膝の違和感

質問膝の違和感

この夏痩せたくてジョギングを急にやったら
膝を曲げると痛みが出るようになりました。
両膝痛かったのですが特に右膝がひどかったです。
そこでジョギングをやめたら痛みは徐々におさまりました。

今はウォーキングに変えているのですが
ときどき膝のお皿の上部に重いようなだるいような違和感があります。
やはり右が特に症状が出ます。

また、これは昔からのような気がするのですが
膝を折るとときどきパキンと音がします。これも特に右に多いです。

違和感がある時はウォーキングは休んだほうがいいですか?
お医者様に行って見てもらったほうがいい症状でしょうか?
「なんでもないですよ」と笑われそうな気もするのですが。
また、形成外科に行けばいいのでしょうか?
いくつもとりとめなく質問していますが
詳しい方、教えていただけたらうれしいです。

 
質問者 no name 質問日 2009/09/15 08:12 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
回答者 no name ( 専門家 ) 回答日 2009/09/15 12:13 この回答が不愉快
ベストアンサー 膝の違和感ですか。
具体的に膝を屈曲するとお皿の内側に痛みが来ますか?それとも膝の後方の外側に痛みが来ますか?
前者であれば棚障害と言って滑膜ヒダってのがお皿と大腿骨の間に挟まってる可能背があります。後者であれば半月損傷の可能性がありますね。特に膝を捻ったとか急にストップしたときなんかに痛みが走ったなどのエピソードがなければ円板状半月の可能性もあります。また、年齢がわかりませんが歩きはじめや立ち上がり時に痛みを強く感じるようであれば加齢的変化も考慮しておかなければなりません(変形性膝関節症)。膝の痛みにはこの他にもアライメントの不整や使いすぎ、筋力が低い時に急に運動することで起こる腱炎、腱付着部炎などもあります。これは安静と運動前後のケア(ストレッチやアイシングなど)で良くなることがほとんどだと思います。
いずれにしても整形外科で診察し関節内の症状が疑わしかったらMRIを撮ることをお勧めします。理学所見と画像診断でほとんどが診断つきます。それでもわからない時には関節鏡ということになりますが、それは主治医の先生と相談してということですね。
 
お礼 丁寧なご回答ありがとうございます。
痛みというより違和感、重い感じですが膝の内側と言うより、
膝の上(お皿のすぐ上、足の前面に違和感があります)
年齢は52歳、女性です。

1の方からご回答をいただき、お医者様に行くことを覚悟しておりました。

そこでお忙しいところ申し訳ありませんがもう一つお伺いしてよろしいでしょうか?
ご近所の整形外科の場所を調べていたのですがMRIを撮るとなると小さな整形外科医院ではなく、
整形外科が入っている総合病院に行ったほうがよいのでしょうか?

2. 回答者 no name ( 専門家 ) 回答日2009/09/15 12:13 この回答が不愉快
答え 膝の違和感ですか。
具体的に膝を屈曲するとお皿の内側に痛みが来ますか?それとも膝の後方の外側に痛みが来ますか?
前者であれば棚障害と言って滑膜ヒダってのがお皿と大腿骨の間に挟まってる可能背があります。後者であれば半月損傷の可能性がありますね。特に膝を捻ったとか急にストップしたときなんかに痛みが走ったなどのエピソードがなければ円板状半月の可能性もあります。また、年齢がわかりませんが歩きはじめや立ち上がり時に痛みを強く感じるようであれば加齢的変化も考慮しておかなければなりません(変形性膝関節症)。膝の痛みにはこの他にもアライメントの不整や使いすぎ、筋力が低い時に急に運動することで起こる腱炎、腱付着部炎などもあります。これは安静と運動前後のケア(ストレッチやアイシングなど)で良くなることがほとんどだと思います。
いずれにしても整形外科で診察し関節内の症状が疑わしかったらMRIを撮ることをお勧めします。理学所見と画像診断でほとんどが診断つきます。それでもわからない時には関節鏡ということになりますが、それは主治医の先生と相談してということですね。
 
お礼 丁寧なご回答ありがとうございます。
痛みというより違和感、重い感じですが膝の内側と言うより、
膝の上(お皿のすぐ上、足の前面に違和感があります)
年齢は52歳、女性です。

1の方からご回答をいただき、お医者様に行くことを覚悟しておりました。

そこでお忙しいところ申し訳ありませんがもう一つお伺いしてよろしいでしょうか?
ご近所の整形外科の場所を調べていたのですがMRIを撮るとなると小さな整形外科医院ではなく、
整形外科が入っている総合病院に行ったほうがよいのでしょうか?
1. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2009/09/15 08:48 この回答が不愉快
答え 膝は悪くすると将来人工関節を入れなくては
ならなくなりますので、無理は禁物です。
形成外科ではなく整形外科へ行って下さい。
ウォーキングは症状が改善するまで
お休みしたほうがいいと思います。

膝が痛い方は運動方法をプールでの水中ウォーキングに
切り替えたほうがよいと思います。
水中は浮力が働くので、体にかかる負担が軽減されますし、
水中で歩くだけでも水の抵抗で筋力の強化につながります。
わたしも以前は膝関節が痛かったのですが、
水中ウォーキングと柔軟体操、
膝に負担のかからない足の筋力トレーニングを行い、
ジョギングマシーンで元気に走れるようになりました。

膝が痛くなる原因は体重が重すぎて関節に負担がかかることと、
関節周辺の筋肉の衰えがあります。
水中ウォーキングでは有酸素運動効果で体重を落としつつ、
低下した筋力を取り戻すことが出来ます。
膝の周辺の筋肉が復活すれば、膝の痛みも軽減されると思います。

近所にプールが無いかもしれませんので・・・。
↓膝の痛みを軽減する運動方法を紹介しているサイトです。
http://www.ducrosa.net/knee-pain-post019.html

お大事にしてください。

参考URL  http://www.yoshiiseikei.com/hizanoitami.html

 
お礼 丁寧なご回答ありがとうございました。
お医者さんが苦手なのでできれば行かずに済ませたいと思っていたのですが
明日にも行ってみます。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。