心療内科って。。。

質問心療内科って。。。

去年末からふわふわしためまいと脱力感・動悸などが起きて、耳鼻科を受診し薬を服用中なんですが、あまりめまいが改善されません。そして先月、通勤中にひっくり返りそうになってから「倒れたらどうしよう」と不安な考えが頭からはなれずにいて、一人で出ることもできず会社を休んでいます。

 他にもイライラや寝つきが悪かったり、よく変な夢で飛び起きたり、疲れが取れない・頭がボーっとして気力がない・急に涙が出てきたりと症状があるので、
ネットでいろいろ調べると「パニック障害」や「うつ傾向」などに当てはまるところがあったので、女医さんのいる心療内科に主人に付き添ってもらい受診しました。

 が、診察室に入ると「どうしました?」などと声をかけてもらえるのかと思いきや、最初の言葉が「はい?」だけ。とりあえずこんな症状ですとこちらから話しても返事が「~なんじゃないんですかね」「ふ~ん」とそれだけ。結局「お薬出しときますんで・・・」と。

 全部気のせいなのか、伝え方が悪かったのか、心が疲れてるのか教えてほしかったです。
 なんか、もっと聞いてもらえるのかと思ってたので、とっても不完全燃焼なまま帰りました。

 心療内科ってそんなもんなんですか?カウンセリングの方がよかったのでしょうか?

 下手な文章ですみません・・・
 

 
質問者 no name 質問日 2010/02/05 22:40 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
3. 回答者 ootann さん ( 一般人 ) 回答日2010/02/11 16:22 この回答が不愉快
答え こんにちは。

勇気を出して専門機関にかかったのに、そのような態度を取られてさらに困惑されてしまった様で、大変でしたね;

文面上からも適切な診断ができていない医者だというのが伝わります。
なので相談者さんが伝え方が悪かったとご自分を責める必要はないです^^

まずですが、精神的な疾患は実体があるわけではないので、即座にどういう病気だとか原因とかを探り当てることは難しいものです。なので、定義として何らかの診断名はつけられるかもしれませんが、根本的な原因は人それぞれですので、ちゃんと言葉のキャッチボールができ尚且つ信頼できるお医者さんと共同作業で治療していくことが理想です。


また、精神科医は医学という性質がら、精神症状は脳の状態変化が原因と考え、それを是正する薬物治療にウエイトを置いてしまいますので情緒的なサポートや援助を必要としている場合はカウンセラーを頼る方が良い場合もあります。

今回の症状に関して何らかの心当たり(仕事のストレスやショッキングな出来事)などがあるようであれば、原因が心の方にあるので医学的なアプローチよりも心理学的なアプローチで時間かけて直していく方がいいと思われます。



 
お礼 ありがとうございました。 カウンセリングも併用している病院を見つけたので、そこへ行ってみたいと思います。
2. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2010/02/07 13:21 この回答が不愉快
答え こんにちは。

今のお医者さんの診断・対応に不満を持つのであれば、躊躇せず、
ご自身にあったお医者さんを探された方が良いかな?と思います。

相談者さんは女性の方のようですので、女性の方が話ししやすいのでは???
・・・という感覚でこの女医さんを選ばれたんだと思いますが、
一度の診療で自分にあったお医者さんに出会えることって、
実はとても稀なことらしいです。

しかも、診断の結果によっては、長くお付き合いすることになりますので、
ちょっと費用はかさみますが、医者と合わないと思ったら、
病院を変える、もしくは主治医を変えてもらうことを強くお勧めします。

また、口頭のみだと、伝えたいこともうまく伝わらなかったりしますので、
日常の気になる症状、気持ち、生活の様子など、メモをして、
お医者さんに見せる、というのもお勧めです。

(カラダカラに日記として付けているものを、メモっていったり、
印刷して持っていく方もいますよ)


正確な診断がわからないので、なんともいえませんが、
(うつや精神系の疾患には、いろいろなタイプがあるし、
アドバイスは出来ても「これが正しい」と言うことはできませんので)
まずは、信頼できるお医者さんを早く見つけて、
きちんとした診断を出してもらいましょう。
 
お礼  ありがとうございます。
 そうですよね、そこにこだわらず早速違う病院行ってみます。

 
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2010/02/05 23:54 この回答が不愉快
答え こんばんは。はじめまして。文章拝見しました。
周囲にドクターやナース、製薬会社勤務などの知り合いが多く、
ダメ医者の話は割りとよく聞いているのでコメントさせて下さい。

医者になる人というのは学生時代勉強ばかりしていて、
人とのコミュニケーションのとり方がわからない人が多いそうです。
卒業後も医療という特殊な世界にこもって、製薬会社の営業マンなどに
チヤホヤされてばかりいるため、患者さんの前でも偉そうにしてしまう
非常識な医者が増えてしまったそうです。
そのため、近年の医学部には患者さんの問診をするときの話し方マニュアルまで
存在するんですよ。実際に見せてもらいましたが、
「こんちは。○○さん、今日はどうしましたか?」とか当たり前のことまで
書いてあって、ちょっと飽きれてしまいました。

その女医さんが年配の方なら、
そういった教育を受けられていない世代であることが考えられます。
教育を受けていようがいまいが最終的には人間性の問題なんですけどね・・。

後、これは友人のナース談ですが、
女医さんは仕事に対するモチベーションが低かったり、
その日の気分で態度をコロコロ変えたりする人が多いので
患者さんが可哀想だと嘆いてました。
そのような女医さんばかりではないと思いますけど。
実は私は以前、とある女医さんに誤診され、死に掛けたことがあるので、
それ以来、女医さんは極力避けるようにしています。
たとえ男性の医師でも、この医者信頼できないと感じたら、
病院をどんどん変えるようにしてます。

それにしても、その女医さん、患者さんに挨拶もしないなんて・・・。
話をちゃんと聞いてくれる以前の問題だと思います。
世の中そんな先生ばかりではありませんし、
心療内科は他にも沢山ありますから、我慢しないで
ささっと病院を変えたほうがいいかもしれません。
信頼出来ない人が担当医だと病院へ行くのが
憂鬱になってだんだん足が遠のいてしまいますし、
そうなると、薬の離脱症状でますます悪化してしまう可能性大です。

それと、文章を拝見した限り、鬱の症状があるように感じますので、
カウンセリングより、心療内科のほうが投薬治療が受けられる分、
いいように思いました。

ちなみにその女医さんからどのようなお薬を処方されましたか?
もし、お嫌でなければ教えて下さい。薬からその女医さんが、
どのような診断をしたのか予想できるかもしれませんので。

実は私自身元鬱病患者ですが、今は完治して元気に暮らしております。
正しく治療すれば必ず治る病気ですので、
焦らずに気持ちをゆったりもって生きましょう。
どうかお大事になさって下さいね。




参考URL  鬱病、予期不安、パニック障害、自律神経失調症、メニエール症候群、心療内科、耳鼻科

 
お礼 ご回答、ありがとうございます。 読ませていただいて気が楽になりました。
いろんな先生がいるんだと言うことがよくわかりました。
病院かえて行ってみたいと思います。

本当にありがとうございました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
自分の事 受付中 (回答数: 0)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。