検索キーワード: 「低血圧」
![]() |
回答日 2007/07/13 15:20 ![]() |
![]() |
私は男ですが母親譲りの低血圧で、母親が朝風呂をいただく習慣があったため、
私も麻風呂にはいるようになりました。 その習慣はまだ続けています。 低血圧と起きられない、何かできないということとの関連はないと思います。 朝風呂に入り、体を温めるだけで血圧は上がります。 私も母も貧血気味なのでそうしていました。 欝のほうが問題なのでしょう。 私も欝になっていたことがありましたが自力で解決しました。 まず寝たきりになっている状態から脱却することです。 すべてが面倒になり、一日、テレビを見てすごす状態だと思います。 その姿、習慣を見て「本当の自分はこんな風ではない!」と強く自覚することからはじめます。 次に毎日、定期的に外に出るようにします。 散歩でも良いし、デパートでもかまいません。 決まった時間に出て、決まったところにいき、決まったことをしてきます。 私の場合、最も近いスポーツ・ジムに予約しました。 はじめのうちは、そこへ行くことすらとっても億劫で嫌でした。 週に3回行くことに決めていたのに、はじめのうちは1回も行けませんでした。 ですが少しずつ、少しずつ、回数も増え、やがて週に3回は行けるようになったのです。 大切なことは、ベッドに入るのは寝るときだけと決めること。 毎日規則ただし衣生活リズムを持つことです。 そして体が疲れるぐらい何かをしましょう。 ぐっすり眠れるようになったら目覚めもすっきりし、 生活にメリハリがつくようになります。 がんばってくださいね。 あせらないで。 |
||
---|---|---|---|
|
3. 回答者 chim さん ( 経験者 ) |
回答日2007/07/13 15:20 ![]() |
![]() |
私は男ですが母親譲りの低血圧で、母親が朝風呂をいただく習慣があったため、
私も麻風呂にはいるようになりました。 その習慣はまだ続けています。 低血圧と起きられない、何かできないということとの関連はないと思います。 朝風呂に入り、体を温めるだけで血圧は上がります。 私も母も貧血気味なのでそうしていました。 欝のほうが問題なのでしょう。 私も欝になっていたことがありましたが自力で解決しました。 まず寝たきりになっている状態から脱却することです。 すべてが面倒になり、一日、テレビを見てすごす状態だと思います。 その姿、習慣を見て「本当の自分はこんな風ではない!」と強く自覚することからはじめます。 次に毎日、定期的に外に出るようにします。 散歩でも良いし、デパートでもかまいません。 決まった時間に出て、決まったところにいき、決まったことをしてきます。 私の場合、最も近いスポーツ・ジムに予約しました。 はじめのうちは、そこへ行くことすらとっても億劫で嫌でした。 週に3回行くことに決めていたのに、はじめのうちは1回も行けませんでした。 ですが少しずつ、少しずつ、回数も増え、やがて週に3回は行けるようになったのです。 大切なことは、ベッドに入るのは寝るときだけと決めること。 毎日規則ただし衣生活リズムを持つことです。 そして体が疲れるぐらい何かをしましょう。 ぐっすり眠れるようになったら目覚めもすっきりし、 生活にメリハリがつくようになります。 がんばってくださいね。 あせらないで。 |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 さぶちん。 さん ( 経験者 ) |
回答日2007/07/13 14:10 ![]() |
![]() |
私もようちゃんさんと同じで、現在でも90-60位です。
正確に言うと、89-59で運動などをすると下はさらに低くなります。 でも、朝が起きにくいなど、何か問題が出たことは一度もありません。 低血圧は朝が弱い、と言うのはウソです。 貧血気味の人はそう言うことが起きることがありますが、低血圧は病気じゃないために血圧を上げる薬も存在していません。 気力の問題だと思いますが、恐らく鬱との関連が大きいのではないでしょうか? 気力が充実してくれば自然と体調も良くなると思います。 逆の方法として、身体の状態を全て検査して「あなたは肉体的に問題ないですよ」と言う証明と自覚を与えることで、精神的にも健康になっていくことも期待できます。 低血圧の方で、貧血、冷え性、低体温症、めまいやのぼせなどの自覚症状が有る方は、低血圧が原因ではなく、別の原因があると思われた方が良いと思います。 低血圧だけなら何も問題有りません。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 ようちゃん さん ( 一般人 ) |
回答日2007/07/11 21:37 ![]() |
![]() |
わたしも十代の頃、90-60という時期がありました。
でも、早起きは苦痛ではなかったので、必ずしも低血圧でおきられないという訳ではないと思います。 特に困ったことはなかったので、血圧のために何かをしたことはありません。 ただ、ムチウチの治療の一環としてプールに通い、25mプールを歩いたり泳いだりして運動をしているうちに血圧も正常値になっていたという経験があります。 低体温も改善されました。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) |
咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) |
細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) |
風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) |
足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) |
手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) |
貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) |
鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |