![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
no name 質問日
2016/11/15 18:57
回答
受付終了
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「インフルエンザ」 「予防接種」 「新型」
3. 回答者 no name ( 専門家 ) |
回答日2016/12/06 12:48 ![]() |
![]() |
インフルエンザは毎年流行しているので、万全を期すなら毎年の接種をお勧めします。昨シーズンはA型とB型が順にはやり、2回かかった方もけっこういました。
ただし、インフルエンザの予防接種は、もともと個人の発症を防ぐというより集団の流行を食い止める役割が大きいです。また予想株が外れてなくても免疫のつき方(強さ・期間)には個人差があります。 特に接種したほうがいいのは ・免疫力が弱い・ぜんそくなどの持病がある・高齢であるなどインフルエンザにかかると肺炎などやっかいな二次感染を起こしそうな人 ・どうしても休めない仕事や予定がある人 ・子ども・高齢者・妊婦さん・病人・受験生などが周りにいる人 逆に、 ・かかったらあきらめて1週間ゆっくり休んでいられる人 は様子見しても構わないかと思います。 |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2016/11/16 16:43 ![]() |
![]() |
そもそも、予防接種の内容は、有識者で決めると聞いたことがあります。
流行しそうなウイルスの型の何種かを混合でつくられているので、その予見が外れると、予防接種の意味がないので、予防接種をした人もかかりやすく、大流行になります。 基本的には、かかりたくないなら受けておいた方が無難だ(少なくともかかる率は減らせるので)と思いますが、受けてから効き目がある期間というのがあって、その期間を過ぎるとあまり意味がなくなるとも聞いたことがありますので、よくご自分でいつ頃インフルエンザにかかりたくないか(いつ頃流行するか)を逆算して、予防接種は受ける必要があります。 効き目は永続的ではありませんので、ご注意ください。 ここにまとめサイトをご紹介しておきます。ご参考までに。 https://www.ishamachi.com/?p=2517 こちらのページのQ&Aもご参考までにどうぞ。 http://www.koizumi-shigeta.or.jp/yobou3-10_flu2010_2011.html |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2016/11/15 22:28 ![]() |
![]() |
実際予防接種をする人の方が少ないのではないかなと思ってます。
予防接種によってインフルエンザに罹る可能性を減らしたい、というよりは、 予防接種を行ってインフルエンザに罹り周囲に迷惑をかけないように気を付けている、というアピールのために接種する場合が多いと思います。 例えば、シフト勤務などで自分が一週間働けないと周りに迷惑がかかってしまうとか、 内勤でいつも同じ顔触れと顔を合わせるためインフルエンザが発症すると全員が感染を疑わなければならず迷惑になるとか、 そういった迷惑をおかけしないように私はならないように気を付けています、というマナー的な部分です。 いやらしくいえば、私は予防接種までして気を付けているのだからそれでも罹ってご迷惑をかけた時は責めないでやってください、という意味です。 仮に一人暮らしでほとんど誰とも会わないような生活を送っている場合など、 予防接種を打とうが罹る時は罹りますので、純粋にインフルエンザに罹りたくないからというだけの理由で打つのは有効性に疑問符がつきます。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

頭痛 | 受付終了 | (回答数: 3) |
---|---|---|
病院の先生 | 受付終了 | (回答数: 1) |
胃カメラ飲むの苦手 | 受付終了 | (回答数: 2) |
バイアグラ副作用 | 受付終了 | (回答数: 0) |
キシロカインによる舌の痺れ | 受付終了 | (回答数: 0) |
健康診断で再検査を受けるべきか | 受付終了 | (回答数: 0) |
病院の対応 | 受付終了 | (回答数: 1) |
胃薬 タケプロン | 受付終了 | (回答数: 2) |
病理検査について | 受付終了 | (回答数: 0) |
ワーファリン | 受付終了 | (回答数: 2) |