私はうつですか?

質問私はうつですか?

①小さい頃、父と母はよく喧嘩をしていた。
最初は、話合いから始まりそのうち掴み合いになる。
昔、住んでいた家は団地で2DK?、喧嘩が始まると、私は隣の部屋へ逃げていた、が、
隣の部屋へ逃げても、襖でしきられているだけなので、つかみ合いの喧嘩になると、私が逃げた部屋に入って来られてた。
父親は、私に無関心だと思っていた。
母親は、小学校の時はよく、棒とかでしばかれていた、自分は何も出来ない子だと思っていた。
②帰国子女なので小学校では、肉体的(暴力)等のいじめ、中学校では精神的いじめがあった。高校に入ってからはない。
③(多分中学生の時)母親に連れられて病院へ行った。何科は覚えていない。個室で用紙と鉛筆を渡され記入した。
医者は記入し終えた用紙を見て私にこう言った「ストレスがたまっているね。ストレスを感じない?」
私は、ストレス事態をあまり理解していなかったので「いいえ。でも、最近眠れない」と答えた。
④高校受験の時、はさみ手首を切っていた。
 自殺は意識していなかった。切ると落ち着いたのでやっていた。
⑤私には、6歳離れた妹いる。きらいだった。
理由、私には無関心の父が妹をすごくかわいがっている様に感じたから。
⑥父と母は私が高校を卒業してから離婚した。母方の兄弟は全員結婚している。
だが、その殆どが死別か離婚が多かった。
長男交通事故により死亡
長女(母)離婚 私が海外にいる間に再婚したと妹からメールでしらされた。
次女 離婚していない
次男 離婚して現在、再婚してるか不明、でも、彼女がいる11歳になる娘がいる。もちろん次男の子
三男 離婚2回 1回目の結婚子供2人 2回目の結婚子供1人(再婚後、1回目の奥さんと浮気、妊娠して産んだ) 3回目の結婚子供2人 (別の女と浮気、妊娠して去年産まれた)  
⑦現在、私は海外に住んでいる。知り合って5年付き合って4年同棲は付き合って2年目から始めた。
前々から結婚の話は出ていた。私が結婚してほしいといってから、今年の7月25日に婚姻届を母親に頼んで出してもらった。
届出を出す前、7月10日(土)夕食時、飲み屋で喧嘩?(私が勝手に怒った)をした。キレやすい、思い通りにならないとすぐ怒ると前から言われていた。あと、なんでもマイナスへ考えるとも言われていた。
私が、怒った理由
まだ、入籍もしていないのに、離婚の話がでたから。この日から不眠は始まった。
次の日、7月11日(日)夜、髭剃りを分解して、カミソリで手首数箇所と腕と太もも(内側)を切った。なぜか、切りたくなった。
7月12日会社に行きたくなくて、結婚手続きを理由に会社を休んだ。今度は、大き目のカミソリで手首を3箇所切った。
大きく切れた中の脂肪?細胞?ぷつぷつした物のが見えた割には血はあまり出なかった。喉がすごく乾燥している感じで違和感を感じた。
7月13日会社には行きたくなかったが、出社した。喉の乾燥と違和感は消えないまま、息苦しさと汗をたくさんかいた。
7月14日喉の乾燥はひどくなり違和感も大きくなった。ご飯が食べづらく飲み込めないので、水分を取ることが多くなった。
食事を取っていないので、当たり前なのだが、7月11日から7月14日までで体重が4キロ減った。
7月15日喉の乾燥違和感は変わらず、息苦しさと大量に出てくる汗も変わらず、目眩もあったので内科へいった。
内科の先生は栄養が足りないから息苦しさや大量の汗、目眩がするのだと説明してくれた。
喉の乾燥、違和感についても、栄養が足りないからと言われた。見てもらったが、左が少し腫れているだけとのこと。
血圧を測った際に、血圧70無いと言われた。上か下か不明、でも、多分、上(いつ倒れてもおかしくないと言われたので)
心拍も90ちょっととやや早め、先生がすぐに点滴をしましょうといったが、前に休んでいる為、これ以上会社のみんなに迷惑をかけたくないと
先生にお願いをして私が無理を言ってお昼休みにしてもらう事にした。
7月16日目眩が治るが、その他の症状は治まらなかった。
7月23日なぜか不安になったり、何かをしている時に急になきたくなったり。。。また、切ってしまう。
7月26日のどの乾燥と違和感がどうしてもきになりネットを調べる。ドライマウスとか、仮面うつ病が書いてあった。
7月27日うつがきになり自分が住んでいる付近で精神科があるか調べる。付近ではなかったので、心理カウンセリングセンターへいった。
上記①~⑦までの流れを先生に話す。
話終えた後で、私が先生に「私はうつですか?」とたずねると
先生は、私に「体の病気ではない、心の病気です。」と答えた。
正直、話している時に時々、先生が「気持ちはわかります。」というと、私は言われる度に、申し訳ないが、
苛立ちを感じたというより心の中で「何が、わかるんですか?なにを信じろというんですか?」など
色々思ってしまいました。今思うと、すごく悪いことをしたと思う。たとえ口に出してないにしても、予約も無しに突然、訪問した私に対して
ちゃんと話を聞いてくれたのに、、、なんか、悲しくなってきました。
会社にいる間は、気分が沈む事は殆ど無いんです。
ただ、気が付くと目の前に物があったりと物忘れが増えてきて、
ついさっきしようとした事をわすれたり、少ししたら思い出すんですけど、、、
物については、最近よく記憶が飛びます。
現地のスタッフからは冗談交じりで、「さっき、もって来てくれたスタッフにありがとうって笑顔って言ってたじゃい。日本人は無意識に礼儀が出来ているのね。」
とか、いわれたら気分が急に沈むのですが。
会社にいるときより、家にいる時の方が気が沈んでしまうんです。
急に死にたくなったり、食事もいまだに喉を通らないし、睡眠も2時間3時間とれたらいい方ですし、
喉の乾燥も違和感も息苦しさも大量に出る汗もまったく良くならないし
私は、うつなんですか?
今も、なんか、涙がとまらないですけど、
生きるってなんですか?友達ってなんですか?信じるって何をですか?
私は、生きてていいんですか?
誰か、助けてください。
私を、助けて とか、いわれたら気分が急に沈むのですが。
会社にいるときより、家にいる時の方が気が沈んでしまうんです。
急に死にたくなったり、食事もいまだに喉を通らないし、睡眠も2時間3時間とれたらいい方ですし、
喉の乾燥も違和感も息苦しさも大量に出る汗もまったく良くならないし
私は、うつなんですか?
今も、なんか、涙がとまらないですけど、
生きるってなんですか?友達ってなんですか?信じるって何をですか?
私は、生きてていいんですか?
誰か、助けてください。
私を、助けて

