苦しいです。

質問苦しいです。

こんにちゎ。私は今年22歳にな会社員です(女)。
私は最近友達にパニック症候群ぢゃなぃ??と言われて悩んでいます。

私は付き合って二年になる彼氏がいます。その彼氏は付き合いたての頃は機嫌が悪くなったり喧嘩したりしたら、携帯の電源を切って丸二日帰ってこなかったり(結局浮気されていたのですが)、私が傷つくよぉな嫌がらせをしたり・・・とりあえず何を言っても自分が一番正しいとゆう感じで常識が通じない人でした。それで一回別れたんです。
でも結局別れたくないって泣きついてきてまた戻ったんです。それ以来前みたいな事はなくなったんですが、喧嘩したり機嫌悪くなったりすると前のことを思い出すからかどぉかはわかりませんが、ものすごい不安とまた何日か辛い日々が続いたらどぉしよってゆう恐怖とどぉにかしやなってゆぅ焦りで彼氏の前で涙が止まらなくなりパニックになってヒステリック状態になって泣きわめいたり過呼吸になったり自分を傷つけたりしてしまうよぉになったんです。喉の奥で何かが詰まっているよぉな感覚で苦しいからはこぉとしたら泡みたいなものが出てきたり、酸素が薄いところにいるよぉな息苦しさ、一人で大暴れして部屋をぐちゃ②にした時もありました。最初のうちは彼氏もそんな私をみて優しくしたりしてくれていたのですが、だん②彼氏もそんな私が嫌になってきたらしくどれだけ泣き喚いていても優しくしてくれなくなり、最近では冷めた目で見られ、ひどい言葉を言われたり、私が横でパニくっていても眠いからといって寝てしまったり・・・そして先週もぉ我慢できん!!!そぉやって泣いとっても相手してくれる人見つけな、俺はもぉ無理って言われて振られました。本当に死にたいって思いました。
彼氏も相当辛かったんやろなぁ。
あと私には自立神経失調症、買い物依存症、拒食症の母がいます。毎日一万円ほどの買い物をしてきます。体重も今は30kgしかありません。あと家族のお金を盗むくせもあります。でもお金は毎月電気代・水道代・保険代とは別に50万円ほど渡しています。しかも私たちの知らない間にクレジットカードを何枚も作ってキャッシングでお金を借りていました。総額約200万。今は私とお父さんがそのカードを全部預かってなんとか返済できるよぉに頑張っています。病院に行くよぉすすめても病院には絶対行きたくない、行っても治らんって言って喧嘩ごしになってくるので話にならない状態です。家族がバラ②になりかけています。なのに私はもぉ逃げたい気持ちでいっぱいなんです。お母さんがこぉゆう状態なのは1年ぐらい前に実家に帰ってきてから知りました。すごくショックでした。私の中の『お母さん』が一気に崩れていきました。最初は本間に認めたくありませんでした。今は毎日一緒に生活しているのですが、お金がなくなったり何か問題が起こるとお母さんは病気なんやで我慢しやなってみんなに言われます。そのせいか最近は自分からお母さんと距離をおくよぉになってしまいました。
私がパニック状態になるのにはお母さんの事も原因のひとつになっているかはわかりませんが話が長くなって長くなってしましましたが、これが私の今の状況です。
なんか自分ではまず何をしたらいいのか全くわかりません。
いいアドバイスがあればお願いします。

 
質問者 no name 質問日 2007/07/02 10:46 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
4. 回答者 グラディエーター ( 一般人 ) 回答日2007/07/21 15:23 この回答が不愉快
答え 毎日起床後、玄関の外・ベランダの外に向かって
お酒と塩をまいてください。

毎日続けることなので、小さなお皿などに、少量入れ
指先でまくような感じがいいとおもいます。

よくわかりませんが、気持ちがシャッキとします。
起床後だけでなく、嫌な気分、出来事があった時にも効果的です。

毎日することです、絶対に変わります。
 
3. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2007/07/18 11:22 この回答が不愉快
答え 私は精神上のトラブルを中学時代から持ち続け、パニック、ウツに入り込んだことがあります。
そのとき、専門家に見てもらうか、とても悩みました。
結局私の場合、ウツは1年くらい引きこもって、近くに同じ問題を抱えた友人がいることに気が付き、少しずつ話をするようになりました。
そして何気なくほうっておいてくれた家族がいました。

その中で一番効果的だったのは、「大丈夫だ」と、心に唱えてあげることです。
それと自分を褒めてあげること。
今日は上手く表現できた、がんばった、など。

no nameさんは、私の推測にすぎませんが、心から大切に思ってくれるひと、そして自分もそんな気持ちを安心して与えられる人を欲しているのではないかと思いました。自分のことを素直に出すことができない、自分を追い込んでしまうような前の彼氏は合わなかったのです。いつか心を委ねられる人に、必ず出会えます。


ご家族の方も心の底ではわかっているし、それぞれのことが大好きだと思います。
そしてお母さんも、わかってはいるけれど、不安でいっぱいなのだと思います。
本人が行きたくないと言う間は、病院には行かなくていいと思います。

その代わりに、少しずつでも良いです、お母さんに「おはよう」という簡単な言葉から、「ありがとう」という言葉まで、心を込めて、強い気持ちで対してみてください。言葉がかえって来なくても、続けてみてください。
そして時々お茶を一緒にすすってあげてください。一日3つの言葉、「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえり」は、とても心に響くものです。


no nameさんはとてもがんばっていると思います。とてもやさしいから、苦しんでいるのだと思います。そんな自分を認めて、褒めてあげてください。
最後に、冷たいものは精神的に不安定になるので、暖かいものを、できるだけとることも効果的です。

 
2. 回答者 ほし。 さん ( 一般人 ) 回答日2007/07/02 22:59 この回答が不愉快
答え 僕も2月にフラれて、パニックに陥りました。
そんな時、友達のアドバイスで不幸臭と戦う技を教えてもらいました。

その方法は、「私は~です。」「私は~をして~思いました。」「私は~したいです。」と考えながら、声に出して毎日20回連続で唱えることです。
例:私は明日6時半に起きたいです。とかなんでもいい。

この方法を2ヶ月続けて、自分を見失わないようになり、マイナス思考だったのが、今では不幸なことにもノー天気にプラス思考で考えられるようになりました。




母親に関しては、しばらく母親を愛している時間のある人に看てもらうのがいいと思います。
母方の祖母・祖父とか、母親の姉妹とか。
この回答は、僕の思いつきですが。
 
1. 回答者 mak723 さん ( 経験者 ) 回答日2007/07/02 12:00 この回答が不愉快
答え こんにちは。

沢山の悩みを抱えていらっしゃって、大変ですね。よくがんばっていらっしゃると思い、応援させていただきたいと思いました。

さて、私がまず思ったのが、お母様のことを何とかしなければ、ということです。
精神的な問題は、特に家族に重くのしかかってきますが、家族では治すことはできません。むしろ、おっしゃっているように家族がばらばらになってしまいかねないと思います。

なんとかして、病院にいってもらい、治療を進めることが重要だと思います。
しかし、説得するのが難しいようでしたら、家族の方が病院へ行き、先生に相談してはいかがでしょうか?そういう症例は沢山経験していると思いますので、病院へ連れて行くのによい方法が得られるかもしれません。

できれば、入院してもらうほうが良いと思います。
このままでは、あなたもお父さんも共倒れになってしまいます。
専門家に任せることは、冷たいとか、情がないとか、見放すことではありません。
むしろ、お互いのためになると思います。


それからご自身のことですね。
彼と別れることで、症状が出ないのであれば良いと思いますが、続くようであればやはり専門家にご相談してみてはいかがでしょうか。

やはり、一緒にいる人は、その人と居る自分を好きになれるかというのが重要だと思います。素敵な自分でいさせてくれる人がいいですよね。

大切な方に出会えることを祈っています。

 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。