![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
aoiraiya さん 質問日
2007/10/31 16:35
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「拒食」 「パニック」 「食事」 「過食」
![]() |
回答日 2007/11/08 00:48 ![]() |
![]() |
私も食生活が乱れているので普通の感覚というのはよく分かりませんが、
お腹が空いたから何かを食べる というのは体の欲求に答えているだけなので ごく自然な事ですし、 aoiraiyaさんの場合は今まで足りなかった分の栄養を体が強く欲しているだけなので、お医者さんの言う様に今は沢山食べてしまってもそれに身を任せて大丈夫だと思います。 あと生理前は私もやたらと何かが食べたくなります。 私の場合は食欲に負けていつも食べたいだけ食べてしまいますが(笑)、 これに関してはホルモンのバランスが崩れて起きる、ある意味仕方の無いものなのであまり深く気にしなくても大丈夫ですよ。 でももし気になる場合は、いつもより多く咀嚼をしてみて下さい。 いつもより少ない量で満足出来るはずです。 (よく噛んで食べる事で脳にある満腹中枢が刺激され、少量でも満腹感が得られるそうです) それとコーヒーの事ですが、 コーヒーに含まれるカフェインには一種の覚醒作用があるので、それでパニックになってしまうのかもしれません。 コーヒー以外にもお茶などのカフェインを多く含む物は控えた方がいいかもしれませんね。 ありきたりですが、パニックになってしまった場合はゆっっっくり深呼吸してみたり、好きな曲やのんびりした曲(エンヤやケルティック・ウーマン等)を聴いてみるのも良いかと思います。 でもそんなのじゃ効かないぐらい辛い場合は、パニックになってしまう事をお医者さんに伝えて それを抑える薬を処方してもらった方が良いんじゃないかな と思います。 ブリツリスキーさんの言う様に今完璧に生きようとする必要は無いと思いますし (そもそも完璧な人間なんて居ませんしね)、 食べる事が好きな私としては、ちょっとぐらい多く食べたとしても、それが自分の満足出来るものだったらそれでいいと思います。 食事は楽しむものですから。 では、長々と失礼しました。 |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2007/11/08 00:48 ![]() |
![]() |
私も食生活が乱れているので普通の感覚というのはよく分かりませんが、
お腹が空いたから何かを食べる というのは体の欲求に答えているだけなので ごく自然な事ですし、 aoiraiyaさんの場合は今まで足りなかった分の栄養を体が強く欲しているだけなので、お医者さんの言う様に今は沢山食べてしまってもそれに身を任せて大丈夫だと思います。 あと生理前は私もやたらと何かが食べたくなります。 私の場合は食欲に負けていつも食べたいだけ食べてしまいますが(笑)、 これに関してはホルモンのバランスが崩れて起きる、ある意味仕方の無いものなのであまり深く気にしなくても大丈夫ですよ。 でももし気になる場合は、いつもより多く咀嚼をしてみて下さい。 いつもより少ない量で満足出来るはずです。 (よく噛んで食べる事で脳にある満腹中枢が刺激され、少量でも満腹感が得られるそうです) それとコーヒーの事ですが、 コーヒーに含まれるカフェインには一種の覚醒作用があるので、それでパニックになってしまうのかもしれません。 コーヒー以外にもお茶などのカフェインを多く含む物は控えた方がいいかもしれませんね。 ありきたりですが、パニックになってしまった場合はゆっっっくり深呼吸してみたり、好きな曲やのんびりした曲(エンヤやケルティック・ウーマン等)を聴いてみるのも良いかと思います。 でもそんなのじゃ効かないぐらい辛い場合は、パニックになってしまう事をお医者さんに伝えて それを抑える薬を処方してもらった方が良いんじゃないかな と思います。 ブリツリスキーさんの言う様に今完璧に生きようとする必要は無いと思いますし (そもそも完璧な人間なんて居ませんしね)、 食べる事が好きな私としては、ちょっとぐらい多く食べたとしても、それが自分の満足出来るものだったらそれでいいと思います。 食事は楽しむものですから。 では、長々と失礼しました。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 ブリツリスキー さん ( 一般人 ) |
回答日2007/11/07 11:41 ![]() |
![]() |
ごく一般人の私には医学的なことはわかりませんが、私の知り合いにも拒食症になっている女性がいます。
根がまじめなのだと思いますが、ある習い事を頑張りすぎて、なかなか上達しない(人と比べて)と焦ってしまい、結果的に拒食になってしまったようです。 aoiraiyaさんは何が原因で拒食になってしまったのかわかりませんが、質問を拝見するととても真剣に(生真面目な程)自分の事を見つめられてますね。 でももっとゆったり、長い人生のうちのほんの一期間と考えて、今を乗り切って下さいね。 さて「普通の食生活」との質問ですが、人それぞれ違うと思うので「私の食生活」を書きますね。「aoiraiyaさんの食生活」の一助になれば幸いです。 私は食べることが大好きなので、どちらかというと過食ですね。 なので食後に大まかなカロリーを計算しています。 あくまでも大まかです。 たとえばご飯は茶碗一杯150カロリー、食パンならバターを塗るから200カロリー。 牛乳は1杯100カロリー、コーヒーとかお茶は0カロリー、味噌汁は50カロリーとか。 50とか100の単位でします。ウインナーと目玉焼きは合わせて100カロリーとか。 サラダについてるマヨネーズは少量なので無視です(笑) で、1500~2000カロリー内で収まるようにします。 多少オーバーする日もありますが、一週間の平均が1800程度になればいいと思ってます。 朝カロリーが少なかった時はお昼ご飯が楽しみだし、お昼にドカ食いなランチをしたら夜はさっぱりした鍋もの等でカロリーを押さえつつ満腹感を得るようにしてます。 それでも一週間食べに食べ、飲みに飲む時もあります(笑) そんな時は普段はしない運動とか、大掃除とか、テクテクテクテク途方もなく歩くとか、区民センターのプールとかで泳ぎまくるとか、いつもとは違う事をします。 要するに自分で自分に必要な量をコントロールする事です。 たまにはケーキやスナック菓子、ファーストフードも遠慮無く食べます。 でもたまにはぐっとこらえて歯磨きをしてしのぐ(なぜか食欲減退)事もあります。 その日だけ考えて一喜一憂するのではなく、一週間くらいのスパンで帳尻が合えばいいと思ってます。 人生も今完璧な生き方である必要はなく、今日をただ精一杯楽しんで頑張って、いつか必ず訪れる私の最後の日に帳尻が合っていたらいいんじゃないかな?と思いますよ。 aoiraiyaさんの知りたかった回答とは違うかもだけど、これからも自分らしく生きられることをお祈りしてます。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

顔丸すぎ、下半身太すぎ… | 受付終了 | (回答数: 2) |
---|---|---|
ダイエット | 受付終了 | (回答数: 0) |
会社の | 受付終了 | (回答数: 1) |
ダイエット方法 | 解決済 | (回答数: 1) |
どうしたら痩せられるか | 受付終了 | (回答数: 3) |
太りたいです | 受付終了 | (回答数: 3) |
活気ある生活がしたい | 解決済 | (回答数: 1) |
正月太りを解消したい。 | 受付終了 | (回答数: 1) |
体重の記録はどのタイミングが良いですか? | 解決済 | (回答数: 2) |
中2です。隠れ肥満・・・? | 受付終了 | (回答数: 3) |