検索キーワード: 「生理」
| 2. 回答者 sarry さん ( 経験者 ) |
回答日2009/11/27 17:11
|
![]() |
若いうち(成熟してないうち)は、出血の量や期間が安定しないものですよね。
不正出血か、生理との関連があるのかは、受診しないとわからないと思います。 実際、出血が気になって受診してみたら子宮筋腫が見つかった、と言う話はよく聞きます。ホルモン分泌の関係で月に2度生理がある(異常というわけではなく)人もいるそうですし、どちらにせよこれだけの期間出血が続いているなら、早く受診するにこした事はないのでは? 生理は人それぞれで比べにくいと思いますが、自分の身体を知る目安としても大きな役割を果たしています。 特に女性は生理と言う毎月の身体のサインを見逃さないようにしていくといいと思います。 |
|---|---|
| 1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2009/11/23 10:29
|
![]() |
体に影響が出たら…という考えは危険です。
早めの病院をおすすめします。 子宮周辺は神経が少なく、痛みなどが感じにくいのです。 気付いた時には末期というのが多いところですから。 |
|---|---|
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
| 回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
|---|
関連Q&A| 異常な眠気 | 受付終了 | (回答数: 2) |
|---|---|---|
| 頭痛と腹痛 | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 子宮全摘後のお尋ね | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 私は大食い? | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 性行為後 茶色いおりもの | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 生理?? | 受付終了 | (回答数: 0) |
| ストレス | 受付終了 | (回答数: 2) |
| 生理って気づくとき… | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 生理が来ません | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 生理こないストレスが原因? | 解決済 | (回答数: 1) |