検索キーワード: 「無気力」 「億劫」 「素直になれない」 「抑鬱感」
2. 回答者 mair さん ( 経験者 ) |
回答日2010/12/15 14:16 ![]() |
![]() |
人と接することに億劫さを感じること、人と話すのが嫌だと思うこと、自分の話をしたがらないこと、引きこもりがちなこと、やらなければならないことにも取り組めないでいること、無気力感、自らを責め、人の眼に触れたくないと感じること、消えたいと願うこと、、、これらは、鬱の症状に非常に酷似しています。睡眠や、生活リズムにも、狂いが生じてきてはいませんか?まずは、大学の健康相談室でも良いですし、近隣の心療内科でも良いですから、ご自分の今の状態を相談なさってみてはいかがでしょうか。なるべく、時間を取って話をゆっくり聞いてくれるところが良いかと思います。貴方のその症状は、貴方のせいではありませんよ。そうなる前に、環境の大きな変化や、人間関係のトラブル、強いストレスを感じるような出来事はありませんでしたか?どうか一人で抱え込まず、専門家の助けを仰いで下さい。今のままではどんどん苦しくなってしまうばかりだと思います。貴方の症状がこれ以上重くならないことを願ってやみません。 | ||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2010/12/14 12:09 ![]() |
![]() |
深刻なかんじですね。 大学生で もうすぐ卒業ってところなんでしょうかね。 無気力になってしまうのは 人生つまんなくなってしまうでしょうね。 これからまだまだながい人生を歩いて行くのに 楽しい人生にしないといけませんからね。 ひきこもっても いいでしょうけど いやになっちゃって おちこんでても いいけど 長い人生のなかではそんな 期間があってもいいだろうけど
いつまでも そんなんじゃあいけませんから。 特技でもみにつけたらいいんじゃない? いままで 押しつぶされるようなプレッシャーかかって きているからなんでしょうかねえ? あまり まわりに気を遣いすぎず 自分自身を 思い切ってだしたらいいのかも。 たいしたアドバイスできませんが 若い世代は 落ち込んでなんかいなくて 元気に活躍してほしいですから 自分を覚醒してくださいね。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
タフなメンタル? | 受付中 | (回答数: 1) |
セックス依存症? | 受付終了 | (回答数: 0) |
うつ | 受付終了 | (回答数: 1) |
笑い声が怖い | 受付終了 | (回答数: 1) |
分からない | 受付終了 | (回答数: 1) |
被害妄想 | 受付終了 | (回答数: 1) |
心が締め付けられます | 受付終了 | (回答数: 1) |
何か精神的な病気なのでしょうか | 受付終了 | (回答数: 2) |
真っ黒い何かに呑まれる | 受付終了 | (回答数: 1) |