![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
|
||
質問者
ほおずき さん 質問日
2008/08/03 16:11
回答
受付終了
役立ち度
★★★☆☆
|
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「憂鬱」 「不安」 「受験」
| 2. 回答者 momonga! さん ( 経験者 ) |
回答日2008/08/05 23:08
|
![]() |
受験ご苦労様です。
私も高校受験で苦労したので、お気持ちわかります。 >でもいまは受験があるので、やすんでいるひまもないです。 たぶんこの思いが、いろいろな不調の原因になっているのかなと感じます。 受験生は確かに時間は無いですが、例えば夏のこの時期、丸1日、あるいは丸3日 勉強しなかったといって、志望校の合否にはそんなに影響しないのでは無いでしょうか。 その1日、あるいは3日を使い、ほおずき さんが何をしたいのか、どう生きたいのか、尊敬できる人は誰か、どんな学校に行きたいのか、というようなことを徹底的に考えることをお勧めします。 その結果、自分が納得するだけの勉強するための理由が見つかれば、そんなに 自分を追い込まずとも勉強できると思います。あるいはやはり絵も大切だと思ったら、絵を描く時間も作れると思います。 集中しない3時間より、集中した30分のほうが効率よく勉強できるのは、ほおずきさんも実感されているのではないでしょうか。 「勉強する理由」が、結論から言えば些細なもの、例えば誰かと一緒の学校に行きたいとか、進学率が良い高校だから等でもかまわないと思います。ほおずき さん自身が納得することが大切です。 受験だからといって、人生の大切な時期を括弧にいれて生きていくことは無いと思います。どうぞ思いっきり考えてみてください! |
||
|---|---|---|---|
|
| 1. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2008/08/03 22:27
|
![]() |
はじめまして。
高校受験で大変ですね。 私も、中学3年のとき同じ状態でした。 自分の感情の制御がきかなくて、 突然すべてがイヤになって攻撃的な気分でやつあたりしたり。 そのわりには、10分後にはそんな感情に猛烈に反省して落ち込んだり。 自分はいったいどうしたんだろう、何が気に入らないのか。 いつか自分か周りを傷つける、と怖くて不安でした。 でも大丈夫。 原因はありました。 「中学3年」「受験」 ホルモンバランスが崩れている&ストレスです。 いわゆる思春期。 よく聞くけれど、意外と大変で、 攻撃性が上がるし、落ち込むし、 そのわりに、次の日の学校では思い出さなかったり。 正しいも正しくないもないですよ。 ホルモンバランスが崩れてる時は、そういうふうになるものです。 人によって差はあるけれど、感情の制御がきかなくなるのも一時的なもの。 5分やり過ごしてくださいな。 個人的な体験で、色々書きましたが、 成長期でほんとに大変でしょうが 成長とともに、必ず過ぎ去るものですので、 今ホルモンバランスが崩れてるんだな~と、受け流してくださいね。 |
||
|---|---|---|---|
|
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
| 回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
|---|
関連Q&A| 教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... | 受付中 | (回答数: 2) |
|---|---|---|
| タフなメンタル? | 受付中 | (回答数: 1) |
| セックス依存症? | 受付終了 | (回答数: 0) |
| うつ | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 笑い声が怖い | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 分からない | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 被害妄想 | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 心が締め付けられます | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 何か精神的な病気なのでしょうか | 受付終了 | (回答数: 2) |
| 真っ黒い何かに呑まれる | 受付終了 | (回答数: 1) |