 
質問者 yokoduna23 さん 質問日 2010/07/28 22:11 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:うつ病

4. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2010/08/07 00:19 この回答が不愉快
答え 今日から書店に行って(出来れば大型書店)苫米地英人さんと桜井章一さんの書籍を購入し読みあさってください。
きっと答えが見つかると思います。
あなたの心のビタミン剤になることをお祈りします。
 
3. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2010/08/02 13:00 この回答が不愉快
答え かなり深刻な内容だったので思わず回答させていただきます。
確実に、うつというか、精神的な病気の症状です。これは、自分でどうにかすることができません。専門医にかかることを是非おすすめします。
外国にお住まいとのことですが、どちらでしょうか。私もアメリカに長く住んでいましたが、アメリカではかなり精神科が発達していて、いろいろなセラピーや専門家がいます。それに比べると、日本はかなり遅れています。だから、「うつ」と、ひとくくくりにされがちですが、実はものすごい種類の「うつ」があります。
アメリカにいた時、アメリカ人のルームメイトはBipolarでした。数あるうつの1種で、10年以上も闘い、今は30代後半ですがよいパートナーにめぐりあえて、やっと幸せをつかんだようです。
彼の場合、あう治療法(薬)をみつけるのにかなり時間がかかり、カウンセリングなどもうけていましたがリストカットなどもよくやっていたようです。つらい時期に書いた日記なども見せてもらいましたが、生きる意味を問うような、悲痛な内容でした。
このような精神的疾患は、Chemical Imbalanceが原因で、遺伝などで伝わるらしいです。Chemical Imbalanceは、きちんとした検査で分かるようです。

