![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
no name 質問日
2006/11/16 22:12
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「血液型」 「A型」 「ヨガ」 「B型」 「O型」 「AB型」 「赤ちゃん」 「誤判定」
![]() |
回答日 2006/11/16 22:46 ![]() |
![]() |
欧米は圧倒的にO型が多いです。
そもそも人間の先祖は全員O型しかいませんでした。 そこから進化の課程でA型が登場し、B型が登場し、近年になってAB型が登場するようになりました。 ちなみにサルは今でもO型しかいません。全員O型です。 日本は島国なので進化型の血液型が多く移り住んできましたが、大陸がつながっている欧米諸国では、先祖代々から伝わるO型が圧倒的に多いそうです。人間のベースはすべてO型なんですね。 ちょっと違う話ですが、時々ヨガや出産などで「血液型が変わった」という場合があります。それはA型やB型の人がO型になることが時々あるのです。これはベースのO型のところにAやBの血が足されていたところに、血液が浄化されるなどして、ベースのO型だけが残った結果、血液型もO型に変わる、ということがあるそうです。 出生後に血液型が変わるケースとしては、「O型になる」というケース以外はあり得ないらしいですが、ごくまれにO型になることはあるそうです。 |
||
---|---|---|---|
|
3. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/11/18 00:23 ![]() |
![]() |
赤ちゃんのときは、お母さんの影響で判定しにくいらしいです。
そのため、間違った判定をされて後日本当の血液型がわかるような ケースは結構あるみたいですね。 参考URL http://www.ikrcbc.com/faq/2.%8C%92%8DN%82%C6%8C%A3%8C%8C/013.htm |
---|---|
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/11/18 00:21 ![]() |
![]() |
>>引用 特殊な病気の場合に血液型の反応が弱まり血液型の判定が変わってくる事や癌の末期などにB型物質が作られ、O型の人がB型に、A型の人がAB型に変化する事などが報告されています。 とのことですので、基本的には変わらないみたいですよ。 |
---|---|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/11/16 22:46 ![]() |
![]() |
欧米は圧倒的にO型が多いです。
そもそも人間の先祖は全員O型しかいませんでした。 そこから進化の課程でA型が登場し、B型が登場し、近年になってAB型が登場するようになりました。 ちなみにサルは今でもO型しかいません。全員O型です。 日本は島国なので進化型の血液型が多く移り住んできましたが、大陸がつながっている欧米諸国では、先祖代々から伝わるO型が圧倒的に多いそうです。人間のベースはすべてO型なんですね。 ちょっと違う話ですが、時々ヨガや出産などで「血液型が変わった」という場合があります。それはA型やB型の人がO型になることが時々あるのです。これはベースのO型のところにAやBの血が足されていたところに、血液が浄化されるなどして、ベースのO型だけが残った結果、血液型もO型に変わる、ということがあるそうです。 出生後に血液型が変わるケースとしては、「O型になる」というケース以外はあり得ないらしいですが、ごくまれにO型になることはあるそうです。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

目標値が変更されない | 受付中 | (回答数: 0) |
---|---|---|
自分の気持ちが分かりません…。 | 受付終了 | (回答数: 4) |
どのくらいの期間記録してますか? | 受付終了 | (回答数: 0) |
スマホの診断について | 解決済 | (回答数: 1) |
頭痛が続く | 解決済 | (回答数: 1) |
どうしよう… | 受付終了 | (回答数: 1) |
くずなんです。 | 受付終了 | (回答数: 1) |
体重の減少 | 受付終了 | (回答数: 2) |
学校が辛いです | 受付終了 | (回答数: 3) |
職場で車に傷をわざと付けられたかもしれません | 受付終了 | (回答数: 1) |