![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
Ishutburn さん 質問日
2009/05/21 22:21
回答
受付終了
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「動悸」
1. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2009/05/22 21:48 ![]() |
![]() |
自律神経失調症じゃないでしょうか?
通常、人の体は安静時は副交感神経が優位になり、 活動時は交感神経が活発になります。 副交感神経が優位に働くのは就寝時などのリラックスしている時間で 双方の切り替えが上手くいっている間は心地よく眠ることが出来ます。 しかし、不規則な生活や過度のストレスなどで自律神経と副交感神経の 切り替えが上手くいかなくなり、不眠などの症状を引き起こします。 充分な睡眠がとれない状態が長期間続けば 心にも体にも負担をかけることになります。 不眠が日常生活に支障をきたすようであれば、 一度、精神科を受診してみて下さい。 症状にあわせて精神安定剤や睡眠薬を処方してくれると思います。 (私も数年前まで飲んでいましたが、今は完治したので飲んでいません。) いまだに精神科に偏見を持つ人も多いですが、 だれだって風邪を引いたら病院に行きますよね? 心の病気だって体の病気だって早期発見早期治療が大切だと思います。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) |
咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) |
細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) |
風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) |
足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) |
手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) |
貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) |
鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |