肺結核の可能性があると言われたとき...

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > 肺結核の可能性があると言われたときの他の人への感染予防

質問肺結核の可能性があると言われたときの他の人への感染予防

この半年以内に1ヶ月以上続く咳が多々ありました。1回目は風邪をこじらせた後だったのでそれが長引いていると言われ、次はマイコプラズマ?に感染していたそうです。2週間前頃からまた咳が始まり、微熱・咳・黄色い痰・ひどい鼻水・たまにだるい症状が続いています。病院に行ったら肺結核または副鼻腔炎の可能性があるといわれ、痰・レントゲンの検査をしましたが、結果を聞きにいけるのは3週間後となってしまいました。

今一緒に住んでいる人もいるし仕事にも通っているし、お盆には実家に帰り1歳の甥とも会う予定なので、肺結核の場合、他の人への感染が心配です。まだ肺結核と確定したわけではないのですが、結果がわかるまで念のために感染予防をしたいです。とりあえず市販のマスクはしていますが、他に予防に効果的なものはありますでしょうか。

 
質問者 wakky さん 質問日 2007/08/03 00:10 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:結核」 「感染予防」 「」 「」 「微熱」 「鼻水

2. 回答者 結慧 さん ( 経験者 ) 回答日2007/11/01 14:53 この回答が不愉快
答え 7年前(当時中学生)くらいに結核に感染しました。
私の場合は学校の教頭から感染したもので、ツベルクリン、血液検査に引っかかり、半年間、服薬していました。
発病はまだしていません。

結果が出るのを待って、医者の指示に従うのが良いかと。。。

それまでは、やはり、他者への感染を防ぐためにもマスクの着用も良いかもしれませんね。
他は・・・わかんないです。。。
 
1. 回答者 0205のジョー さん ( 経験者 ) 回答日2007/08/04 23:15 この回答が不愉快
答え 7・8年前に流行りましたよね。肺結核!

可能性だけれでも、私は入院させられましたよ。

結果は肺炎でした!
 
医者に問題があるのでは?
疑いがあった時点で入院すべきでは? 
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。