カレの前だけ態度が豹変してしまう…

トップページ > 健康Q&A > メンタルヘルス・心の病気 > カレの前だけ態度が豹変してしまう…

質問カレの前だけ態度が豹変してしまう…

二年ほど前にお付き合いしていた男性に、「別れる」というたびに「死ぬ」と言われたり、無理矢理家に連れ込まれたり(無理矢理というか、強い口調で言われて怖くなってしまい、家にいってしまいました)、激しく罵倒されたり、たまに暴力などを受けていました。ストーカー行為もされていました。とにかくやっていることが異常でした。
最終的に警察に行って別れることができ、今は違う男性とお付き合いをして一年の月日が経っています。
しかし、私は今のカレの前では普段と態度が豹変してしまうのです。
普段は平和主義なので自分は悪くないと思っていても、謝って解決をしたりすることができます。しかしカレとのケンカ中や、カレにとって気に食わない行動や言動をしてカレが私に注意するとき、わざとカレを怒らせるようなことを言ってしまいます。
ほぼ毎回と言ってもいいぐらいです。カレが怒っていることを素直に受け止めることができません。
自分が悪いとわかっていても、カレにだけには素直に謝ることができません。
彼に怒られると、何とも言えない腹立ちとイラだちが起き、素直に謝ることができず、カレを罵倒したり、モノにあたってしまったり、電話の途中でも切ってしまったり、「別れる」という言葉を何度も使ってしまいます。
そのたびに自己嫌悪に陥り、自分は最低な人間だと思います。
しかし素直になることができません。
最近はカレと口論している途中、また私が最低なことを言ってしまってカレが私に軽くですが手を出してきました。
最初はそんなに痛くなかったので口で反論していましたが、次に腕をぎゅっとつかまれた時、とても痛くて叫び、泣きわめきました。
そして前の彼氏のことを思い出し、過呼吸になりかけたり、いやな思いでが頭の中によぎり、震えがとまりませんでした。
ちなみにこのようなことは今までに2,3度起きています。
その後仲直りをしましたが、またカレと口論になり、私がカレを怒らすような最低なことをまた言ってしまい、腕を掴まれベッドに放り投げられました。その時もフラッシュバックのようなものがおきてしまい、彼が近寄り触れられると「助けて」と叫んだり、カレが私に近づくと体が拒否反応を起こしていました。
私は自分では、何か精神的な病を患っているのではないのかな、と思っています。
しかしカレは「お前はそう思って逃げているだけだ」と言います。
「お前に病気だって思いこんでほしくない、お前は思い込みが激しいから」と言い、カレが私に接する態度はかわりません。
「俺からしたら、お前が怒らせるようなことをせんかったらお前に強い口調でいうこともない、手を出すこともない。フラッシュバックだって俺には関係ない。俺は前の彼氏じゃない」と言います。
カレの言っていることは正しいとおもいます。普段はとても優しく、絶対に強い口調でしゃべったり、手をあげたりなんてしないと思います。
いつもそうさせてしまうのは私のほうなんです。
なんとかして私自身が変わりたいのですが、どうすればよいでしょうか?
まずはカウンセリングを受けることから始めようかとおもうのですが、カレは嫌がっています。
どなたかアドバイスお願いします。

 
質問者 no name 質問日 2010/03/25 14:30 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:アダルトチャイルド」 「ドメスティックバイオレンス

2. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2010/04/09 02:23 この回答が不愉快
答え わたしも昔、元彼に殺されかけたり殴られたりしてたんです。
どっちかっていうと相手が悪いんだけど、
こっちにも男を見る目がなかったなーと反省してます。

さてさて、一連の不幸の根本的な原因は何なんだ!?と突き詰めて考えると
「自分が自分を嫌いで自分に自信が無いこと。」なんだよね?違いますか?

自信が無いので、決断力溢れる男と付き合って何でも決めてもらう。
(失敗しても傷つかないし楽チン!)
決断力溢れる男と思っていたのは、ただのわがままな暴君だった!
殴られたりするのはやっぱり嫌だし怖いから何とか別れる。
(私も警察のお世話になりました・・・。)
その後、優しい彼が出来たが、今度は不安になる。
(この人なんで私なんかと付き合ってるんだろう・・。)
だから相手の気持ちを試すようなことばかりをしてしまい
ますます自己嫌悪に・・。
そんな自分を変えたいんですよね?わかります。

