顎関節症

質問顎関節症

去年の春くらいから体調が悪くなり、不整脈が原因かなと思ってたのですが、
首こり、肩こり、めまい、意識が遠のく感覚等の不調はもしかしたら、顎関節症なのかもと思い質問したいと思います。

昔から食いしばるのが癖で舌の側面にも歯型がくっきりあります。
特に口をあけづらいことはないのですが、学生の頃はよく間接がずれて口が閉じづらくなったことはあります。
あと、親知らずが下あごから二本生えつつあるのですが(まだ歯茎の下で見えない状態)、これが奥歯に対して垂直に生え歯並びが徐々に悪くなって来てます。歯医者さんに4年ほど前に見てもらったのですが、運動神経と知覚神経がある間に親知らずの根元があるので少し待って歯が見えてきたら抜いたらいいとは言われたのですが、4年経った今もそのときとあまり変わらず、歯並びだけが悪くなってきてる感じです。
虫歯はありません。歯並びもこうなる前はきれいでした。
他の検査では体のどこも異常はないと言われてます。不整脈の検査はまだですが、これからしていきたいとも思ってます。
32歳女性、少しでも知っている方、何かアドバイス的なことでもかまわないのでご回答お願いいたします。

 
質問者 kkkk さん 質問日 2007/09/17 11:32 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:顎関節症

1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2007/09/17 19:09 この回答が不愉快
答え まさに私も同じ症状でした。
私は親知らずを抜いてから少しずつ症状が出てきた感じです。
私は上に1本、下に2本生えていました。
下の1本が横むきに生えていて、他の歯を押して痛くなったので、抜きました。
そして、片側ではバランスが悪くなるとのことで、普通に生えてるもう片一方の歯を抜きました。

首こり、肩こり、めまい、意識が遠のく感覚等は店舗運営販売の仕事から事務にかわって肩こりが出てきたのかなぁと思ったり、目の疲れからかなぁと思って眼科にいったりしました。症状は若干ましになりました。
でも、気の遠くなる感覚とかが治らなくて。
顎間接ががくがくいうのに気がついて歯科にいったら顎関節症、と。
咬み合せが悪いので、歯並びを矯正していかないとよくならない、といわれました。
かと言って、急に何十万もする矯正もできないし。
保険の範囲で、といってもマウスピースをつけるのも1日中つけろ、といわれ。
仕事上無理だといったら、骨折して骨を固定しないのと同じだから、それでは無理ですね、でそのままです。(ま、これは歯科によるのでしょうけど)

どうするのがいいのかはわかりませんが、歯科医にもよると思うので、違う歯科に行ってみてはいかがでしょうか?
私は近いうちに別の歯科に行ってみようと思ってます。
早くいい歯医者さんに治してもらえたらいいですね。

 
お礼 同じ症状の方がいることを知れて少し安心しました。
私は親知らずを抜けば症状は治ると思い込んでいたのですが、逆に抜いた方がひどくなる可能性もあると知って驚きましたが、すごく参考になりました。
私も歯科医を変えてもう一度検査してもらおうと思います。
アドバイスありがとうございました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。