折角転職したのにどうしたらいいかわ...

トップページ > 健康Q&A > メンタルヘルス・心の病気 > 折角転職したのにどうしたらいいかわかりません

質問折角転職したのにどうしたらいいかわかりません

どこまで書いたらいいのか分からずながくなってしまいました。ごめんなさい

機能不全家族の過干渉母、自己主張できない父、弟は今大学生で家を出ています
中学三年生の時に受験のストレスから足が動かなくなるヒステリーがありました。
今はその症状はありません。
小さいときから母の宗教のため週に3回ほど集まりに出席し、
興味のない話を座って良い子に聞いていなければなりませんでした。
ほぼ毎日あった偏頭痛を訴え休みたいと言いましたが信じてもらえませんでした。
友人関係も制限され、母は認めた友人以外は私に対して文句を言いました。
母の紹介で今も付き合わされている友人には親づてで情報が伝わり苦痛です。
また誕生日、クリスマス、正月、ハロウィン、七夕など、子供たちが当たり前に楽しむことができる行事を禁止されていました。
校歌や国家も歌うことができないどころか起立もできませんでした。
学級委員や生徒会役員にもなれません。
もし周囲に流されて起立しようものなら、
生徒のなかにいた同じ宗教の家の子供から親づてに伝わり、母にしかられます。
小学生まで、しかられる時はセットで尻を叩かれました。
気を使わない担任のせいで宗教がらみであらぬ誤解を受け、
宗教をネタに高校までずっといじめられていました。
それでも私は無理に明るく振る舞っていましたが、
周囲からは表情がワンパターンで不自然だと言われていました。
自然と友達と会話ができないし遊びにも行けません。
この調子で大人になってからも明るく振る舞えば大丈夫だと思っていましたが、
新卒で入った大企業の販売職も1年たたずに辞めてしまいました。
人見知りをなおそうと頑張って明るく振る舞いましたが、元々の性格からすぐに疲れてしまいました
教育慣れしていない先輩達には放っておかれ、
近づいてきたと思った先輩2名には交際を言い寄られて苦痛でした。
職場内ストーカーと呼んでもいいレベルだったと思います。
いつも足音に怯えていました。
大きな社食があったのですが行くのが怖くなり、
ロッカーでカロリーメイトか便所飯。
笑顔で明るくと努力して売上成績も上がりましたが疲れて退職しました。
次に入った職場は不倫浮気嫉妬いじめパワハラセクハラのオンパレード。
職場内のガンであった社員を他店に飛ばすため、PCのできない先輩のかわりに
その社員の悪行を聞きとり全てPCで打ち込む作業をしました。
吐き気がする作業でした。
そこを辞め、次の職場からは単純作業やPCに向かう作業。
最初は作業員だったのを事務にしてもらい、いまは事務で仕事自体はとても楽です。
それなのに、いまになって人の目が怖くて怖くて仕方が無くなり、
いまの職場にきた当初は努力して普通にとれていたコミュニケーションがとれません。
また社食にもいけなくなりました
勇気を出してやんわりとではありますがかまわないでくださいと伝えた先輩は、
「そんなのコミュニケーションがたりないからだ!さわいでいたら元気になる!」
と体が触れるコミュニケーションをとろうとしてきて怖くて体が震えます。
人としゃべっていると喉に声が詰まってうまく喋れません。
仕事中になにもないのに涙が出てきたり、ペンをもって腕を動かすことすら億劫になってきました。
気が付いたらぼーっとしていて仕事になりません。
上司に相談しました。幸い遅刻や早帰り、欠勤は気にするなと言ってもらえました。
でもこんなことが続くといつか本当に仕事に行けなくなり収入も途絶えると思います。
夜も睡眠時間自体は足りていると思うのですが
熟睡した感じが無く、朝方何度も目覚めます。
さすがにおかしいと思って小さな心療内科へ行きました。
炭酸リチウムという錠剤を朝夕の2回2つずつ飲んでます。
職場に行きたくありませんが家族は理解してくれません。
お金も稼がないと生きていけないのはわかっています。
家を出たいのですが出させてもらえません。
部屋が散らかっていると金曜日の夜にもかかわらず部屋のものをすべて外へ出し、
ベッドを壁に立てかけておくような母です。
私は第一子で長女です。
弟ははっきりいってとても情けなく、
道がわからないからといって調べる前にバイトをすることを諦めるような子です。
結婚も出産も遅かったため父も母も高齢です。父はもうすぐ定年。母は専業主婦です。
私は将来父と母の面倒をみなければなりません。
父が建てた家も管理しなければなりません。
周囲に相談しても、お前は愛されているに違いないのに贅沢を言うなと言われます。
一人暮らしをしたいと言えば尚更です。
地元に友達は残っていないし彼氏もいません。作る余裕もありません。
どうしたら楽になれるのでしょうか。
いままで一生懸命自分をだまして生きてきたのが、
もう本当にだめになってしまうきがします。一刻も早く楽になりたいです。
できればずっと眠っていたい
でkまた通い始めた心療内科は3回ほどしかまだ行っていませんが、
あまり詳しく話をせず薬をもらうだけです。これは普通の事なのでしょうか

