検索キーワード: 「生理」
2. 回答者 キャリア さん ( 一般人 ) |
回答日2007/11/28 16:42 ![]() |
![]() |
看護師をしています。私の娘も6年生で初潮を迎え、現在、中1ですが、生理周期が安定せず、1月に2回あったり、始まって、2日で終わり、だらだらと何日も茶色いおりものが、続いたりしています。心配しないで下さい。ホルモンバランスもまだ、安定していない時期ですし、子宮自体まだ完璧ではないので、内膜が剥がれ落ちるのが、うまくいかずに、生理が終わったと思ったらはじまったりします。しばらくは、様子を見てあげてください。また、おりものシートの使い方を教えてあげると、下着の汚染もなく、快適な生理中が過ごせますよ。 | ||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2007/11/26 12:10 ![]() |
![]() |
最初の頃は、生理周期が安定せず、月に2回来たり、2ヶ月来なかったり…ということが繰り返されて、そのうち、安定的なペースになる、というのは割と一般的な話だと思います。
生理も1週間くらいであれば、長すぎるというわけでもないのでは?(私も5日~1週間くらい、いつも続きます) 病気かも…という可能性がなくはないので、あまり無責任なことは言えませんが、確かに婦人科の診察は精神的にツライこともあるので、今はもう少し様子を見てもいいんじゃないかな、と個人的には思います。 あと3ヶ月~半年くらい経っても(初潮から1年くらい)、まだ安定しないようであれば、一度お医者さんに相談してみるのがいいかも知れませんね。 でも一生、生理周期が不安定な人もいるし、基本的には多い分にはあまり心配しなくてもいいそうです。(来なくなったとか、生理痛がきつくなったという方が心配が大きいらしいです) 親子であっても生理は人によって千差万別。 お母さんの場合と比べず、一般的な情報と照らし合わせて考えてあげてくださいね。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

異常な眠気 | 受付終了 | (回答数: 2) |
---|---|---|
頭痛と腹痛 | 受付終了 | (回答数: 0) |
子宮全摘後のお尋ね | 受付終了 | (回答数: 1) |
私は大食い? | 受付終了 | (回答数: 0) |
性行為後 茶色いおりもの | 受付終了 | (回答数: 0) |
生理?? | 受付終了 | (回答数: 0) |
ストレス | 受付終了 | (回答数: 2) |
生理って気づくとき… | 受付終了 | (回答数: 1) |
生理が来ません | 受付終了 | (回答数: 1) |
生理こないストレスが原因? | 解決済 | (回答数: 1) |