あくびで悩んでいます

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > あくびで悩んでいます

質問あくびで悩んでいます

寝不足でも特に体が疲れているというわけでもないのに、あくびが頻繁に出て悩んでいます。以前にもあくびが続くことは何度もあったのですが、続いても1時間や2時間の話ですし、気がついたら止まっていた・・・といった感じでした。ですがここのところ1ヶ月近くもあくびが止まらず(1日中あくびが止まらないわけではない)、心配で気分も憂鬱です。ネットなどであくびについて検索してみたところ、「何らかの病気が原因であくびが止まらなくなることも考えられる」ということを知り、1度脳神経外科で診察も受けました。医師の診察や検査の結果から、脳の異常はみられず、病気である可能性はほとんどないという診断を受けました。また、その時は肩から首にかけてのこりがひどかったので、こりによって血流が悪くなり、脳が酸素不足になることであくびが出るというお話も聞きました。脳の病気ではないという診断で安心したことと、肩や首のこりとあくびに因果関係があるということがわかったので、気分的にも楽になり、一時的にあくびが治まりました。しかし、1週間ほど前からまたあくびが頻繁に出るようになってきました。最近は肩も首もそれほどこっているというほどではないのに「またか」という感じでした。軽い頭痛も伴っています。
「病は気から」という言葉が示すように、精神的なストレスなども関係しているのでしょうか?あくびの原因として、他にどんなことが考えられますか?長文で申し訳ありません。

 
質問者 no name 質問日 2007/03/29 14:06 回答 解決済 役立ち度 ★★★★ この質問が不愉快  

検索キーワード:あくび」 「肩こり」 「頭痛」 「酸素不足」 「酸欠」 「深呼吸

回答者 no name ( 一般人 ) 回答日 2007/04/10 15:39 この回答が不愉快
ベストアンサー こんにちは。
突然ですが、深呼吸はされますか?
最近の人は、呼吸が自然に浅くなってしまっているそうです。
そのため、脳も含めて、体全体が酸素不足の状態にあるらしく、
それが原因でさまざまな症状を引き起こすと聞いたことがあります。

対策としては深呼吸を一日に何度か、しっかりすることだそうです。
ゆっくり深い呼吸をすることで、体内に酸素をいっぱい送り込むと、
脳もスッキリするそうです。
鉄分を摂るのも大事だとか。

意味があるかどうかわかりませんが、一度試してみてください。
 
お礼 深呼吸ですね!さっそく実践してみます(*^∀^*)v
あと鉄分も大切なんですね。普段あまり鉄分を摂っていないような気はします。
とても為になる回答ありがとうございました☆★

1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2007/04/10 15:39 この回答が不愉快
答え こんにちは。
突然ですが、深呼吸はされますか?
最近の人は、呼吸が自然に浅くなってしまっているそうです。
そのため、脳も含めて、体全体が酸素不足の状態にあるらしく、
それが原因でさまざまな症状を引き起こすと聞いたことがあります。

対策としては深呼吸を一日に何度か、しっかりすることだそうです。
ゆっくり深い呼吸をすることで、体内に酸素をいっぱい送り込むと、
脳もスッキリするそうです。
鉄分を摂るのも大事だとか。

意味があるかどうかわかりませんが、一度試してみてください。
 
お礼 深呼吸ですね!さっそく実践してみます(*^∀^*)v
あと鉄分も大切なんですね。普段あまり鉄分を摂っていないような気はします。
とても為になる回答ありがとうございました☆★
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。