 
質問者 ぬか さん 質問日 2012/09/04 20:13 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
回答者 mair さん ( 経験者 ) 回答日 2012/09/05 11:27 この回答が不愉快
ベストアンサー 貴方は、ご両親や、お母様の宗教に縛られて、貴方らしさを奪われて、それが当然のようにして、今まで、懸命に自分を抑えて生きてこられたのですね。辛い、辛い、人生でしたね。

私は、貴方が親の面倒を見る義務はないと思います。

私は同じように、親の宗教に縛られて育って、鬱になって、自殺未遂までした友人を持っています。彼は、就職どころか、教育の機会すら奪われて、大学も、専門学校にさえ、行かせてもらえずにいましたが、家を遠く離れて、介護の仕事に就くことができました。

貴方が人の眼を辛いと感じるのは、コミュニケーションをとれずにいるのは、貴方が貴方でいられない、宗教の場でのコミュニケーションしか知らないことが原因なのかもしれません。きっと、これまで耐えに耐えてきたことが、貴方の心の限界を超えようとしているのかもしれません。

責任感を強く持たれている事は、素晴らしいことです。でも、そのために貴方自身が壊れてしまっては、結局責任も果たせません。今の心療内科で話が出来ないのでしたら、カウンセラーなどでも構いませんので、貴方の心の内を整理して、自分はどう生きたいのか、どうしたいのかということを見つけ出し、そこへ向かう決断をする助力になってくれる人をお見つけになることをお勧めします。

貴方が、独りで悩むことはないんですよ。抱え込むことはないんですよ。嫌なことはしなくていい。貴方の、人生です。
 

1. 回答者 mair さん ( 経験者 ) 回答日2012/09/05 11:27 この回答が不愉快
答え 貴方は、ご両親や、お母様の宗教に縛られて、貴方らしさを奪われて、それが当然のようにして、今まで、懸命に自分を抑えて生きてこられたのですね。辛い、辛い、人生でしたね。

私は、貴方が親の面倒を見る義務はないと思います。

私は同じように、親の宗教に縛られて育って、鬱になって、自殺未遂までした友人を持っています。彼は、就職どころか、教育の機会すら奪われて、大学も、専門学校にさえ、行かせてもらえずにいましたが、家を遠く離れて、介護の仕事に就くことができました。

貴方が人の眼を辛いと感じるのは、コミュニケーションをとれずにいるのは、貴方が貴方でいられない、宗教の場でのコミュニケーションしか知らないことが原因なのかもしれません。きっと、これまで耐えに耐えてきたことが、貴方の心の限界を超えようとしているのかもしれません。

責任感を強く持たれている事は、素晴らしいことです。でも、そのために貴方自身が壊れてしまっては、結局責任も果たせません。今の心療内科で話が出来ないのでしたら、カウンセラーなどでも構いませんので、貴方の心の内を整理して、自分はどう生きたいのか、どうしたいのかということを見つけ出し、そこへ向かう決断をする助力になってくれる人をお見つけになることをお勧めします。

貴方が、独りで悩むことはないんですよ。抱え込むことはないんですよ。嫌なことはしなくていい。貴方の、人生です。
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。