『カウンセリングを受けることから始めようかとおもうのですが、
 カレは嫌がっています。』とありますが、
彼は彼であなたはあなたでしょ・・?と思います。
精神科系に偏見を持ってる人っていまだに結構多いし、
彼もその類なのかな~?と思いますが、
大事なのは最終的にあなたがどうしたいかなのです。
彼が嫌がるからあなたが行かないと言うなら、
暴力こそ振るわれていないけど、支配されているという点では
前の彼と同じじゃないの?と思うのですよ?
あなたが前向きな人生を歩みたいと思っている。
彼への態度も改善したいと思っている。
そのために自分を変えたい、変わりたいと思っているんだと、
真剣に話してみても理解を示せないよう人なら、
正論ぶっているけど、実は腹の中ではあなたを支配しようとしている
精神的VB男かもしれないよ?(笑)

カウンセリングを受けるのはいいと思うけど、
文章を読んでいるとあなたはなんとなく他力本願な人に思えました。
他力本願が悪いとは言わないけど、
根本的に自分の努力なくしての本願成就はありえないと知って下さい。
私は貧乏でカウンセリングへ掛かるお金も無かったので、
図書館やネットで本を探して読んで、
自分をある程度変えることに成功しました。
精神科の先生や心理学の教授が一般向けに書いてる本とか、
同じ体験で苦しんだ人たちの本とかを読んで、
自分なりに考えて苦しんで悩み、
目から涙とうろこを何度も落としながら、
やっと今の自分に到達することが出来ました。
驚くことに私が変わると周囲に集まってくる人の性質も変わり、
もう周りに支配的な人は一人もいません!おかげで毎日が楽しいです。

きっとあなたも変われると思います。
でも、漠然となんでわたしってこうなんだろ~?
と悩んでいても何も変わりません。
まずは積極的に学んで基本的な知識を持つこと。
体験談などに自分の生い立ちや性質を
当てはめて考えてみるのも良いと思います。
自分の心の仕組みがわかれば変革の日も近いはずです。
がんばって下さいね!
 
1. 回答者 よも二号 さん ( 一般人 ) 回答日2010/03/31 23:44 この回答が不愉快
答え 初めまして!
心理学を専攻している、今年大学三年生の女です。

たった二年で学んだ事で、私の未熟な意見を述べさせていただきますね。


記述されておりませんでしたが
お父様とのご関係はいかがでしたか?
今の彼氏様と、同じような感覚はございませんか?
無いようでしたら、全然良いのですよ。

恋人は異性の親との関係を修復できる、貴重な存在です。
本人には意識できないそうですが、父親に似た男性を選んでしまいがち
もしくは、父親との関係で納得できない部分を持ち合わせた男性に惹かれてしまいがち
言ってしまえば、そういった男性を引き寄せてしまう行動を取りがち
ではないでしょうか。

ただ、読んで思っただけですので
違うのであれば、軽く流してしまってくださいね。


最後に一つ、申し上げたいことがございます。
カウンセリングを本気で受けたいのであれば
高額かつ予約の取りにくい所が良いそうです。
保険は利きません。
値段と力量はイコールで、大学の教授の1人はカウンセラーでもありますが、50分5万円だそうです。
どの教授も口を揃えて高い方が良いと言います。

カウンセリングは年単位で、そして高い頻度で通ってこそ、効果があります。
時間とお金が必要なので、通えない人が多くいます。
また、カウンセリングで効果を得るには、ご自身を知り言葉に表現出来る力も必要です。

カウンセリングで何をするのか、一度調べてみてください。
カウンセリングは、自分を知る手伝いをするに過ぎません。
自分を知る作業は、精神が壊れるほどの辛さを伴います。
越えられる強さ(世界観の再構築?)があれば、今と違う世界を見いだせるでしょう。
自分を知り、過去を受け容れ、メンタル面で成長する手助けをするのだそうですよ。
カウンセリングを受けるか否かは、彼氏様が決めることではありません。
貴方様が決める事です。



あ、そうだ、これだけはお伝えしないと!
貴方様は逃げている訳では決してありませんよ!!
むしろ、立ち向かって頑張っているのです。
彼氏様にはそう見えるのかも知れませんが、貴方様が懸命に立ち向かっている様子がひしひしと伝わってきます。
だからこそ、コメントいたしました。

殆ど役に立ちそうにない長文・乱文・駄文ばかりで申し訳ありません。
とてもとても、辛い思いをなさっているようですが
貴方様に否があるとは、到底思えません。
今の彼氏様と、円満に生活していきたい思いがあるのですよね。
まだ学生の身分ですので、的を射た答えでは無いかも知れませんが
貴方様がこれほど悩み苦しんでまで、越えようとしている問題の手助けになれば、と思っております。
貴方様の頑張りを応援しております(*^^*)
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。