この程度の記憶力低下は年齢のせい?

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > この程度の記憶力低下は年齢のせい?

質問この程度の記憶力低下は年齢のせい?

あと2ヶ月程で45歳になる主婦です。

37歳で子供を一人産みましたが、その頃から徐々に記憶力が悪くなっており、最近はかなりひどいです。

例えば昨日のお昼に何を食べた、とか、冷蔵庫の中に何が残っている、とか
些細な事ながら、今までは決して忘れる事がなかったのですが、そういう事が頭の中に残らなくなってしまいました。

また、何かちょっとした約束があるのを覚えていられなかったり、ある話をこの友達に前にしたかどうか、誰に話したか覚えていられなくなったり、前に当たり前にできた事が出来なくなってきたので、かなり不安です。

頭の中に時間の経過が失われてしまっている様な、キリが掛かっている様な感覚です。日にちの感覚がなく、ゴミを出す日を2回続けて忘れてしまったりもしました。

アルツハイマーの初期、とか脳の異常ではなかろうか、と心配してしまいます。

45歳ですでにこんなに変化があるものなのでしょうか?
記憶力の低下って普通いつ頃から自覚症状があるものですか?

 
質問者 no name 質問日 2007/06/22 03:06 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:記憶力」 「老化」 「アルツハイマー」 「脳の異常」 「

回答者 ボンド88 さん ( 一般人 ) 回答日 2007/06/22 18:58 この回答が不愉快
ベストアンサー 47歳の男です。私は恥ずかしいことに子供の頃から記憶力が悪く学校などに持っていくものをよく忘れていました。大人になって結婚してからも頼まれごとをよく忘れ家内にひんしゅくをよく買いました。私もあまりによく忘れるので、あまり忘れることをとやかく言われると「しょうがないだろう。頭が悪いんだから」としまいにいわゆる逆ぎれをおこしたりしていました。そんなこんなで今ではすっかり家内にあきれられています。当然昨日の昼、晩ご飯もかなり考えないと思い出せませんでした。
私もこのままではいけないと思い2年ほど前から脳を鍛える大人の計算ドリルを始めました。同時発売の音読ドリルもありましたが、ものぐさな私は2つも同時にできないので計算ドリル1本に絞りました。
始めは2分ほどかかった計算100問も今では1分以内にできるようになってきました。(2年もかかって・・・)それと同時進行で頼まれごとなどをあまり忘れないようになったようなのです。これは実体験です。なんか頭の中に覚えるべきことが残っているような気がするのです。(以前はそんな感じはまったくなかったのですが・・・)仕事でも上司の頼まれごとも以前より忘れなくなったようです。やはり脳は鍛えれば活性化するものだとこの年になって実感しました。
費用と時間は余りかからない脳の活性のトレーニング1度やって見られたらいかがですか。今ではこのサイトで脳トレーニングができるので利用されたらいいと思います(但しかなりの根気は要ります。何せ毎日続けるわけですから・・・私は記憶力を良くしたいという強烈な動機があったので続けられましたが)
 
お礼 回等をありがとうございました。とっても励みになりました。
脳は鍛えれば活性化するんですね。
トレーニングなどもやった事はあったのですが、結局いつしかやめてしまいました。
毎日、自分で実感できるまで、今度は続けてみようと思います。
本当にありがとうございました。

2. 回答者 ボンド88 さん ( 一般人 ) 回答日2007/06/22 18:58 この回答が不愉快
答え 47歳の男です。私は恥ずかしいことに子供の頃から記憶力が悪く学校などに持っていくものをよく忘れていました。大人になって結婚してからも頼まれごとをよく忘れ家内にひんしゅくをよく買いました。私もあまりによく忘れるので、あまり忘れることをとやかく言われると「しょうがないだろう。頭が悪いんだから」としまいにいわゆる逆ぎれをおこしたりしていました。そんなこんなで今ではすっかり家内にあきれられています。当然昨日の昼、晩ご飯もかなり考えないと思い出せませんでした。
私もこのままではいけないと思い2年ほど前から脳を鍛える大人の計算ドリルを始めました。同時発売の音読ドリルもありましたが、ものぐさな私は2つも同時にできないので計算ドリル1本に絞りました。
始めは2分ほどかかった計算100問も今では1分以内にできるようになってきました。(2年もかかって・・・)それと同時進行で頼まれごとなどをあまり忘れないようになったようなのです。これは実体験です。なんか頭の中に覚えるべきことが残っているような気がするのです。(以前はそんな感じはまったくなかったのですが・・・)仕事でも上司の頼まれごとも以前より忘れなくなったようです。やはり脳は鍛えれば活性化するものだとこの年になって実感しました。
費用と時間は余りかからない脳の活性のトレーニング1度やって見られたらいかがですか。今ではこのサイトで脳トレーニングができるので利用されたらいいと思います(但しかなりの根気は要ります。何せ毎日続けるわけですから・・・私は記憶力を良くしたいという強烈な動機があったので続けられましたが)
 
お礼 回等をありがとうございました。とっても励みになりました。
脳は鍛えれば活性化するんですね。
トレーニングなどもやった事はあったのですが、結局いつしかやめてしまいました。
毎日、自分で実感できるまで、今度は続けてみようと思います。
本当にありがとうございました。
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2007/06/22 15:16 この回答が不愉快
答え 記憶力というのは、
実は年齢のせいで低下するということは実質的にはほとんどないらしいです。

実際は、年をとるに従い、
脳に記憶をさせるという意識的な動作(テストのため)とかを
あまりしなくなっているせいで、
脳(海馬)が機能しなくなっているような話だったと思います。
体を動かしていないと、筋力が低下して機能しなくなるのと同様ですね。

このサイトの脳トレや、
通信講座などで資格受験などをはじめてみたらいいかもしれないですね。

脳は、多く使うとまた機能しはじめるそうです。
若くないから、と諦めずに是非鍛えてみてください。

※ちなみに食事などの記憶が薄れやすいのは、
年をとるにつれて、日常の生活自体が脳に刺激を与えないからだとか。
旅行などは新しい刺激を与えるのでやはり忘れにくいようです。
 
お礼 お返事ありがとうございました。
とっても為になりました。
年齢のせいで低下する事はない、というのは私にとってすごく画期的なニュースです。
日常生活自体が脳に刺激を与えない、というのはものすごく納得です。
日常の中で、もっと新しい事に取り組んだり、何かにチャレンジしたりを
増やしてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。