![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
サブミッション さん 質問日
2007/05/22 12:58
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「あご」 「顎」 「アゴ」 「関節痛」 「顎関節症」
![]() |
回答日 2007/05/23 13:37 ![]() |
![]() |
しばらく顎の痛みが取れない・・・となると顎関節症になりかけている
のかもしれないですね。私も数年前に顎関節症が発症し、その時は口がほとんど 開けられなくなり、ご飯を食べるのも大変でとても辛い思いをしました。 今でも完治する事なく、良くなったり悪くなったりを繰り返してます。 顎関節症は一度発症してしまうと完治するのにはとても時間がかかるそうですが、 噛み合わせを正しい位置に変えるだけで随分楽になります。 私は専用のマウスピースを作り、噛み合わせを矯正していました。 これをつけると確かに楽になるのですが、日常生活ではつけていられないので、 夜寝るときだけというような感じでした。痛みが続き、辛いようであれば 歯医者さんの中でも「口腔外科」で診てもらった方がいいと思います。 日常生活でこれ以上ひどくならないように気をつけるのであれば、 頬杖をついたり、横向きに寝たりしないなど、できるだけ顎に負担がかからないよう にするのがいいと思います。姿勢が悪いのも顎には良くないようです。 またしばらくは硬い食べ物を控えたり、ガムなんかも噛まないようにと お医者さんには言われてました。 またあるお医者さんは顎関節症はひどいストレスがある人、 性格的に一生懸命頑張りすぎる傾向のある人、 完璧に物事をやらないと気がすまない人などが多いと言っていました。 その為、無意識に歯を食いしばってしまったり、寝ているときに歯ぎしりをして しまったりというのが、顎関節症を引き起こす原因にもなるそうです。 こういう条件に当てはまる場合は、少しリラックスして、ゆっくり深く 深呼吸してみたりするのがいいそうです。 いずれにしても、しばらく治らないようであれば、一度お医者さんに診てもらった ほうがいいかもしれないですね。 |
---|---|
3. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2007/08/17 10:49 ![]() |
![]() |
歯医者に行って見てください。
行く前に、自分で鏡を使って口のなかをのぞてみて・・ 虫歯?歯並びが・・・? とかわかるかもしれません。 役に立てればいいのですが・・・ |
---|---|
2. 回答者 mica さん ( 経験者 ) |
回答日2007/05/23 13:37 ![]() |
![]() |
しばらく顎の痛みが取れない・・・となると顎関節症になりかけている
のかもしれないですね。私も数年前に顎関節症が発症し、その時は口がほとんど 開けられなくなり、ご飯を食べるのも大変でとても辛い思いをしました。 今でも完治する事なく、良くなったり悪くなったりを繰り返してます。 顎関節症は一度発症してしまうと完治するのにはとても時間がかかるそうですが、 噛み合わせを正しい位置に変えるだけで随分楽になります。 私は専用のマウスピースを作り、噛み合わせを矯正していました。 これをつけると確かに楽になるのですが、日常生活ではつけていられないので、 夜寝るときだけというような感じでした。痛みが続き、辛いようであれば 歯医者さんの中でも「口腔外科」で診てもらった方がいいと思います。 日常生活でこれ以上ひどくならないように気をつけるのであれば、 頬杖をついたり、横向きに寝たりしないなど、できるだけ顎に負担がかからないよう にするのがいいと思います。姿勢が悪いのも顎には良くないようです。 またしばらくは硬い食べ物を控えたり、ガムなんかも噛まないようにと お医者さんには言われてました。 またあるお医者さんは顎関節症はひどいストレスがある人、 性格的に一生懸命頑張りすぎる傾向のある人、 完璧に物事をやらないと気がすまない人などが多いと言っていました。 その為、無意識に歯を食いしばってしまったり、寝ているときに歯ぎしりをして しまったりというのが、顎関節症を引き起こす原因にもなるそうです。 こういう条件に当てはまる場合は、少しリラックスして、ゆっくり深く 深呼吸してみたりするのがいいそうです。 いずれにしても、しばらく治らないようであれば、一度お医者さんに診てもらった ほうがいいかもしれないですね。 |
---|---|
1. 回答者 えりり さん ( 経験者 ) |
回答日2007/05/23 01:44 ![]() |
![]() |
こんばんは!
私も以前から同じような症状がおきています。 同じかなー??って思ったのですが、 一つの可能性として、顎関節症かな と思いました。 口を開けたとき、ピキッとかカコッとか鳴ることはありますか? もしそうであれば、歯の噛み合せでできるものらしいです。 ひょっとして と思われるなら、歯医者さんに行ってみてください。 かみ合わせの調整だけで治る事も有るらしいです! |
---|---|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

目標値が変更されない | 受付中 | (回答数: 0) |
---|---|---|
自分の気持ちが分かりません…。 | 受付終了 | (回答数: 4) |
どのくらいの期間記録してますか? | 受付終了 | (回答数: 0) |
スマホの診断について | 解決済 | (回答数: 1) |
頭痛が続く | 解決済 | (回答数: 1) |
どうしよう… | 受付終了 | (回答数: 1) |
くずなんです。 | 受付終了 | (回答数: 1) |
体重の減少 | 受付終了 | (回答数: 2) |
学校が辛いです | 受付終了 | (回答数: 3) |
職場で車に傷をわざと付けられたかもしれません | 受付終了 | (回答数: 1) |