自分が嫌い

質問自分が嫌い

はじめまして。
中3の受験生です。
学校が嫌いです自分も嫌いです。
中2のとき一回不登校になりました。
徐々に学校にも行けるようになってきて2か月くらいは
遅刻でいったり別室に行ったりしながらもほとんど教室に行くことができていました。
でも今週からいっきにおかしくなって朝も理由もないのに心が沈んで
理由もないのに腹いたくなってしまってどうしても朝からいけません。
中2のとき不登校だったので同じクラスの友達や大切な人が
休んだら怒るからねとか冗談で言ってくれたりしてそれを思い出しながらもなんとか毎日行ってました。
いつも一緒にいてくれる友達は私が途中からでも行くとそのあと本当に一緒にいてくれます。
でも途中から行った日の私が行く前の時間は一人でいないのか心配です。
すごく迷惑かけています。
親も中2のときがあったのでもう無理に行かせようとはしなく、朝つらいときは休んだらいいんねが、とか
途中から行く時も車で送ってってくれます。
それがものすごく申し訳なくて本当に心配で母が本当は私のことですごく悩んでるんじゃないかって
考えて、本当にやっぱし親にも迷惑かけすぎてます。
ただ私が学校にいけばいいのに自分の体でさえうごかせないなんて
弱すぎます。
学校にいってもテンションがあげられなくて今までみたいに話せなくて
大切な人からも嫌われてしまったような気がして本当に自分が憎いです。
さんざん周りの人に迷惑かけて、なのにまだ生きてる自分の人生に期待していて、
死のうと思っても死ねません。
こんなに迷惑かけて本当に自分は消えるべきなんです。
そうしたら周りの人たちは私なんかに振り回されなくて済むんです。
自分が生きてることが申し訳なくてしょうがないです。
だから本当死にたいです
夢もあるんです、行きたい高校もあるし夢もあるし

でももう周りの人を苦しませたくないんです。
医者にも行ってて薬もあります、でもだめなんです。

周りの大切な人に迷惑をかけずになんて生きていくなんて私には無理みたいです。
今日も友達と約束したのに学校いけません。
約束も破るんです、最低すぎるんです。
この世からきえたいんです。もうどうすればいいですか。

こんなこと書いてやっぱし甘えているとしか思えません。
わがままばかり言っているのもわかっています。

ここまで読んでくれた方ありがとうございます。
文章がおかしくてすみません。
お叱りの言葉でもなんでもかまいません。
ただ自分がきらいなんです、どうしたらいいかわからないんです。

 
質問者 kumanchi さん 質問日 2013/01/24 11:46 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
2. 回答者 ねこ(;゚Д゚)) さん ( 一般人 ) 回答日2013/01/27 11:36 この回答が不愉快
答え 優しい親と友達が居て幸せじゃない?
羨ましいわ。
私も高校生のとき不登校になったけどなんとか卒業したよ。
学校辞めたかったけどやめさせてくれなかった親に感謝だね。
当時は自分が嫌いだったけど、今は大好きだよ。
ニートだけど、自分がすきだよ(笑)
大丈夫、大人になれば元気になれる。
思春期は辛いね。
でもその時期にしかできないこといっぱいあるよ。
制服も登下校も友達とのくだらないおしゃべりも。
全てが思い出になるんだよ。
すてきな思いでつくってね。
 
お礼 回答ありがとうございます!
確かに本当に今しかできないことってたくさんあるんですね…。
ちゃんと冷静になって考えることができました。

またよろしくお願いします。
本当に教えていただきありがとうございました。
1. 回答者 n.s.t さん ( 専門家 ) 回答日2013/01/24 18:29 この回答が不愉快
答え はじめまして、kumaさん

~自分の事がきらいなあなたへ~

中学3年生とおっしゃっていましたが、その時期は多かれ少なかれ皆心が
不安定になります。
理由は色々ありますが、体も心も急にオトナになろうとするからです。

しかも君はとても賢い方だと私は思います。
私自身現在はカウンセラーの勉強をして多くの人の相談にのっている身分ですが同じ年代の頃は色々な悩みを抱えていました。

でも君のように他人に迷惑をかけるから申し訳ないなんて考えは一つも無かったような覚えがあります。(むしろ反発していたくらい)

そういう意味で他の人間や親に迷惑をかけていると考えられる君は私の中学時代よりよっぽど賢いと思います。

でもここで一つアドバイスを加えると迷惑をかけているという自覚を持つのはとても大事ですが、学生は他人に迷惑をかけて当たり前であるということも自覚してください。

それは君がまだ一人で生活できるほど自立していないからです。
逆に親は自立するまでしっかり面倒を見のが責任であり、迷惑かけてばかりの自分を育ててくれてありがとうという感謝の気持ちを持ってください。

そうすればおのずと感謝の気持ちがここで死んだらここまで育ててくれた恩を無駄にしてしまうということに気づくはずです。

ましては君には夢があるんでしょう!
私は毎日を平凡に夢も無く学生時代をすごしてただ毎日が過ぎていくオトナになってしまった人たちよりも君のほうがよっぽど素晴らしいと思います。

どうか感謝の気持ちと夢を追う心だけはもし君に何があっても忘れないでくださいね!

あとはその夢を実現させる為には今から何をすべきかを良く考えて毎日を生活してください。

自然とネガティブな気持ちは晴れていくと思います。

長々と書いてしまいましたが、君にとって少しでもプラスになることを祈っています。

頑張ってくださいね!


 
お礼 回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまいすみません…。
読ませてもらって本当に勇気がでて安心しました。
今は薬に頼ってですがなんとか保ててます。
これからは感謝の気持ちを忘れずに頑張ります。
またアドバイスいただけたら嬉しいです。
本当にありがとうございました。

この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。