭水化物中毒

回答者 no name ( 一般人 ) 回答日 2009/09/29 22:07 この回答が不愉快
ベストアンサー こちらのサイトに炭水化物中毒になるメカニズムや炭水化物の連鎖から脱出する方法が書いてありますよ。参考になるといいですが・・・。

参考URL  http://www.natulife.jp/body/010/2008_01_28_091721.php

 
お礼 ご回答ありがとうございます。
新しく勉強になることが多くありました。
早速、温かい飲み物を試してみます☆

2. 回答者 sara_rune さん ( 経験者 ) 回答日2009/09/29 22:22 この回答が不愉快
答え 桜子さんという方のブログはいかがでしょうか。
ご自身の経験からわかりやすく説明していると思いますので
ちょっと長いですが全部目を通されてみるといいかもです。

ココロケアとカーボのあたりがオススメです。

参考URL  http://bikennraku.cocolog-nifty.com/dietdiary/

 
お礼 ご回答ありがとうございます。
健康に関する多くの記事があって驚きました。
このさき、今回の件以外にも役に立ちそうなのでお気に入りに保存しました(^^)
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2009/09/29 22:07 この回答が不愉快
答え こちらのサイトに炭水化物中毒になるメカニズムや炭水化物の連鎖から脱出する方法が書いてありますよ。参考になるといいですが・・・。

参考URL  http://www.natulife.jp/body/010/2008_01_28_091721.php

 
お礼 ご回答ありがとうございます。
新しく勉強になることが多くありました。
早速、温かい飲み物を試してみます☆
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
顔丸すぎ、下半身太すぎ… 受付終了 (回答数: 2)
ダイエット 受付終了 (回答数: 0)
会社の 受付終了 (回答数: 1)
ダイエット方法 解決済 (回答数: 1)
どうしたら痩せられるか 受付終了 (回答数: 3)
太りたいです 受付終了 (回答数: 3)
活気ある生活がしたい 解決済 (回答数: 1)
正月太りを解消したい。 受付終了 (回答数: 1)
体重の記録はどのタイミングが良いですか? 解決済 (回答数: 2)
中2です。隠れ肥満・・・? 受付終了 (回答数: 3)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。