検索キーワード: 「鍼灸院」 「整骨院」 「マッサージ」 「大阪市中央区」 「東洋医学」 「中国鍼灸」 「蔡」 「曉明」 「鍼灸」
1. 回答者 masa☆ さん ( 一般人 ) |
回答日2008/02/19 14:58 ![]() |
![]() |
はじめまして!
いきなりなんですが、中国鍼灸なんてどうでしょう? 私は大阪南部の田舎に住んでいて、近所の診療所に通っているんですが、 そこの先生のところに中国鍼灸院の先生が東洋医学を教えたいと 週1回近所の診療所に来られて先生にアドバイスをしてくれてます。 私が風邪を引いて行ったときに偶然居られて、舌苔・脈心等々診てもらって 寝る前に葛根湯・しょうが湯・蜂蜜で・・・と教えてもらい、 翌朝にはすっきり爽快に目が覚めてびっくりしました(笑) 別の時にはこうこうこうで・・・って話したらココとココにせんねん灸!!!って(笑) 中国人の先生自身は診療報酬獲ってないんで口頭でアドバイスしてくれました。 早速帰りにせんねん灸買ってやってみたらこれまたびっくり(^_^)v 東洋医学ってすごいっ!って今では我が家にはツボやら経絡やらの書籍が並んでます(笑) あとで聞いたら先生の処方は効き過ぎる!って診療所の先生は言ってました(汗) 元同僚(女性)もその中国鍼灸院に通われてて凄く効くよぉ!って言ってました。 私にも行ったらいいのに・・・って。かなり有名な人らしいです。 カタコトの日本語でちょっと話すときには集中しないと・・・。 でも効きは抜群です。効き過ぎて逆に怖いかも(笑) もし良かったら行ってみてください。 |
---|---|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

整体にいくべき? | 受付終了 | (回答数: 0) |
---|---|---|
膝が悪い? | 受付終了 | (回答数: 0) |
腰痛に効く運動 | 解決済 | (回答数: 1) |
つぼを押すと・・・ | 受付終了 | (回答数: 1) |
マッサージはクセになる? | 解決済 | (回答数: 2) |
漢方薬て効くのかな | 解決済 | (回答数: 3) |
足裏マッサージについて | 解決済 | (回答数: 1) |
マッサージで直りますか? | 解決済 | (回答数: 1) |
寒い時期に安眠する方法 | 解決済 | (回答数: 3) |