サプリメント の用語・キーワード一覧

用語検索Search
ワード新規ワード登録RSS

サプリメント(466件)

  1. ハーブ 

    用語説明の編集を募集しています
  2.  

    用語説明の編集を募集しています
  3. 乳酸菌 

    用語説明の編集を募集しています
  4. 馬油 

    馬油とは、馬の脂肪を長時間煮て、不純物をろ過した油のこと。古来より民間治療薬として使用されてきた。馬油には、動物性脂肪にもかかわらず、リノレン酸などの不飽和脂肪酸が多く含まれていて、脂肪酸のバランスが...
  5. プロリン 

    プロリンは、脂肪燃焼に役立つアミノ酸系の成分。
  6. カボチャの種(パンプキンシード)  (カボチャの種、パンプキンシード)

    ビタミンやミネラルが豊富なカボチャの種(パンプキンシード)。カボチャは実の部分ももちろんだが、種の部分に栄養が多いといわれている。主な成分としてはカロチン(ビタミンA)、ビタミンB1、B2、ビタミンE...
  7. ビートファイバー 

    ビートファイバーとは、水溶性および不溶性の繊維質をバランス良く保有する食物繊維のこと。天然の食物繊維の中では、繊維含有量がもっとも高い。人間の消化酵素で分解することができないやめ、摂取した量の大半は、...
  8. 玄米 

    玄米とは、白米を精米する前段階のもので、ビタミン、ミネラル、脂肪酸、食物繊維などをたっぷりと含んでおり、白米からは得られない栄養素がたくさん含まれている。その中でも玄米の胚芽に含まれるビタミンB群...
  9. いぐさ  (イグサ、い草)

    用語説明の編集を募集しています
  10. 悪玉コレステロール 

    コレステロールとは細胞膜の成分で体内の構造脂質のこと。主に血液検査によって診断され、総コレステロールの正常値は120~220mg/dlで、平均が190mg/dlと言われる。高値の場合、動脈硬化や[...
  11. レモン 

    用語説明の編集を募集しています
  12. ナトリウム  (塩、塩化ナトリウム)

    ナトリウムとは、食塩(塩化ナトリウム)のこと。これもミネラルの一種。細胞外液の浸透圧が一定になるように調整する働きをしている。しかし、現代の食生活では過剰摂取が注意されており、高血圧や動脈硬化を引...
  13. カカオ 

    用語説明の編集を募集しています
  14. マヌカハニー 

    マヌカハニーとは、ニュージーランド原産の殺菌力の強い木に咲く花から採れるハチミツのこと。優れた殺菌作用がある。煎じた葉には風邪の諸症状、熱さましに効果があり、樹皮は鎮静剤にもなる。マヌカハニーには、扁...
  15. たんぱく質 

    タンパク質とは、20種類からなるアミノ酸が遺伝子情報に従って結合した生体高分子。タンパク質は生命を支える上で、まさに欠かせない大切な成分である。 アミノ酸の配列によって多種多様なタンパク質が合成さ...
  16. 大豆ペプチド 

    大豆ペプチドとは、大豆から抽出したタンパク質を酵素分解してできるペプチド。ペプチドとは、アミノ酸がいくつかつながった状態のものを指し、いわばタンパク質とアミノ酸の中間の状態をいう。アミノ酸単体で摂...
  17. ブドウ糖 

    用語説明の編集を募集しています
  18. 緑茶 

    茶の葉から作られる茶葉のなかでも発酵させないものを指す。半発酵させたものが烏龍茶であり、完全に発酵させたものが紅茶となる。有名な産地は京都や静岡など。
  19. プロポリス 

    プロポリスとは、ミツバチが樹木から集めた樹脂にミツバチの分泌物が混合してできたもので、ミツバチはこれを巣の入り口に塗って巣を守っている。プロポリスは樹脂やミツロウ、花粉などを主成分とし、アミノ酸や...
  20. グルコサミン 

    グルコサミンとは、関節やじん帯などに存在し、ムコ多糖に多く含まれているアミノ糖の一種。コンドロイチンやヒアルロン酸の主原料になるものである。グルコサミンは軟骨を作るのに必要不可...