お話を読んでいると、家庭環境にも原因がありそうですね。小さい頃の家庭環境は、「うつ」などの精神面にかなり影響あるそうです。私自身、うつぎみで何度かセラピーを受けたことがありますが、必ず幼少時期の環境を聞かれます。それで泣いてしまったこともあり、自分でもびっくりでした。
元ルームメイトのその彼は、実はPsychologist(精神科医)でもあり、セラピーなどもやっています。それでよく相談していましたが、小さい頃の家庭環境が人間形成に及ぼす影響はものすごいみたいです。

とにかく、私が受けた印象は、かなりシリアス、ということです。
セラピストには、自分に合う、合わないがありますので、いろんなところに行ってみてください。
まずは、(アメリカなどの場合)Psychologistに行ってカウンセリングをして、Pshychiatristに薬を処方してもらうという順番になると思います。
きちんとした治療を根気よく続ければ、私のルームメイトのように、必ず治ります。外国ならば、国にもよるのでしょうが日本より治療が発達しているはずです。是非、積極的に精神科にかかってみてください。そして、人生のすばらしさを実感してください。自分を信じて、病気と闘ってください。あなたにはその力がありますよ。
 
お礼 私は、中国に滞在しております。色々な病院へ行っては見ましたが、お医者様は皆、入院を勧めるため、セラピストを探して見ました。セラピストも合う合わないがあるようなので、自分に合った方を探してみます。最悪、日本へ帰国する事も考えております。ただ、実家には帰りたくない気持ちが大きいので、ウィークリーを借りる事になると思います。こんなに短い期間に、沢山の方からの回答を頂けると「自分は一人ではない」と前を向いて歩んでいけそうです。ありがとうございます。
2. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2010/07/30 18:26 この回答が不愉快
答え 先生のおっしゃる通り【こころの病気】なのだうなという印象を受けます。
よさそうなクリニックを探していってみたほうがいいですね

結婚という大きな節目で心が不安定になるのは多かれ少なかれ
あるものですよ。

お薬やカウンセリングで心の負担を和らげてあげれば
傷つけなくてもよくなると思いますよ。

最後に

生きてていいんですよ。せっかくこの世に生を受けてきたのですから
肩の力が抜けるといいですね
 
お礼 回答ありがとうございます。
少しでも良い方へ改善出来る様、
色々と試してみます。
1. 回答者 ぴちゃん さん ( 一般人 ) 回答日2010/07/28 23:56 この回答が不愉快
答え 内容を読ませて頂きました。
ウツかどうかと尋ねられると 自信がありません。
ウツ以外にもいろいろな病名<きっと主治医の先生が変わると病名も色々変わったり増えたりするから>があるので、これとはっきり確定した事は言えません。
でも、 それだけたくさん自分の事を観察して分析しているのですから この文章だけでも、診断の資料として十分だと思いますよ。
ここで、 <助けて!!>と叫ぶのも宜しいですが、やはり何度かメンタルクリニックや大学病院などを受診されて診断を受けるのが良いかと思われます。

ウツで受診を受けてた私も途中で躁鬱病に病名が変化してたくらいですから。
私もいまでも、死にたいですよ。
薬でぼかしてるだけですよ。
まだ、まだ駄目!! もうちょっと待ってって自分に言い聞かせて一日過ぎていくのを待ってるだけですよ。

助けて!!!って叫んでも 誰も助けてくれるかどうか私にもわかりません。
主治医の先生も<あなたの心の鍵を半分だけ私が薬でなんとかしているだけだから>と入院してる時にと説明受けました。

<生きる>の意味は正直現在の私では判りません。信じるも 友達も ましてや家族 パートナー等どれも信じられません。

ただ…生きてたら何かいい事か人生に変化があるかな? って意味もない事考えて一日を引き延ばしていくことだけです。

それでも、その…あなたも 私もここに文章を残している事自体が<生きていい>という証と考えて宜しいのではないのでしょうか?

泣くのも未だ人間で生きたいと思ってる証拠ですよ。

もっと進んだら、 涙なんて毛程もでなくなってくるから。
 
お礼 書いて頂いてありがとうございます。
付近ではやはり大学病院はないので、遠くても何とか予約を取って見てもらいます。
メールボックスを開いた時に「【カラダカラ】あなたの質問に回答がありました」この文章をみただけで
涙がまたでてきました。
回答、あろがとうございます。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。