昼間に猛烈な眠気

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > 昼間に猛烈な眠気

質問昼間に猛烈な眠気

約5年前から、昼食後に30分ほど仮眠をとる習慣があったんです。
昼食の時間は、月替わりの交代制で、およそ11:00~2:00の時間でした。

転職し、お客様の職場に派遣されることになったのですが、客先ではお客様と一緒に外食し、そのまま仕事を行う関係で寝る事が不可能です。

で、転職してから、眠気に襲われるようになってしまいました。
11:00くらいから3:30くらいまで、徹夜明けのように猛烈に眠くなり、我慢が効かないのです。

夜の睡眠が足りないのかとも思い、10時間の睡眠をとったりもしたのですが、どうやら無関係のようです。

今日は起床する時間を2時間程度遅らせたのですが、同様に11:00頃から眠くなってきてしまいました。睡眠は9時間程度取ってます。

今、行っている対処方法は、日中は眠気覚ましのエスタロンモカを服用したり、階段昇降をしたり、しています。

ところが、先日、午後1:00より客先で会議があり、そこで猛烈な睡魔が襲ってきてしまいました。必死に我慢したのですが、御客様には判ってしまったらしく、やんわりと「体調が悪そうだね。」と指摘を受けてしまいました。

この日中に猛烈に襲ってくる眠気を直せないとクビに関わります。
どなたか、アドバイスありましたらお願いします。

 
質問者 no name 質問日 2007/04/07 13:37 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
2. 回答者 みゃお2 さん ( 一般人 ) 回答日2007/04/09 16:59 この回答が不愉快
答え 私は医者でも専門家でもありませんので、下記のことは参考程度に留めていただき、睡眠外来など、専門医に診ていただくのが最善かと思います。

寝不足でないのに日中強い眠気をお感じになるということですね。
可能性としては、「ナルコレプシー」や「概日リズム障害」なども考えられます。
前者は、「日中の耐え難い眠気と居眠りが繰り返し生じる」といった症状があり、治療には薬の処方が行われることが多いようです。
後者は、体内時計の調整障害が原因で、治療には光照射療法などが行われるようです。朝、太陽の光を浴びることも、効果があるようです。
それ以外にも可能性はありますので、診察を受けられるのがよいです。
いずれにしても、眠気が克服されるとよいですね。

参考文献:睡眠医学を学ぶために ~専門医の伝える実践睡眠医学 (永井書店)

参考URL  http://www.nagaishoten.co.jp/search/book/2006/4-8159-1766-3.suiminn.html

 
お礼 回答ありがとうございます。

ナルコレプシーは筋肉がおかしく?なったり、頭痛がしたりと他の症状もあるらしいので
自分には当てはまらないかもしれないですけど、「概日リズム障害」っていうのがあるんですね。
ちょっと調べてみます。

先日、お医者様に行ってきました。
とりあえず、一番軽い睡眠薬とビタミン剤をもらいました。
朝はスッキリ目が覚めました。

お昼を食べすぎないように言われて、そのぶん、朝を少し食べたら、朝の9時くらいから猛烈な眠気が襲ってきたんです。
今まで、朝食はとらなかったので判りませんでしたが、時間は関係なく「食後」に襲ってくるみたいです。
午後にも昼食を少しとりましたので、睡魔が襲ってきました。

午後の眠気は特にヒドく、マズいと思いながらオフィスの外で気分転換したあとに、職場のデスクに座ると、
とたんに襲ってくるんですよね...。

とりあえず今はどんな情報でも有難いです。調べてみます。
本当にありがとうございました。
1. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2007/04/07 19:20 この回答が不愉快
答え もしかしたら睡眠中の無呼吸症候群かもですね。
私もそうですし・・・
寝ている間、舌がのどの奥まで垂れて呼吸器官をふさいでしまい、
呼吸をせずに寝ている時間があるので、酸素が十分に脳に行かず、十分な休息が取れず
結果昼間にものすごい睡魔が襲ってくるようです。
結構社会問題になることもあるようです。ドライバーの方とか...
一応病気になるのでお医者さんへいかれたほうがいいと思います。

肥満も原因の一つですが、私は全く太ってないので・・・困っています。

横に向いて寝ていればならないのですが、寝ている間まで意識できないですしね.

参考になりましたでしょうか。

参考URL  http://ibiki.net/

 
お礼 回答ありがとうございます。
周囲からいびきを指摘されたことは今までにないのですが、もしかしたらしているのかもしれないですね。

我慢できないほど猛烈な睡魔という点は一致しています。
ヒドい時は人と電話や対面で話している最中に瞬間的に意識が落ちてしまったことがあります。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。