もう、離乳食を始めてもいい?

トップページ > 健康Q&A > 妊娠・出産・子育て > もう、離乳食を始めてもいい?

質問もう、離乳食を始めてもいい?

自分とこの日記でも書いたことですが、いろいろな方の意見をお聞きしたいので、こちらでも質問させていただきます。

現在、生後4ヶ月半の赤ん坊がいるのですが、「食べる」という行為に対してものすごく興味を持っているようで、私が食事をしているとじ~~~っとヨダレを出しながら見つめています。離乳食を始めるのはだいたい6ヶ月ごろからで、早くても5カ月ぐらいと言われているのですが、赤ん坊に食べる気ができてきたらいつでもよいという話も聞きます。

数日前に一度だけ、ドロドロにつぶしたお粥をほんの少しだけあげてみたら、なんの抵抗もなくすんなりと飲みこみ、その後お腹を壊したり便秘したりという異常も全くありませんでした。


胃腸の機能も問題なさそうなのですが、やはり4ヶ月半というのは離乳を開始するには早すぎるでしょうか?

厳しい意見でもけっこうですので、皆様のご意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。m(_ _)m

 
質問者 新門の(00)鰻五郎 さん 質問日 2009/10/27 12:43 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
2. 回答者 ぴろこサン さん ( 一般人 ) 回答日2009/10/30 08:24 この回答が不愉快
答え 新門の(00)鰻五郎さん、おはようございます。

ご飯を食べている時に、じーっと見られちゃうと食べづらいですね・・・。
赤ちゃんの瞳って綺麗だから、尚更申し訳ない気持ちになっちゃうかも・・・。

お子様は食に興味があるんですね・・・。

以前何かで3ヶ月過ぎから野菜スープを始めた・・・というのを見ました。
そのお子様も食に興味があり、親御さんが食事をしているとじーっと見つめ、涎も・・・と
書いてあったような・・・。
一般的には胃腸の機能が未熟なので、早くあげ過ぎてもいけないのだと思われますが、早くに離乳食を始めても、大丈夫なお子様もいるのだと思います。

でも、何となく心配な私の考えなんですが、練習として母乳かミルクをスプーンであげてみる!ってどうでしょうか?
おうちで食事をする時に、一緒に・・・。
離乳食を始める時って、スプーンの感触が嫌で・・・っていうお子様も多いと思うし、練習しているとスムーズにいくのかな~?なんて思いました。
離乳食って初めはスプーンで1杯くらいからなので、あんまり食べさせないわけですし、お母さんと同じように食べられたらちょっとは満足してくれるかな~?と。

それまではスプーンの練習?をして、来月の中旬には新門の(00)鰻五郎さんのお子様も5ヶ月になると思いますので、お粥から離乳食を始められたら良いと思います。
因みに、私の娘は5ヶ月過ぎから離乳食を始めましたよ。
 
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2009/10/27 14:37 この回答が不愉快
答え 「離乳食 始める 時期」で検索してみました。
http://babyfood.chu.jp/kaishi.html
とか
http://sakichi.com/mm10.html
のサイトが参考になるかもしれません。
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
生理後の出血 受付終了 (回答数: 0)
生理予定日より1週間早い出血 受付終了 (回答数: 0)
妊娠でしょうか。 受付終了 (回答数: 1)
一週間早い生理 受付終了 (回答数: 1)
予定より少し早目の生理…着床出血でしょうか? 受付終了 (回答数: 3)
性器出血について 受付終了 (回答数: 1)
生理不順?妊娠? 受付終了 (回答数: 1)
妊娠していないか不安です 受付終了 (回答数: 2)
質問です! 受付終了 (回答数: 0)
妊娠の可能性 受付終了 (回答数: 0)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。