![]() |
回答日 2012/07/06 06:17 ![]() |
![]() |
回答が遅すぎたかもしれませんが、
私ならやめます。 私も高校生の時、部活が嫌で、 毎朝お腹が痛くなりました。 1年がんばりましたが、やめました。 そしたら腹痛まで治りました。 場合によっては、我慢した方が良い時もあります。 辛さを乗り越えて得るものは、とても大きいです。 もしあなたが、辛さを乗り越えた後の 自分の成長が想像できるなら、もう少し頑張って みると、必ず「続けていて良かった」と思える日が 来ます。 でも、負担に思い続けたままなのであれば、 潔くやめた方が、良い結果に繋がります。 部活を1年でやめてしまった私は、 その後(始めた頃はへたくそだった)友達が、 ものすごく上達していて、ある意味ショックでした。 (部活は、バスケです) 私も続けていれば、彼女みたいに上手になってた かもしれないのに・・・・と思ったからです。 でも、大人になってから、去年具合が悪くなりました。 精神的に辛い日が毎日続いていて、病気になりました。 このことから、嫌なことを我慢し続けていると 病気になることを、身をもって体験しました。 だから、人生の中で起こった同じことについて、 そのことを後悔することも あるのですが、そのあと、やっぱりあれで良かったんだ、と 別の思いにつながることもある、と知りました。 その逆に、最初は後悔していなくても、後で後悔する、ということも あるかもしれません。 でも、自分で決めたことである限り、誰のせいにもせずに済みます。 それから、その時々で知らず知らずのうちに色々と学んでいるものです。 「たいしたことない」とは思いませんよ。 自分の悩みは、自分にとっては大きいですが、人にとっては小さい ものです。誰のどんな悩みも、自身にとっては大きいのが普通です。 時期的に、もう結果が出ているかもしれませんね。 どちらでも大丈夫です。 |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2012/07/18 06:31 ![]() |
![]() |
どういたしまして。
やめることを伝えることができたのですね。 良く頑張ったと思います。すごく勇気のいることだったと思います。 想い出は決まって美しいものです。 良いことばかりが際立って思い出されるのが普通です。 やめられたからこそ、良かったことが思い出されたわけです。 でも、またやり直したくなったら、再入部してはいけないということは ありません。「やっぱりダンスが好きです」と再び戻ることができたとしたら、 それは素晴らしいことだと思いますよ。 その時は、学校も嫌になるほど負担になることもありません。 一旦やめたからこそ、気づくことがあるのだと思います。 例えば今回の場合は、先輩の優しさに触れることができましたね。 やめなかったら、そういうことには全く気付かず、 ダンスも学校も嫌なままだったかもしれません。 ということは、今回は先輩は優しいのだ、練習の時だけ厳しいのだということを 学ぶ必要があって、神様が用意した辛さだったのかも。 今は、少し時間を置いてみて、他のことに目を向けてみるのも良いかもしれません。 そうすることによって、他に興味が持てるものが出てくるかもしれませんし、 ダンスの魅力を新たに実感することになるかもしれません。 これって、楽しみです。どちらに転んでも、それぞれの場面で色々な学びや気づきが ありその都度少しずつ成長を遂げているのだと思います。 陰ながら応援しています。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2012/07/06 06:17 ![]() |
![]() |
回答が遅すぎたかもしれませんが、
私ならやめます。 私も高校生の時、部活が嫌で、 毎朝お腹が痛くなりました。 1年がんばりましたが、やめました。 そしたら腹痛まで治りました。 場合によっては、我慢した方が良い時もあります。 辛さを乗り越えて得るものは、とても大きいです。 もしあなたが、辛さを乗り越えた後の 自分の成長が想像できるなら、もう少し頑張って みると、必ず「続けていて良かった」と思える日が 来ます。 でも、負担に思い続けたままなのであれば、 潔くやめた方が、良い結果に繋がります。 部活を1年でやめてしまった私は、 その後(始めた頃はへたくそだった)友達が、 ものすごく上達していて、ある意味ショックでした。 (部活は、バスケです) 私も続けていれば、彼女みたいに上手になってた かもしれないのに・・・・と思ったからです。 でも、大人になってから、去年具合が悪くなりました。 精神的に辛い日が毎日続いていて、病気になりました。 このことから、嫌なことを我慢し続けていると 病気になることを、身をもって体験しました。 だから、人生の中で起こった同じことについて、 そのことを後悔することも あるのですが、そのあと、やっぱりあれで良かったんだ、と 別の思いにつながることもある、と知りました。 その逆に、最初は後悔していなくても、後で後悔する、ということも あるかもしれません。 でも、自分で決めたことである限り、誰のせいにもせずに済みます。 それから、その時々で知らず知らずのうちに色々と学んでいるものです。 「たいしたことない」とは思いませんよ。 自分の悩みは、自分にとっては大きいですが、人にとっては小さい ものです。誰のどんな悩みも、自身にとっては大きいのが普通です。 時期的に、もう結果が出ているかもしれませんね。 どちらでも大丈夫です。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

目標値が変更されない | 受付中 | (回答数: 0) |
---|---|---|
自分の気持ちが分かりません…。 | 受付終了 | (回答数: 4) |
どのくらいの期間記録してますか? | 受付終了 | (回答数: 0) |
スマホの診断について | 解決済 | (回答数: 1) |
頭痛が続く | 解決済 | (回答数: 1) |
どうしよう… | 受付終了 | (回答数: 1) |
くずなんです。 | 受付終了 | (回答数: 1) |
体重の減少 | 受付終了 | (回答数: 2) |
学校が辛いです | 受付終了 | (回答数: 3) |
職場で車に傷をわざと付けられたかもしれません | 受付終了 | (回答数: 1) |