筋肉量と内臓脂肪レベル

トップページ > 健康Q&A > ダイエット > 筋肉量と内臓脂肪レベル

質問筋肉量と内臓脂肪レベル

こんにちは。
一週間前からダイエットを開始しました。
ダイエットシューズ(MBT)を履いて、毎日40分から1時間ウォーキングをしています。あと、お菓子も今までの半分にして、食事は今までどおりです。
先程、一週間目の体重測定をしたら、筋肉量も増えていたのですが、なんと内臓脂肪レベルの値が上がっているではありませんか!!

コレって太ったということでしょうか?
脂肪が減って、筋肉が増えるなら納得できるのですが・・・。

こんなことってあるんでしょうか?
なんだか、私なりに頑張っているので不安です。
宜しくお願いします。

 
質問者 くろたび さん 質問日 2008/09/21 23:36 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:筋肉」 「内臓脂肪」 「体組成計

2. 回答者 ポニュ さん ( 一般人 ) 回答日2008/10/01 11:20 この回答が不愉快
答え ウォーキング頑張っていらっしゃいますね。

 結論から先に言います。
1週間くらいでは、よほどのカロリー制限をして体重減少させない限り、体脂肪率・内臓脂肪共にほとんど変化は出ません。

 対組成計は、体の電気抵抗値を測定し計算式に当てはめて体脂肪率を出します。
測定条件により、値が大きく変わることがありえます。1~2%の変動は誤差の範囲と思った方が良いです。
くろたびさんの場合、体脂肪31.4%→30.4%は誤差の範囲でしょう。
(運動効果で、ごく僅か本当に減っているとは思いますが)

 内臓脂肪になると、より多くの変数を使った計算式で値を出しますから、あくまでも参考値程度と思った方が良いです。
故に、内臓脂肪レベル3から4になったというのは、あまり意味がありません。
内臓脂肪が増えたわけではないので、一喜一憂しなくていいでしょう。
 なお、タニタでもオムロンでも、内臓脂肪レベルは10が内臓脂肪面積100平方cm(メタボの閾値)くらいを想定しています。
それ故、くろたびさんの場合、体脂肪は充分多いようですが、もともと内臓脂肪は多いとは言えません。

体組成計は、毎日測るとかなりいい加減なものだと言うことが判ります。
毎回同じ条件で測らなければ、値を比較しても意味がありません。

参考URL  http://pro.tanita.co.jp/tech/tn05.html

 
お礼 回答有難うございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
体組織計も正確ではないのですね・・・。
とても、気持ちがラクになりました。
有難うございました。
1. 回答者 akaonidon さん ( 専門家 ) 回答日2008/09/22 05:24 この回答が不愉快
答え 少し前の質問の体脂肪率というのと重なる部分があるので
下記の参考URLの答えも参考にしてみてください


年齢も数値も何がどの程度変化したのかも分かりませんので詳しくは答えにくいです
体重の増減もわかりませんし
食事の内容も考え方も、お菓子の何を基準に半分にしたのかも分かりませんし
すべての方に言えることですが質問される場合は、出しても差し支えない情報は多すぎるくらい出してしまうほうが
適切なアドバイスを得られやすいと思います


女性の場合は月経周期によって体水分量が変化しますので体重や体脂肪率、筋肉量などの
表示に変化がでやすくなります
真の値(というよりは効果)を計測することは男性よりさらに難しくなりますので
月経周期や1か月単位で、測定条件をできるだけ同じになるようにして比較していくと良いかと思います
(例、9月21日起床後すぐ測定と10月21日起床後すぐ測定を比較など)
徐々に減ってきているなという傾向があれば問題ありません

計測時間や体の状態次第で5%程度の誤差は生じてしまいますのであせらずに測定条件に注意しながら続けてみてはいかがでしょうか

測定を毎日行っているのかも分かりませんが
測定はできれば毎日行って記録することをおすすめします

何を食べ何をしたら体重にどう変化が出るのかなど、続けていくことで自然とわかることが増えるからです(一言コメントを入れると、より良いです)
特に食事の前後に体重を測ることで、体重が多いときには控えめに食事をしたりお菓子を控え目にするなど自制しやすくなるので効果がでやすくなります(水分を控える必要はない)

水分の摂取で大きく体重に影響を与えますので数値にこだわるあまり水分摂取を控えるのはよくありません

体重計も体脂肪計も一時的な変化をとらえるにはそれほど信用のおけるものではありませんので
ある程度軽い気持ちで記録していくことが大切だと思います




参考URL  http://www.karadakara.com/qa/diet/qadi5582.html

 
お礼 回答ありがとうございました。
情報が少なかったようで、申し訳有りませんでした。
私は36歳で157センチ52.2kgです。今まで子供の頃から体重が50kgを超えたことがなかったので、びっくりしてダイエットし始めました。
一週間前は52.2kg。体脂肪は31.4%。私の体重計では筋肉レベルというのがあって-2レベルでした。0が標準なので、ちょっと少なめなのかな?
内臓脂肪レベルというのもあって、10段階のうちの3でした。多いほど内臓脂肪が多いということのようです。
でも、ダイエットをはじめて一週間たっての値は、体重は変わらず52.2kg.。
体脂肪は30.4%。筋肉レベル-1。内臓脂肪レベルが4でした。
ふつう筋肉が増えていれば、脂肪は減っているのかなと思って。
体脂肪は減っているのに、どうして内臓脂肪は増えているのか?

食事の量ですが、私は少食のほうで、胃腸もあまり丈夫ではないのですが、一時期からだの具合が悪く(ウツ気味の心身症)でお菓子を食べて寝てばかりいました。
そのときから何となく太ってきたようです。
朝起きると、必ず甘い物が食べたくなりましたが、歩きはじめて「物を食べたい」という欲求が減りました。
食事は3食、茶碗ご飯1杯(ご飯は約160グラム入ります)と普通におかず。
あさ、パンの場合は食パン2枚と紅茶はマグカップ2杯飲みます(無糖)
前は食事も不規則で、空腹をお菓子でごまかしていました。
後は、アルカリイオン水を一日1ℓ飲みます。
間食は200kcal以内にして、お菓子もkalが明記されている物を食べています。
夜は9時以降は食べないようにして、水、お茶を飲んでいます。
私は一時的にダイエットするのではなく、代謝の良い太りにくい体になればいいなと思い、急激に運動したりするのではなく、毎日続けられるようにウォーキングを取り入れました。
服用している薬はSSRIという薬と入眠剤を服用しています。
前は痩せすぎで、市の検診でも低体重と言われるくらいだったのに、太ってきて不安です。薬は長年飲んでいるし、量もとても少ないので、薬の副作用ではないと思います。
せめて、40kg台に戻したいです。

長々と申し訳ないのですが、アドバイス等ございましたらお願いします。


この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
顔丸すぎ、下半身太すぎ… 受付終了 (回答数: 2)
ダイエット 受付終了 (回答数: 0)
会社の 受付終了 (回答数: 1)
ダイエット方法 解決済 (回答数: 1)
どうしたら痩せられるか 受付終了 (回答数: 3)
太りたいです 受付終了 (回答数: 3)
活気ある生活がしたい 解決済 (回答数: 1)
正月太りを解消したい。 受付終了 (回答数: 1)
体重の記録はどのタイミングが良いですか? 解決済 (回答数: 2)
中2です。隠れ肥満・・・? 受付終了 (回答数: 3)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。