検索キーワード: 「うつ」
3. 回答者 k_yosida ( 経験者 ) |
回答日2007/12/21 14:14 ![]() |
![]() |
こんにちは。
私も貴方と同じように、親への葛藤があり、同じ家で扶養家族でいるのが辛くて、 就職2年目に、無理やり家を出ました。 その後、転職をして、鬱病を発症し、二度の休職を経て、今は通院、投薬治療と カウンセリングを続けながら、なんとか会社に復帰したところです。(まだ短時間勤務ですが) 鬱の初診からもう4年以上になります。 いろいろ、考えることが沢山ありすぎて、自分を縛ることがありすぎて、 身動きが取れなくなっているのですね。 そしてその状況に、身体が悲鳴を上げるところまできてしまったのですね。 今は、一度、考えることをストップしてみてはどうでしょう? 「~しなくてはいけない」と考えることって、本当はやりたくないことなんですよね。 可能な範囲で構いません。なるべく自分がリラックスできる状態を作りましょう。 今の貴方の状態では、会社をお休みすることも、必要だと思います。 鬱であることを周囲に告げるのはとても勇気のいることですが、自分がもう一度 健やかな感情と身体を取り戻すために、休むことが必要なんだと思って、 必要最小限の方(直属の上司とか、長期の休みを取るために言うべき人)だけに 打ち明けられてはいかがでしょうか。 そして、とにかく休むこと。心にも身体にも、贅沢なくらいたっぷりと休養を与えて あげてください。 したくないことは、何もしなくていいんです。 元気になってから考えたって、たいていのことはどうにかなるんですから。 貴方は決して弱い人間ではありません。折れそうになりながら、必死で自分を保ってこられた、そのことに敬意を表します。 さぁ、次は自分を大事にすることを学習しましょう。 |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 はるぴこ さん ( 経験者 ) |
回答日2007/08/19 12:28 ![]() |
![]() |
そうですか、なかなか大変な状況のようですね。
何から書いていいのか少し悩みましたが、これだけははっきりしていると思います。 あなたは決して弱い人間ではありません。そして、同様の経験をしている人も数多くいます。 かくいう私も、心の病気と向き合いながら、さまざまな経験をしてきました。おかげさまで、 病院での治療は続いていますが、そこそこの生活を一人でこなせるまでに回復しています。 あなたの置かれている状況は、書き込みの内容からある程度は想像できますが、もちろん 私はそれを間近で見てきたわけではないので、いい加減なアドバイスはできません。でも、 読んでいて何となく思ったことは、あなたはいろんなことに頑張っているけれど、本当は 「休みたい」のではないか、ということです。違っていたらすみません。 それでも、書き込みの内容から考えると、私からも「休む」ことを強くお勧めします。 仕事やプライベートで人並みに頑張りたいという気持ちも伝わってくるのですが、それは あなたが今本当に望んでいることではないような気がするんです。「休んではいけない」と いう気持ちも、あなたの中には相当あることでしょう。でも、ここは何らかの形で思い切って 何もかもを投げ出して、楽になった方がいいと思います。 ただし、今はまだ、仕事を辞めるなどといった人生に関わる決断はしない方がいいでしょう。 まとまった休みを取って治療に専念し、きちんとした判断ができるようになるまで待っても 遅くはないでしょうから。 どちらにせよ、今のあなたは「休んでもいい」状態なのだと思います。 そのことをご自身にも言い聞かせられたら、少しは楽になるのではないでしょうか。 もしよかったら、うつ病の治療に関する本を下に紹介するので、参考にしてみてください。 この書き込みが、あなたにとって少しでもお役に立てたら幸いです。 「軽症うつ病」笠原嘉・講談社現代新書 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2007/08/18 15:21 ![]() |
![]() |
no name さん
名前が非公開とはいえ、これだけのことを文章にするのは大変なことだったろうと思います。 私は経験者ではく、「うつ」の方と一緒に仕事をしているという立場で投稿させていただきます。 結局はあなたが病気であるということを周囲の方々が理解することからしか始まりません。 現在の勤務形態が社員なのかパート等なのか良くわかりませんが、きちんとお話をして理解を得てください。 これだけのことを投稿できた勇気をあなたは持っているのです。 無責任なようですが、頑張らず気楽にやるしかないと思います。 色んな意味で現実世界を役者を演じているように考えられませんか? あなたの真実はあなたしか今は理解できません。 私の近くにいる「うつ」の彼は、周りの我々が理解することで、随分と楽になったようです。 私から、あなたに言えること.....気楽になりましょう。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
タフなメンタル? | 受付中 | (回答数: 1) |
セックス依存症? | 受付終了 | (回答数: 0) |
うつ | 受付終了 | (回答数: 1) |
笑い声が怖い | 受付終了 | (回答数: 1) |
分からない | 受付終了 | (回答数: 1) |
被害妄想 | 受付終了 | (回答数: 1) |
心が締め付けられます | 受付終了 | (回答数: 1) |
何か精神的な病気なのでしょうか | 受付終了 | (回答数: 2) |
真っ黒い何かに呑まれる | 受付終了 | (回答数: 1) |