死んだような目

質問死んだような目

はじめまして。
数ヶ月前から悩んでいることがあります。
何故かはわかりませんが
下を向くと目が死んだようになる
と友人に言われました。
例えば学校で授業を受けている時など
特になるみたいです。
確かに瞼が重くなるのは感じますが…。
寝てると勘違いされることもあります。
それを見た人は怖いとか気持ち悪いとか
そんなことを言われたりします。
正直そう言われたりするのはとても辛いです。
これは何かの病気でしょうか?
それとも精神的なものでしょうか?

 
質問者 no name 質問日 2009/02/11 23:38 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:

6. 回答者 shion,ac さん ( 経験者 ) 回答日2009/06/13 22:27 この回答が不愉快
答え はじめまして。
前の方がおっしゃっているように眼瞼下垂ではないかな、と思います。
私は先天性の両眼眼瞼下垂で、それゆえに眼も小さいし、目付きが悪い、ブスッとしていると言われ非常にコンプレックスでした。

何か言われるのは、傷つきますし、不愉快ですよね。
でもそれは質問者様のせいではないし、
もし眼瞼下垂であれば生まれつきのものだし、
言うほうがおかしいと思うのです。

手術の種類や症状もここでは説明しきれないので
一度調べてみてはいかがでしょうか。
下に一応参考URLを書いておきます。

参考URL  http://no3.jdgm3.net/index.html

 
5. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2009/05/31 23:45 この回答が不愉快
答え 実際にお顔を拝見していないのではっきりとは分りかねますが
文中から推察するに眼瞼下垂症では無いかと思いました。
生まれつきの方もおられるし、
加齢が原因でまぶたが下がりなる方もおられます。
数年前叔母が手術を受けましたが
術後は肩こりなども改善したそうで大変喜んでおりました。
手術自体は簡単で一時間程度で終わったそうです。
もちろん健康保険も適用になりますので
参考URLを見て、症状が当てはまるようでしたら
一度、形成外科か眼科を受診されてみると良いと思います。

参考URL  http://health.goo.ne.jp/medical/search/10A10600.html

 
4. 回答者 no name ( 専門家 ) 回答日2009/04/24 06:08 この回答が不愉快
答え 変なことで悩んでんな。
自分の写真撮ってみりゃわかるじゃん。

そんで自分でも変な顔してる、と思ったら、そりゃ友達が正しいんだよ。
そしたらなるべくそういう表情しないようにきを付けりゃいいだけのこと。
本を読むときも自分の目線と近いとこに本を持ってくるとか。

ルックスは変えられないものじゃない。
生まれついたものだから仕方ないとか、心が大事とかいう輩は、自分に甘いうそつき野郎です。
がんばって変えてください。

あ、自分の写真見て、おかしくないと思うんなら、何も変える必要はないよ。
 
3. 回答者 クマのママ さん ( 一般人 ) 回答日2009/02/19 19:46 この回答が不愉快
答え  こんばんわ(^^)

目が 死んだようになるって 失礼ね!!

友人さんに 聞いてみたら? どんなふうに 変なのか。。。 

鏡みて どんなのかなぁ~って 

大丈夫だよ(^^) 悩まないで 精神的でも 病気でもないかもよ? 

気になるなら お母さんにでも 相談して 対策考えるw 

今度 言われたら そうですけど 何か? なんて 強気で!!

悩んだりしてるのみて 図に乗るおバカも 多いから (^^)v

そんな 腫れぼったい瞼の時も あるよ ^^


     言わせておけ!!  きっとあなたは 素敵な子だと (^^)

      私は 思うよ(^^)
 
2. 回答者 motipon さん ( 一般人 ) 回答日2009/02/13 22:26 この回答が不愉快
答え 追加ですが(汗)、誰にも何も言われていないのに、自分が醜いために、誰かが自分の悪口を言っているということを執拗に思ってしまうなら、精神的に不安定な状態にあるとも思います(特に青年期に生じやすい醜形恐怖というようなものです。いわゆる神経症などに入るものがこれだと思います)。目が離れているからとか、友達が悪口を言うとか、自分が臭いからみんなが陰でうわさをしているというようなものです。これは、精神的に問題を抱えている状況ですので、眼科ではなく、精神科などに受診をすべきものです。
 ある本には「自分には顔がない」というような訴えをする方のことが書かれていたりもします。そのような状態ではないことを前提としたうえでの話しでした。ご了承ください。
 いずれにせよ、若いときには特に、人に自分がどう見られているかは気になるものです。それは若いからこそ余計にそう感じるものですよね。ともあれ、すっきりとした毎日が送れるといいなと思っています。
 
1. 回答者 motipon さん ( 一般人 ) 回答日2009/02/13 22:02 この回答が不愉快
答え 友人からそう言われたら傷つきますよね。自分では自分の姿は見えない分、気になってしまうのも仕方ないかもしれません。
 「死んだようになる」ということがどんなものかはわかりませんが、そういうことを言う人には、そう感じるのかもしれません。それが本当かどうかもわかりません。ご相談の内容だけはもちろん何もいえないのですが、それでも、一ついえることがあるような気がします。
 それは、あなた自身が、自分の目が死んでいると思うか思わないか、それが大事ではないかなということです。目というより、自分の心かな。
 角度や光の加減で、人の顔はとても印象が変わります。化粧なんてすれば、別人のようにもなります。顔の「見え方」は、いくらでも変わります。だから、自分がよく見える工夫も、してもよいとは思います。楽しんでやれたらですよね。
 でも、顔を取り替えることは意味がないと感じます。理想の顔なんて、あるようなないようなです。大好きな人の顔が、角度や何かで、ちょっと変に見えたら、あなたは同じような言葉を投げつけますか?どう見えても、それはそれで、いい仲間、好きな人、そう感じる心の人を大切にしたほうがいいような気がします。自分も、人にはそのように接してほしいなとか思います。
 見え方は、人がどう言うかは、なかなかどうもしようがないものですが、それを笑い飛ばせるくらいの「自分自身の感じる自分への自信」を作っていっていただけたら、きっと振り回されないようになるような気がします。生きていれば、いろいろと言われたりします。だから、そうした言葉に負けない、自信のもてる何かを作ることにこそ、一生懸命になるほうが、時間の有効な使い方じゃないかなとか感じました。
 毎日接しなければならないクラスの人とは、なんとか適当にうまくやらないといけないとだと思いますが、「自分の目は死んでないさ」という強さをもって、がんばってほしいなとか思いました。

 私は、病気でそう見えるということはないと思います。自分で目がおかしく感じるなら眼科などに行く必要があるかと思いますが(色がおかしいとか、見え方が変なら病気の疑いもありますが)。精神的なものというよりも、やはり、そういうことを言う人がいるから、そう見えたりするかもしれないな、くらいに思えるかどうかが大切かなと思います。
 一つの意見ですが、大切な青春時代ですから、自分を楽しんで毎日を過ごしていっていただけたらなとか思いました。
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。