検索キーワード: 「過呼吸」
2. 回答者 あっきぃ さん ( 一般人 ) |
回答日2007/03/02 21:35 ![]() |
![]() |
寝転んで、腹式呼吸をしてみてください。
一気に吸って、5〜10秒息を止めます。 それからできるだけゆっくり時間をかけて、息をはきます。 このとき、胸ではなく、お腹が膨らみ、しぼませることに意識を集中させてください。 なれるまでは、おヘソの下あたりに両手を軽く乗せるといいです。 これを寝る前に毎晩行うと、自律神経を調節し、落ち着いた眠りがとれるようになります。 過呼吸は一種の自律神経失調症ですから、腹式呼吸ひとつで治ってきますよ。 ヨガでも同じ呼吸をします(ヨガを体験するまで知りませんでした・苦笑) 薬なんか すてちゃえ〜☆ お医者さんは仰々しいです。(と私は思います) |
---|---|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2007/02/24 11:19 ![]() |
![]() |
一種の過呼吸ではあると思います。
血中酸素濃度は1違えば、ずいぶん違うらしいです。 (最近はむしろ血中酸素濃度が低い酸欠人間が多くなってるそうです) 過呼吸は精神的なものが原因で起こることが多く、その場合はおっしゃるように不安感に襲われたりするのですが、精神的な原因ではない人もいます。 その場合は別に不安感とかはなく、急性でもないので、倒れるほどひどい感じにはならないんじゃないかと思います。 運動していて過呼吸になる人も多いですしね。 病院を変えるのであれば、紹介状がなくても変えられますが、小さい頃からずっと通っているところであれば、できるだけ同じところに行く方がいいとは思います。 本人は気になるかも知れませんが、きっとお医者さんや看護婦さんは待合室で少し泣いてしまったからといって、そんなに気にはしていないと思いますよ。患者さんなんていっぱいいるわけですから。 そういうことも含めて患者と医者ですから、あまり気にせず、同じところに行ってみてはどうでしょうか。 それでもやっぱり無理、ということであれば、違う病院に行ってみるのもいいと思います。セカンドオピニオンという言葉があるように、医者が違えば診断や治療も変わることがあるので、「他のお医者さんはなんていうかな?」ぐらいの軽い気持ちで違う病院に行ってみるのもいいかも知れませんね。 |
---|---|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) |
咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) |
細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) |
風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) |
足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) |
手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) |
貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) |
鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |