| 3. 回答者 xゆあx ( 一般人 ) | 回答日2013/08/09 09:01   | 
|  | 書き忘れました。 GTPの値も少し高いですね。 提示された項目をみると、体脂肪率が高いし、日ごろ運動せずに食べすぎなのかな?と感じます。 お食事は普段何を食べて何kcalくらい摂取されているでしょうか。 また、何か運動はされているでしょうか。 病院行っても食事を改善して運動をすすめられると思います。 私の運動のおすすめは散歩です。 健康になるために5~10kmくらいできれば歩いてみてください^^ 身体への負担も少ないし、結構消費カロリーもあるのでいいですよー。 | 
|---|---|
| 2. 回答者 xゆあx ( 一般人 ) | 回答日2013/08/09 08:50   | 
|  | 空腹時血糖は少し高いですね。 コレステロールは上限を少し超えて異常値ですね。 参考URLのサイトがよくまとまっていていいと思うので、そちらを見て対策されてはいかがでしょうか。 健康的な生活には食生活と運動は大切なので、これを機に、身体にいい生活を心がけてみられてはいかがですか? | 
|---|---|
| 1. 回答者 no name ( 一般人 ) | 回答日2013/08/09 04:04   | 
|  | 食事は抜いてはかりましたか? うっかり少しでも甘いジュースなんか飲んでしまっても 上がってしまうので… コレステロールは遺伝性の物もありますよ。 コレステロールには、悪玉コレステロールと善玉コレステロールとあって 悪玉コレステロール(LDLコレステロール)は、コレステロールを体内に供給する役割をしていますが、増加しすぎると血管に溜まって、動脈硬化を進行させてしまいます。中性脂肪が増えすぎると悪玉コレステロール (LDLコレステロール) が増える原因になります。 また、善玉コレステロール(HDLコレステロール)は、体内に蓄積されたコレステロールを排出し、動脈硬化を予防します。 検査結果を見てもそんなに高すぎないし、今のままで大丈夫だと思いますよ。異常すぎたら医者から何かしら指示が出るはずです。 | 
|---|---|
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
| 回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 | 
|---|
 関連Q&A
関連Q&A| 背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) | 
|---|---|---|
| 記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) | 
| 咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |